地デジ完全移行化の話題を見ていると、ビデオテープに取って代わる新しいメディアとしてLaserDiscが登場したときのことを思い出す。次世代の映像美とか謳ってたな。ランボーが川に飛びこむようなシーンで水しぶきの水滴が見えます、とかそんな宣伝もあったような。ベトナムを題材にした映画で興行収入が得られた時代です。
今のBlu-rayを数十年後に今を思い出したとき、あんなどうしようもないものだったと思うことは間違いないだろう。Blu-rayに取って代わるメディアはすぐには出てこないような気がするから、もっと先の未来のことかもしれない。USBやHDMIみたいにバージョンだけが上がっていってハードが革新される新技術はなかなか出てこなかったりして。
将来的にはムダでも、今を充実させることは出来るので、先のことは考えずに買いたいときに買うのが賢い人生の過ごし方ってやつなんだろう。
|