▲ TOP ▲
2004年6月27日(日) 「傷」
頭の傷が癒えぬことには床屋に行けん。引き篭もりのおっさんをボコボコにして「傷は癒えた!」と言えるのはいつのことになるだろう。

でもそんなことをすると二人の息子が鉄棒を持って待ち伏せします。困ります。それは困ります。

2004年6月25日(金) 「頭部を強打」
頭をぶつけた。痛かった。「ぐぎゃぱっ」って音がした。驚いた。ちょっと血が出た。

2004年6月24日(木) 「君望DVD版」
「君が望む永遠」の特別編が出るようで、その前にシナリオとCGがちょっと増えているという「君望DVD版」をプレイしています。

あれから3年経つんですが、色褪せないもんですね。

2004年6月23日(水) 「声」
この前、2日ぶりに喋ったとき自分の声が変わっていて驚きました。

普段から喋らない生活(仕事)を長く続けたせいで声帯が弱っているのかもしれない。やたらとハスキー声になるし。

2004年6月20日(日) 「パケット代」
iモードという機能が使える携帯に変えたが、毎月パケットというのが4桁もあってどうにかして減らしたいと思っていた。そのかいがあってか今月は696に抑えることが出来て請求費も5000円を切ることができた。

冷静に考えたら、2ヶ月で1万円も携帯電話料金に費やすというのは無駄使いの極みとも言えよう。大人の贅沢というやつでしょうか。

2004年6月19日(土) 「恋風」
【-妹- 使用前】
僕は仕事をやってもうまくいかず、彼女にも振られてダメな人間だと思っていました。自分の不甲斐なさに落ち込む毎日が続いて、目の前が真っ暗でどうすればいいのかわからなくなっていました。

【-妹- 使用後】
そんなとき「妹」と出会いました。「妹」を使うことに多少の躊躇いはあったものの「妹」を使ってからは世界が明るくなり、今ではこの世の全てが僕を祝福してくれているように思えます。恋愛にも仕事にも前向きに取り組めるようになれました!

みなさんも一度「妹」を試してみてはいかがでしょうか。

つーか、妹の○○○○に自分の○○○を突っ込んでおいてそんな爽やかな顔すんなよ(-ω-)

2004年6月12日(土) 「クロノクルセイド最終回」
なんてこったーっ!!!
アズマリアが成長してるーっ!!!



2004年6月10日(木) 「診察結果」
特に体調が悪いという自覚がないので見なかったことにする。

2004年6月4日(金) 「人間ドック」
人間ドックに行ってきた。

検査結果待ち。

2004年5月27日(木) 「仕事がー」
仕事がー。あひるが、がーがー。

ぐわわ ぐわわ ぐわわわわ。

2004年5月23日(日) 「恋風」
髪の毛がボサボサの七夏がいい感じです。監禁された少女みたいだけど。

お風呂に入れてもらえないから、体を洗いたいとねだっているように見える(1コマ目)。「だって洗ってないから・・・」とかもじもじしているのを「大丈夫だよ、七夏の匂いはいい匂いだよ(*´Д`)」とか言ってそう(2コマ目)。匂いを嗅ごうと近づいたとき「いやっ!もう家に帰してっ!」と拒絶する七夏(3コマ目)。

画像だけで勝手に話を作っても違和感がないあたり、元のイタさが伺えます(-ω-)



2004年5月22日(土) 「CPUファン」
朝7時に起きてコンパイラとか走らせてみる。コンパイル中にフリーズした。ラグナロクを1時間ばかりやってみる。座り休憩をしているときにフリーズした。

以前から熱暴走しやすい自作PCですが、やはりPentium4に付属していたInterl純正CPUファンでは駄目だろうということで、CoolerMaster(http://www.coolermaster.co.jp/)のCyprumってやつを買ってみました。

早速取り付け、の前に純正CPUファンを外します。外れません。ツメがひっかっかってなかなか外れません。ペンチで破壊しようとしたのですが、間違ってマザーボードを破損する畏れがあるので却下です。

そんなこんなで20分ほど試行錯誤した結果「メキョッ」という嫌な音と共に外れました。そうしたら、一体どういうことでしょう。CPUがありません。探しました。CPUファンの裏面に張り付いていました。

豪快に張り付いていたのでCPUを剥がすのも一苦労でした。ファンと一緒にねじり取ったせいかピンが一つ取れています。あと10数本程見事に傾いています。CPUの仕組みはよくわかりませんが、多分大丈夫だろうと思ってそのまま挿して起動してみました。問題なく動作します。

これでしばらく使って、昨年の夏に悩まされたフリーズ現象が発生しなくなれば良いのだが。

2004年5月19日(水) 「パーティープレイ」
久しぶりにラグナロクでパーティープレイ(といっても2人きり)をしてきた。

相方が殴りプリだったので、2人してオットーをボコボコにしてきた。プリを相方にすると戦闘がかなり楽になるもんだ。

ただ自分は属性武器を持っていなかったのでプリのほうが殴りダメージが大きいという悲しい結果に(´・ω・`)

2004年5月18日(火) 「DVD+R」
セカンダリHDDに、たんまり溜まったファイルをDVDに焼いた。なんとか2枚ぎりぎりに収まって良かった。HDDを信頼していないわけではないが、やはり使い始めてから3年以上経っているし、いきなり8GB分のデータが消失した日には悲しみに沈むどころの話ではないからだ。

DVDが普及してから思うが、CD-ROMはとんでもない容量のメディアだと感じていたのは何時の事だったろう。今じゃ、DVD一枚にすら大切なデータを収めることができません。

2004年5月9日(日) 「怪傑ズバット」
怪傑ズバットのDVDが出るのか。(http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/zubat.html

この作品の突拍子もない場面や展開が好きなマニアは結構多いと思う。内容は結構憶えているのだが、内容が内容なだけに「こんな展開ありえないよな・・・」と不安になって、憶えている内容が本当に正しいか不安になるくらい。

そういえば、高校生の時のクラスメイトは昔のヒーロー物が好きでこの手の話題は得意だった。なぜか自分の家にあった裁断前のゴジラカード(1m四方くらいのサイズ)をあげたりしたもんだ。今も元気にしているのだろうか。

あのゴジラカードも現在では26~7年前のものになる。あのまま保存していれば結構な高値で取引されているかもしれない。元々は内職の仕事材料をくすねたものだったりする。うちの母親は押し入れに敷いて湿気取りにしてた。

内職と言えば、小学生の頃は随分と手伝いをしたものだ。ライターの部品を組み立てたり、ワイシャツを入れる箱を作ったり、8x4を入れる箱(当時は1本ごとに箱に入って売られていた。栄養ドリンクみたいな感じ)を作ったり。

以前同人活動で、コピー本を作る作業を黙々としていたら相方が不思議そうに「そんな単調作業を文句も言わずにしているのは不気味だ」と言っていた。自分としては全然苦ではなくて、何も考えずに作業をしていただけなんですよね。幼少の頃の内職で培われた作業姿勢というのはそう簡単に抜けないものです。

今の時代に内職とか言ってもコントとかネタでしか知らない人が多いんだろうな。

2004年5月8日(土) 「飲酒」
最近酒を飲むと記憶があやふやになったり、いつもとは違う行動をすることが増えた。後で自分のしたことを思い起こしてお酒って怖いなぁと思うのです(・ω・)

昨日もそんな状態に陥っていたりする。主にCLAMPの話題で盛り上がった勢いで、酒量が増えたのいうのが原因だろう。

「あ、CLAMPって最近連載やってるんだ。白い系?黒い系?」とか

「男性向け即売会でもオンリーイベントってあるんだ」
「あるって(´・ω・`)女性向けと同じだよ」とか話してたり。

漫画と同様に同人から離れて結構経つが、そういう話題になるとどうしても話が弾んでしまう自分が悲しいでーす(・ω・)ノ

2004年5月6日(木) 「プリンセスブライドコンプ」
なんだかんだで『プリンセスブライド』全キャラ終了です。全キャラ攻略しないと、ストーリーの背景が見えないという予感がしたがその通りだった。

評価としては普通ですかね。エロゲ漬けの生活や、エロゲ慣れした人からしたら、別段代わり映えのしない内容かもしれない。CGとしては立ち絵、シーン絵共に波が見受けられるがそんなに悪くはないかな。総合で言うと60点くらい。

このゲームは13cm(http://13cm.product.co.jp/)のブランドとか思ったら130cmだったのですね。

13cmがペニスのサイズを意味しているから、130cmって・・・と思ったら恋愛対象の少女の身長の意味らしい。おいおい随分小さいなと思うところですが、身長差を四捨五入したら0mですよ。だから問題ないと思います(・ω・)ノ

13cmと言えば、過去の名作「好き好き大好き!」と思い出します。自分の中では五本の指に入る名作です。そういえば今日はちょうど『ゴムの日』じゃないですか。なにか運命的なものを感じますよっ(*・ω・)ゞ

2004年5月5日(水) 「漫画発見」
部屋の掃除をしていたら、「カードキャプターさくら」の単行本が段ボール箱の中から出てきた。本棚に入れておくと日焼けするから段ボールの中に避難させていたようだ。

夕方から夜になるまで最後まで読破してみた。こうやって漫画を読むのは3年ぶりくらいだろうか。

2004年5月4日(火) 「精液臭い」
住んでいる場所と駅の中間あたりが妙に臭い。今日は親子連れが通りかかったとき小学4年くらいの女の子が「くさーい」とか言ってた。

この時期独特の若葉の匂いなのだが個人的には精液臭いよな、と思う。何科の植物なのか気になって、検索サイトで調べてみたが結局わからからなかった。ただ生姜には精液生産を助ける働きがあるということだけはわかった。

2004年5月3日(月) 「もんじゃ焼き」
お好み焼き屋に行ってたくさん食ってきた。初めてもんじゃ焼きなるものを食べた。長年神奈川県に住んでいるが、こういう東京の食べ物を口にする機会というのは意外と少なく、食べることもないまま一生を終えることも珍しくない。

2004年5月2日(日) 「プリンセスブライド」
とりあえず昨日はエロゲを3本買って来ました。1店で1本という感じで。中古って思ったほどないのね。

んで今は『プリンセスブライド』なんかやってます。多分能天気な恋愛物だろうと思ってやっていたんですが、そうでもなく結構いい感じでした(枝絵留シナリオ終了時点の感想)

シナリオは他のキャラで「あー・・・」なんてことも結構あるので油断はできません。全員のシナリオを見てから全体の評価をしようと思っています(・ω・)ノ