lazer pointer。日本人はlazaっpointaっと発音するレーザーポインターですが、生まれて初めて実物を見ました。テレビでは大学とかの行動で講義を行なっている爺さんが震える手で扱うもんだから光点が「ブルブルブルブルブル」と揺れて、「ああ、この爺さんは何も伝える気はないというか、生きてる価値ねーな」と思うことはありました。
普通に扱うのを見ているとテレビ見るほど揺れないのは当社面との距離が違いすぎるからですね。レーザーポインターに手ブレ付きがあればいいのにと思ったらそういう製品はすでに世の中に出ているらしい。画像を見つけたら不恰好だった。
レーザーポインターは講義やプレゼン以外では、サッカーの試合で使われているのをよく見ます。ペナルティーキックを行なう選手の網膜を焼こうとするのに使われているのを見ました。サッカー好きが行なった妨害行為ですね。
光点がすんごくブレていたから、あれも手ブレ機能なしだと思う。実はレーザーポインターに連動する筒状のものがあって、光点がブレると筒状もそれに比例して振動するような機能があるに違いない。サッカー好きがサッカー場で妨害行為なんかするわけないから、筒状のものにちんこを入れて快感に浸ってというのが正解だろう。
レーザーオナニーというとなんかカッコ良い。サッカー観戦ってそういう楽しみ方もあるんだ。
|