今日は横浜開港150周年記念に行こうと思ったら入場券が2400円だとわかって行くのをやめた。前売り券を買っていれば安く済んだのだろうか。テレビでうねうね動く蜘蛛ロボを見て間近で見ようと思ったのに。あれくらい巨大だったら会場の外からでも十分見られそうな気もするが、そんな行動は負け犬がすることなので断固拒否する。
仕方ないのでクイーンズスクエアにあるお気に入りの店で昼飯を食べようとしたら列が出来て混んでるし。本屋で時間を潰すことにしてウロウロしてたら変な本を発見。中を読んだら文面が面白いので購入。ブラックユーモア的な例えが個人的にヒットです。
本屋で時間を潰したら列が無くなっていて店にすんなり入れた。世間的には大型連休中だが、カレンダー上は平日なのでサービスが良いのです。土日になると割高になります。余所者からお金を搾り取る気がマンマンです。横浜開港150周年記念も多分そんな感じ。
食後の運動として徒歩で横浜駅まで向かった。途中にジャックモールがあったのでふらふらとお店を物色。ここのトイザらスには女の子が一杯居るんだ!(・ω・)
調子に乗って捕まるのもアレなので隣りのRightonで服を買い物。らいとおん→らいとん→来豚→恐怖到来!豚インフルエンザ! うわぁ、なんて怖い店名なんだ。コレに気づいてからすぐにその店を出ました。
そういえば、横浜に日産本社が移転してくるとかなんとか聞いていたのでそろそろ建ったかどうかを見に行った。
あれ?社名のロゴの下に「GT-R」のエンブレムは無いのか。洒落っ気のないフツーの会社だなぁ。
横浜駅まで歩いていく過程で道を間違えて東神奈川方面に行ってしまった。このあたりの道路は広くて歩行者が渡れるところは少なく取り返す手段がない。運動にはちょうどいいや、と割り切って歩いてたら歩道橋に巡りあえてなんとか横浜駅に辿り着いた。そこから他の店でジーンズを購入して帰宅。
この時点で万歩計の数値は7500歩ほど。毎日1万歩歩かないと健康になれないため是非ともこのノルマを果たさなくてはなりません、と親会社の保険組合がギャーギャー言ってるらしい。
というわけで今度はIH対応のフライパンと鍋を買いに行った。フライパンは20cmのもので鍋は18cmの小さいものを選んだ。合わせて1860円。かなり安上がりかも。帰る途中で夕飯の買い物をするつもりだったが、こんな荷物では買いに行けないため一旦家に戻り再度出直した。
買い物を済ませて家に辿り着いたら万歩計の数値は11652歩とノルマ達成。1万歩を達成するのがこんなに大変だとは思わなかった。毎週秋葉原に行っていた頃は3時間ばかり練り歩いていたから1万歩くらいは余裕だったかもしれない。外回りしない仕事じゃ毎日なんてとても無理だな。
|