▲ TOP ▲
2022年4月30日(土) 「2~3ヶ月後」
「HEAVEN BURNS RED」は、いつになったら3章が終わるのかという状態。他にやるべきことを投げ出して集中したら5日でいけそうな気がしないでもない。

すっかりイベントに乗り遅れて有利になる報酬の受け取りも遅れてさらに不利な状況に追い込まれる。課金で不利な状況を簡単に解決できるかは課金で何が入手できるか把握していないし調べる時間もないのでなんとも言えない。

始めてしまったからには不利だとしても追いかけ続けるしかない。課金しないとこういう目に逢うため「HEAVEN BURNS RED」を楽しみたいのなら課金したほうがいいのかもしれない。運営側も困るだろうし。

見切りをつけるとしたら2~3ヶ月後に控えていると思われる水着イベントがどのような内容になるか、である。登場人物が多いためどういう風にひねり出してくるのかが楽しみである。そのときも不利な状況は解消していないだろうから恩恵を受けることはすでにあきらめている。

期待して失望を繰り返すのにはもう疲れた。現実だけで手一杯だ。

2022年4月29日(金) 「ねずみ講」
「HEAVEN BURNS RED」は、アップデートが行われて新しいイベントが追加されました。

悲劇は再び繰り返される

カッコ良く言えばデジャヴを感じるってやつだ。アーカイブってのが追加されていて、これは評判を聞いてノコノコと後から始めた遅参組への救済措置らしい。

そんなことはどうでもいい。本気で3章をクリアしようとしたらどのくらい時間が必要なのかが全然見えてない。解決策は課金一択なのはわかっている。課金しないのは通勤・通学で公共機関を利用して1時間かかるところに徒歩で向かうようなものだから。どれだけの労力が必要かは考えるまでもないですよね。

このゲームに関しては上手いこと対処しないと、課金ありきでないと配信されるイベントのペースに追いつけないと思われる。

小中学校の同級生から突然連絡があるパターンですね。

お友達をお誘いになるときは勧誘の被害に遭っていないお友達を選びましょう。まずは興信所にお友達の身辺調査を依頼して悪徳業者の被害を受けていないか確認することから始めましょう。

被害者というのは厄介なもので、気軽に勧誘したつもりでもお友達は『犯罪者を見つけたゾ。コイツは社会から排除すべきだ!』とあらゆる情報網を駆使してあなたが犯罪者であることを周知して集団社会から抹殺することに生涯を注ぐことでしょう。そして死ぬまで監視し続けるに違いありません。

あなたはあなたが思っているほどの存在価値はなく、あなたが勘違いして格上の人間をお友達だと思っているとそういうことになります。注意しましょう、と言っても勘違いしているクソごときがわかるわけねーか。

クソ同士なら安心なのだけれど。

このねずみ講モドキの案内にちゃんとしたイラストレーターが雇用されていてこの先の運営はしばらく大丈夫だろうと思いました。「うわ、マジかよ」と思うような出来損ないのイラストを平気で使うところが過去にあり、そういうところはすぐに潰れたから。

記憶の庭でクロネコがちょこまかとまとわりついてウザイ。移動しようとしたりアイテムを拾おうとすると出しゃばってきて会話が強制開始される。

よくわからない移動ショップもどきと認識していて無視していたが、なんとなく中をみたら月歌の専用アイテムが売られてた。

随分前から余裕で購入できたらしい。購入して装備したら総戦力が0.3%も増えた。スロットが埋まったら数倍、数十倍に跳ね上がるのかな。

2022年4月23日(土) 「のどかな世界」
世界情勢からすれば日本は平和なんだろうけれど。

連日喚き散らしたい感情に襲われる仕事を続けているせいか、この世に存在しない非現実な世界に逃げたいと思う。

生きているうちはこのような気持ちになれるなんて考えられない。

頭がおかしくなっていたら「ゲームだからあり得ない情景が出てきているんだな」と現実にはアリエナイ理解し難いことだと認識していたことだろう。それと現実を受け止めて苦しんで生き続けるのとどちらが幸せなのかはわからない。

この先、死ぬまでこのような情景で穏やかな気持ちになることはあり得ないことは認識している。

2022年4月20日(水) 「言いたがり」
「HEAVEN BURNS RED」は、ライフが満タンにならないよう毎日欠かさずにプレイ中。

11日前は3章DAY6をなんとかクリアしようとしていたが、今は3章DAY8で頓挫している。

プリズムバトルや装備集めをして強化すれば編成の見直しでクリアはできそう。多分。

11日前に2回目で時間がかかって面倒で手間がかかってクリアしても嬉しくなくて嫌になった、なんとかバトル?なんとかチャレンジ?はあと9日で終わるらしい。月末の週末ではなくて社会人が働いている日に設定されている。

最後くらいになればレベルが上がってもう少し高い設定で挑戦できるかと思ったが、連休前に最後の追い込みをしていると思われる状況で時間がかかって面倒で手間がかかるなんとかかんとかに挑む時間なんて捻出できるんだろうか。

スマホなら片手間でプレイできるだろうけど、こちらはPC版(Androidエミュ)でプレイしているからそうもいかなかったりする。

2022年4月9日(土) 「要素見直し」
「HEAVEN BURNS RED」でなんか要素が追加された。

チャレンジ系だけど、戦闘力-1000くらいの設定から余裕で勝てるだろうと思ったが、AUTO戦闘の頭の悪さが影響して効率が猛烈に激烈に悲惨なほどに悪い。手動でチマチマやらないといけないようだ。

ものすごく時間がかかったので2回目で嫌になった。もうプレイしない。

それにしてもロリータは強いな。防御系だけあって最大ダメージを与えるようだ。おかしなことを言っているが事実。回復系のタマと最大ダメージはいい勝負だったかも。攻撃系はアタックするが攻撃力があるわけではないようだ。おかしなことを言っているが真実。

つまるところ、スキルをどれだけ解放しているかの違いなのかも。レベルは大した差はないのだけれど。

あー、そうか。Youtubeとかの動画サイトでゲーム動画がやたらとあるが、お気に入りのスキルを紹介したり、なかなか到達できない高レベルで解放されるスキルとか紹介してんだな。意味が無いと思うけれど。

Youtubeチャンネルは持っていてゲーム動画を公開しているがバグ動画ばっかりだ。なかなかみんながお見かけしない内容のほうが面白いと思って。

比較的スクショは撮りやすいけれど、タイミングを掴むのが大変だと思っていたら、倍速でプレイしてたのが原因だったと今になって気付く。

最近のスマホゲームは演出が派手だから5年半落ちのスマホではプレイできない(温度上昇ですぐにクロックが下がるから)。5年落ちのPCなら普通に遊べる。

今のスマホは高性能なんだな。値段がバカ高いのはそういうことか。

Day毎に要求される戦力が500ずつ上がっているような気がする。

3章の最後ではどのくらいの戦力が要求されるのだろう。単純なレベル上げでゴリ押しは無理なのはわかった。

メインストーリー以外に配置されているダンジョンを活用して能力の高い装備を集めて強化しないといけないらしい。

このあたりは効率よく進めるための情報が提供されているのは知っている。親切心を無碍にするようだがその情報は一切見ていない。

のんびり見ている時間がないのだ。

2022年4月6日(水) 「当たっちゃった」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、先日トレンドガチャチケットが溜まっているから100枚くらい使えばどちらかは出るだろうと言ったら、30枚目で出ました。

32日ぶりにイベント用SSR水着が当ったことになる。ガチャ連敗は20でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

これでイベント効率が良くなる。10ヶ月後か1年以上先に昨日の1枚目の画像の新キャラが招けたときの専用プレゼントが楽に入手できるようになった。

2022年4月5日(火) 「一ヶ月ぶり」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、ログイン報酬でSSR確定チケットが毎週週変わりで配布されていたようで、気が付いたら大分溜まっていた。

腐るものではないのでエグイ状態の仕事から解放されて自由になるまで放置する。違法が日常なことに大分慣れてきた。特に体が。早朝から深夜まで慣れた。

あと、妙な曜日に新キャラが増えてた。日常と仕事のリズムが狂うから余計なことするなよ。迷惑だよ。何を考えているんだよ。

新キャラ育成用のアイテムがショップに並ぶんだっけ?

時間がないから確認してねーや。こんな曜日にやる作業じゃねーんだよ。

イベント効率を上げとくのが無難だ。トレンドガチャチケットが大分溜まっている。100枚くらい使えばどちらかは出るだろう。別に出なくてもいい。どうでもよくなってきた。

そういえば、無料でないガチャを引くのは一ヶ月ぶりだ。結局キャラ次第ってことか。キャラが増えると薄まってハズレイベント率が急上昇するよね。

今回もハズレなんだけど、前述した理由でチケットを使うことにした。

2022年4月1日(金) 「制限なし?」
「HEAVEN BURNS RED」で新しく開催されるイベントは3章クリアが大前提で『課金するか強盗などで現金を工面して課金から挑め』という姿勢を運営が放つと思いきや、普通に開始できた。

いや、こちらは開始できる条件が整っていて実は2章クリアが大前提なのかもしれない。

本当に何も制限がないとしたら、前回(左下)のイベントには相当な苦情が殺到して、運営は断腸の思いで今回のイベントは泣く泣く制限を取り払ったと思われる。

お金がなければ困ることが多いからな。このゲームどのくらい持つのやら。

今回は31D部隊がメインなのか。今回も各メンバーを育成しておかないと大変な目にあうパターンなんだろうな。