▲ TOP ▲
2004年10月31日(日) 「ラッキーx2」
エリカで新しい服を買って練習ホールで試してみたらアップグレード前なのでパワーだけがある状態でかなり使いにくかった。それが昨日の状態。

今日、何気なくパンヤを初めてスタートしたら画面に見慣れない女の子が。ケンに切り替えるのを忘れていたというオチでした。扱いにくいもののショットが多少ずれるくらいで、グリーンにさえ乗ればパットは得意なのでスコアはいつもと大体同じ。

コースがBlue Lagoonだったせいか、

15Hでトマ成功。21Yパット成功


16Hでトマバック成功


もうこんなラッキーなことは起きないんだろうな・・・。上級者に言わせたら「風が良ければ普通」らしい(´д`)

2004年10月30日(土) 「ネットゲー」
一応「ラグナロク」のほうは一ヵ月分をウェブマネーで支払っておいた。これで半年は安泰だ。

あいかわらず「パンヤ」ってます。ラグナと同じくクリックゲーなのですが、単調ではないので飽きが来ない。いいスコアを出しては難しいコースにいって酷いスコアを出して笑ってます。

記録更新を狙っているときに調子が悪いとひどく腹が立つこともあったが、まぐれでちょっといい記録を出してしまい今後そう簡単に超えそうもないので失敗しても気にならなくなった。

Blue Lagoon にて


Sepia Wind にて


エリカを使ってプレイもしているだよ。最初にワンピースを買ったから、この服を揃えるのに時間がかかった・・・。まだアップグレード前だし。

 

2004年10月27日(水) 「ToHeart」
久しぶりの「ToHeart」は何故か声に違和感がありまくりで見ていてとても変な感じです。4話目から作画がちょっと歪んでくるみたいだし。

てなわけで第3話目。マルチが記憶喪失だとかなんとかというストーリーでした。長瀬主任の情けなさっぷりがなんか違う作品を見ているようでなんか嫌。それでもあかりが「本当はマルチなんか好きでもなんでもないんだけどな」という雰囲気を全面に押し出したように見えたあたりは評価してます。

記憶が戻ったマルチと浩之が抱き合う姿を見るシーンなんていいですね。帽子を拾うあかりさんが怖くてとてもいい感じです。「歯車が狂い始めたカップル」という表現が見事に合いますね。

とりあえず心中をお察しします>あかりさん



2004年10月26日(火) 「30度で汗」
外の気温が下がってきたので空調は止めますね、と言われた。

8時過ぎに職場フロア内の室温が30度を超えた。外気温の2倍らしい。

逃げるように帰ってきた。

仕事がものすごく遅れているが、あと3時間頑張っても普段の30分に匹敵しないことは明白だったので引き上げた。

このところ舌が痺れている。もう2週間も痺れ続けている。サプリメントで栄養補給を試みたが全く効果はない。

2004年10月24日(日) 「ふるふるふるむーん」
「月詠」が3話目まで放送されました。さっそく3話目でOPに規制が入って2カット変更されてましたね。

DVDでは変更前で入ると思うのだが、どうだろう。「天使になるもんっ!」では本放送で規制が入ってDVDでは規制前の状態でリリースされたので、それと同じになるだろう。

上段から1~3話のキャプチャを並べてみる。

【1話目】お風呂シーンで惹きつけですか。1話目だけあって絵のクオリティは良いです。赤ぽっぺに光という「ぷに」表現は定例化してますね。



【2話目】「お兄様」を連呼していたような(あまり記憶なし)。とりあえず「抱っこ~」(一番右)で引き止めですか。



【3話目】温泉シーンで惹きつけですか。まだ絵のクオリティは落ちません。どこまで持つのでしょうか。



2004年10月22日(金) 「食文化」
今日は中国出身の方とお話をする機会があったので色々聞いてみた。さすがに中国は広いので出身地を聞いても全然ピンときませんでした。

土地によってどんな違いがありますか、と聞いたら。「上の方は餃子で下のほうは麺が主食かな」とのこと。ちなみに餃子は単品で食べるのが普通で、日本人のようにご飯のオカズとして食べるのを見たとき

工エエェ(´Д`)ェエエ工

と思ったそうだ。関東の人間が関西でお好み焼きをご飯のオカズとして食すると聞いたときと似ているかな。

あと「香港の人は何を喋っているか全くわからない」そうで、陸続きだからと言って日本のようにちょっとした言葉の違いでは済まないようだ。

2004年10月20日(水) 「ゴミ箱破壊」
仕事が忙しくなってゲームもロクに出来ない日々が続いています。

そんな中で「パンヤ」をやったら信じられないくらいの体たらく。ミスショットの連発。パットはギリギリで外すのが6割を越え、イーグルがボギーになるのは当たりまえ。

20年近く使ってきたスチール製?のゴミ箱をボコボコにぶん殴ってデコボコにしてやった。

ぎゃはははははははは。

2004年10月17日(日) 「散歩日和」
今日は久しぶりよく晴れた休日だったので、どこか散歩にでも行こうかと思ったが特に行きたいところもないので近場の横浜でぶらぶらしながらテキトーに買い物をして過ごした。いい陽気なのでちょっと歩くと汗が出る。秋感覚で過ごすのはまだ早いようだ。

1年前に腕時計が壊れて新しいのを買わずにそのまま過ごしていたが、どうも手持ち無沙汰なので買ってみたり。皮バンドかチタン製かどちらにするか悩んだが、チタン製のは意外と外し易かったのでそれを買った。昔のだとバンドを外そうとすると爪が「ぐにょん」と外側にめくれかかることが、しばしばあったので多少の恐怖心はあるがそのうち慣れるだろう。

店で買ってそのまま着けて帰ってきたが、腕がどうもむず痒い。一年していないだけでこんなに違和感があるものか。初めてメガネをかけたときも同じように違和感があったことを思い出した。もうあれから22年か。

2004年10月16日(土) 「DESTINY」
先週から始まった「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」ですが、展開的には過去の「Z」と「ZZ」と同じ展開になるかと期待して見てみた。今回の主人公には妹が居たが、かつてのオーヴ占領の折に死亡したらしい。とかなんとか言って爆発に巻き込まれていたにも関わらず実は生きていました、ハッピー、ハッピーな最終回になったりするんじゃないかとも勘ぐっていたり。

早速オーヴ占領戦の場面から開始ですよ。主人公が家族と一緒に逃げています。主人公の妹のまゆちゃんですね。まぁまぁ可愛いほうですね。この服は学校の制服っぽい。

あ、携帯を落としましたよ。主人公が取りに行ったら着弾して爆風がきました。


軍人さんに声を掛けられて我に返った主人公が家族を探してます。岩陰から妹の手が見えてます。

あ、手だけが千切れて転がってました。主人公呆然です。


離れたところに妹が転がってました。完膚無きまでに死んでますな。頭が潰れているように見えます。あらら。

実は妹は生きていた、という演出に淡い期待を寄せては見たが渾身の力で撥ね退けられてしまいました。参った、参った。


先行試写会に2万人くらい招待したみたいだが、インパクトを与えたいがためにこういう演出にしたような気がしないでもない。ただいきなり主人公の家族を見せられて死にましたー、とか見せられてもあまり印象に残らないのではないか。思い入れがあるないでは大きく違うしね。

何にせよ、合体形式の新型ガンダムが思いのほかカッコ悪かった(特に合体シーケンス)ので、始めのインパクトが全てかき消されてしまった。おそらく「ZZ」形式でくるはずだから合体形式だと予想するのは容易であったが、本当にそう来ると決められた道を踏み外せないガンダムシリーズに限界を見てしまう。

2004年10月15日(金) 「パンヤショット」
「パンヤ」でゲージぴったりで打つのをパンヤショットと言う。これが出ると特殊ショットも出たりする。

自分の統計データでは4割くらいの確立で出ているらしいが、ここ数日はステータスの変化がないのに1割程度しか出ない。

まだまだテストの段階なので4割というデータがバグで1割というのが正しいのだろう。1からキャラを作ってテストしたいところだが、うーむ。テスターとしてやる必要があるかどうか微妙なところだ。

今まで成績が良かったのがバグだっただけで、8割失敗ショットしか出ない現状がゲームレベルとして正常な状態に戻ったのかもしれない。

昨日まではたまにいいスコアが出ていたが、もうその気配すらない(´▽`)ゲヒャヒャヒャヒャ

2004年10月14日(木) 「月に1回のお休み」
昨日「パンヤ」をプレイしてどうも変だと思ったらピピンさんがお休み状態になっていた。

犯罪者みたいになってますな。


ジュニア以上の大会に参加したら酷い体たらくのスコアを叩き出す。おなじみの悪いスコアにも大分慣れてきた。異常なまでのミスショットの連発も単に緊張しているからだろう。毎ホール失敗に落ち込むのはもう当たり前の世界だ。

他の大会では金メダルとか獲ったりしていたり。ミスもほとんどない。自己最高タイ記録なんか出しちゃったり。先の大会で同席していた人がいるとものすごく居心地が悪い。わざとじゃないのだが・・・。

2004年10月13日(水) 「日記ネタ」
仕事中に「お、このネタは日記にしたら面白そうだ」と思うことがある。しかし家に帰ると何が面白かったのかが全く思い出せない。覚えていること自体が皆無で年に数回程度しかない。

これでは勿体無いと思ったので、仕事中に思いついたネタをメモしてみることにした。昨日今日で11個も溜まった。

だが、予想した通り改めて見てみると面白くもなんともない。むぅ。

2004年10月12日(火) 「パンヤ」
「パンヤ」もなんだかんだでジュニアDになっていたり。そんでもって3級大会とか参加してみると異常なまでにパンヤショットが出ないわ、ピン寄せは全然距離感が合わないわ、パットは全然決まらないわで、普段よりも酷いスコアで終ることばかり。(SepiaWindで-13~-10とか)

3級以外の大会だと調子が悪くても-15は出せるのに不思議なもんだ。-17~-19くらいで優勝することもしばしば。

きっと3級大会での自分を知っている人は不正行為をしてスコアを稼いでいると思っているんだろうな(´・ω・`)

なぜかわからないが、3級大会に参加すると信じられないくらいにショットがおかしくなる。前半9ホールのうち、7ホールでミスを犯すのは当たり前の世界。後半はやる気がなくなって、目をつぶってラッキーショットを狙ったりするから余計にスコアが落ちるんだろうな。

現在は3級大会以外で妙な疑惑がかからないか怯えながらプレイしています。

試しにプレイしたらいい記録が出た・・・(´・ω・`)

2004年10月11日(月) 「最近のHIT」
『ねこみみモード』

他のアニメ番組等を引き離してTOPを独走中(´▽`)←脳内で

2004年10月9日(土) 「通信速度」
金曜日あたりからF1日本GPが開催されているわけですが、雨のため土曜日の予選は日曜日に延期になりました。それに伴いTV番組も若干の変更があるのではないかと、フジテレビのサイトにある番組表をチェックしてみた。特に変更は無く予選は本選放送時にダイジェストで流れる程度になりそうだ。

本当に見たい人は現地に行ってるだろうからお茶の間で観戦する人が文句を言っても仕方ないな。

ところで、フジテレビの番組表にはCMみたいな影像を流すものがある。再生しながら番組表をチェックしていたら、いきなりブラウザがフリーズした。と、思ったら新たな影像をロード中なだけだった。10秒くらいブラウザが固まってその後に溜まったキーバッファが処理されるものだから、スクロールが暴れる暴れる。デフォルトをOFFにしているのは偉い。さすがだな。

しかし光通信とか通信速度の速い環境だったらここまでブラウザがフリーズすることもないのだろう。ADSL8Mにして2年半経ったがこれでももう遅いのか。

2004年10月8日(金) 「レベルアップ」
パンヤを始めて一ヶ月くらい経ってジュニアまでレベルがあがった。通算プレイ時間がわかるので見てみたら150時間弱。

・・・え?

一日平均5時間・・・?

普通に残業して仕事しているのに・・・おかしいなぁ。

平日に寝るのがAM3:30あたりだからそう不思議でもないか、ははは(´▽`)

ちなみに起きるのは6:50。パッチリと爽やかな目覚めです☆(・ω・)

2004年10月7日(木) 「7位」
ちょっとパンヤをやると7位。2回続けて気合を入れると2回とも7位。ギリギリメダルに届かないこの順位が面白い。

スコア的に5位あたりで安泰かな、と思っていると最後にアルバトロスとかチップインイーグルを出されて抜かれるのが日課になってます。

前半は調子が悪いのに最後の数ホールで連続チップインを出してメダルを獲れるようにならないといけませんね。もうちょっと練習するかな。

2004年10月3日(日) 「ギャラクシーエンンジェル」
【ギャラクシーエンジェル:9/29】もう毎回毎回古いネタが出てきて多少呆れていたりもしていたが、最終回で出てきた「ウイングマン」ネタにはもうなんていうか。漫画自体は18年くらい前で、アニメ化が17年くらい前?か。

そういえばDVDBOXが出ていたんだっけか。秋葉原にあるヤマギワ店でPOPを見たような記憶がある(火災前)。それでかな。



2004年10月2日(土) 「新アニメ」
第2クールになってアニメも新番組が増えてきました。とりあえず新番組はチェックして振るい落としになるんだろう。アニメ雑誌とか買わないので情報がゼロというのがまた面白い。

再生して「(#ノ゚▽゚)ノ」なんてこともあるのです。感情の起伏というのは人間にとって大切な要素です。だからいいのです。

2004年10月1日(金) 「野球」
電車の中の話題で、何人もライブドアと楽天の話があがっていた。どっちが新規参入になるかが話題の中心ではあるが、合併話をチャラにして2チームそれぞれのオーナーになりゃ問題ないんじゃねーの?とか思ったりするわけです。