▲ TOP ▲
2008年2月29日(金) 「真実」
久しぶりにWhiteWiz部屋を見つけたので突入してみる。IceCannonが登場する前までは砂漠のコース(名前忘れた)とPPを稼ぐには良い勝負だったコースだね。

他のコースはともかくこのコースはやりこんでいるから結構いいこといけると思っていたが、それはあくまでも空想上にことだったようで散々なスコアに終わりました。

「パンヤ」ではこのように悲しいことばかりが起こっていると思われがちですが、キャラクターを操っているプレイヤーにはそういう感情はありません。失敗しているのはゲーム内のキャラクターであって、プレイヤーではないからです。

「そんなバカな」と言うのなら、パンヤで登録されている100万人越えの登録全てに確認を取ってそうでないことを実証していただきたい。

「パンヤ」をプレイしている多くのプレイヤーはすでに尋常な精神を持ち合わせていないのですから。

ましてや、クーさんの肢体に興味を抱かないなんて常軌を逸しているとしか思えません。

嫉み(そねみ)を語源を持つSo-netがゲームポットの株を購入したとかなんとか。

バキュームカーを何台買ったかこちらは把握できないので、一般人でもわかるように台数を公表してください。

今後の課金をするか判断材料にしたいのでよろしくお願いします。

2008年2月28日(木) 「各コース巡り」
先週からリタイヤ率リカバリーイベントなんかが行われていまして、最大で30回プレイすると強制終了率の分子が7減るそうです。

強制終了率を減らしておくのは悪くないと思ったので、2週間の間になるだけプレイしようと毎日コンスタントにプレイしているわけですが、イベント期間の半分まで来て18/30回という状況です。来週までにはなんとかクリアできるかな。

とりあえずプレイ回数をこなせばいいという状況なので、普段はプレイしないコース(というかプレイしたくても見かけない)で遊んでいたりします。

普段プレイしていないだけあって、普段あまり見ないモーション(ボギーとか)が見られて楽・・・しい・・・です。

がっくりしているクーさんを見るとこっちもしょんぼりしてきます。だからがっくりさせないように頑張ろうと思うのです。愛ですね、愛(・ω・)

そんでもってPPガチャが変更になりました。今度は王冠が出るというので当たり頻度をメモりながら毎日試してみよう。現在これだけのPPがあるが、クーさんの王冠が当たる頃にはどれだけ減ってるやら。

今日はメンテ後にメンテをやってて危険が匂いがぷんぷんしてるよ。このメンテが終わっても緊急メンテとかやられたらシャレにならないから今日のプレイは控えておこう。

そういえば、CPガチャが変わってクーさんのファンタジー衣装が出るようになったが、あれはちょっと好みじゃないな。猫衣装もそうだったが、かぼちゃパンツっぽいのは好きになれない。

服のデザインはぷりっとしたおしりを強調するか、最低限パンツが見えるようなものじゃないとダメだよねっ(・ω・)

2008年2月27日(水) 「春近し」
今日も風が強かった。

週間天気予報を見ると、このところの寒さも明日まででこれからは徐々に暖かくなるらしい。3月が近いから暖かくなるのも当然か。

そして花粉の季節がやってくるんだよなぁ・・・(-ω-)

2008年2月26日(火) 「Stage6閉鎖」
動画共有サイトのStage6が2月28日をもって閉鎖するとのことです。動画サイトとしては基本的にここしか見てなかったので残念な限りである(-ω-)

他に動画サイトはあれどYoutubeは数ヶ月に1回見る程度だし。基本的にYoutubeにリンクが張ってあってもクリックしないことにしてる。

あと、ユーザIDが必要な動画サイトの内部は見たことがありません。国民全体からしたら大多数の1人です。いわゆる一般人。

2008年2月25日(月) 「もぐもぐ」
ようやくオオカミさんが子豚を食べることができたようで風がおさまって良かった。

明日はレンガの家に閉じこもって自分だけ助かろうとした子豚が偽善の涙を流すらしく雨になるようだ。

2008年2月23日(土) 「温暖暴風」
昼間出かけたら春のような陽気で汗をかいた。

午後3時くらいからオオカミさんが子豚が建てたわらの家を吹き飛ばすために風を強くしてて困った。夜になっても風が強いのでまだ子豚の家は吹き飛んでいないようだ。

天気予報を見ると明日は気温が平常に戻るらしい。寒いほうが動きやすいので助かる。

2008年2月21日(木) 「少し集まった」
「楽しくないっ!・・・ちっとも楽しくないっ!」

努力せずに楽が出来ると思ったら大間違いだと改めて感じましたー(・ω・)

久しぶりにDeepInfernoを回ってみた。1Wの飛距離が246Yではちょっとしんどかった。でもこのコースで初めてホールインワンを出せた。微風ならなんとか狙える腕は残っていたようだ。

でもさ、このコースでハートのかけらが1個も出なかったんだよね。難易度が高ければいいってもんじゃなさそうだ。気を取り直してSilviaCannonを回ってみたら3~4個くらい出た。これで計15個になったので来月のイベントではなんとかなりそうだ。

副次的効果でSilviaCannonのスコア更新が出来た。更新したスコア自体大したもんじゃないので自慢にはならないが。シーズン3になって特殊ショットやアイテムが増えたおかげで多少はスコア更新がしやすくなっているみたい。

あまりスコア更新に執着しなくなったから今まで気がつかなかった。

それにしても昨日といい今日といい、ギリギリでチップインしない惜しいショットが多かった。それでもめげずにプレイしてたらパンミでショートチップとか納得いかない事が起きたり。

努力に応じた結果を求めるのは間違った考えなんでしょうか。

2008年2月20日(水) 「かけら集め」
「めっ・・・めげないもんっ!」

ハートのかけらを集めると今後のイベントでキスマークペイントを作成できるらしい。

なんでもハートのかけらは難易度の高いコースほど出やすいそうだ。だもんで、久しぶりにSilviaCannonとかやってみた。ハートのかけらがいっぱい出た。スコアが酷くて涙が出そうになった。

とりあえず9個まで溜めた。ただ合成して作成されたアイテムは対象キャラがランダムな可能性が高いので、最低でも40個は集めておかないと安心できなさそうだ。

でもハートのかけらがドロップするのは明日のメンテナンス前までなんだよね。気がついたのが今日なので40個集めるにはもう手遅れなわけなんですが。

ランダムでないことを祈りつつ、出来る限り集めてみることにしますかね。

久しぶりにやってみるとパンヤゲージに合わせるのがなかなか大変。冬で寒いし手が悴んでるからな、と1ラウンド終わってからあることに気がつきました。

「しまった!暖房入れるの忘れてた!(´Д`)」

暖房を使うことが習慣になってないからこんなことになるんだな。

2008年2月19日(火) 「ほんとにダメ」
H 本当に
D ダメだってことは明白だったのにDVD

から東芝が撤退すると噂が流れているのを見たのが日曜日の夜。サイトの更新ネタとしては面白そうだったが、アホみたいな展開になったほうがもっと面白いだろうと静観してみたら、本当にアホみたいな展開になった。

日曜日 噂が流れる
月曜日 東芝側が否定
火曜日 東芝側が認める

なんだろね、これ。一旦持ち上げて突き落とすってやり方は企業側に誠意がないということを周知する方法としては有効だが、ただのアホと見られたらそれで終わりだろうに。

この一連の流れを決めた人は、子供を虐待するとき足蹴にするなんて非道なことはしないで、高く持ち上げてから床に叩きつけることを好むに違いない。

この企業専用の育児所の床が、異様に凹んでたりしないことを願う。

2008年2月18日(月) 「ディスプレイ再検討」
先日ナナオのFlexScanS2031Wの購入を検討していると書いたが、店頭で実物をじっくり見てみるとどうもデザインが悪くて納得できなかった。DIYや他社製品のスタンドを利用することで解消できるらしいが、完成品が物理的に失敗作では駄目だろう。

で、新たな選択肢としてナナオのFlexScanS2231W-Eが浮上してきました。ヨドバシカメラでポイント還元が15%なので実質67830円。金額的には何ら問題ないが、サイズが横50cmとあってパソコンデスクに置くとかなり邪魔になるほうが問題か。

今のFlexScanL557がまだまだ元気に活動中なので、これを捨てて買い替えってのも気が引ける。やはり故障してから購入するってのが礼儀というものなんだろうか、なんて思ったりもする。

しかしなんで24型の大型液晶ディスプレイが人気があるんだろうと思ったら、テレビの代わりとして使う人が居るらしいとかなんとか。部屋に1台はテレビがあるから大きなディスプレイなんて無意味だと考えていたが、若年層ではワイド液晶テレビが自室に1台ずつという家庭は少ないんだと気がついた。

2008年2月17日(日) 「紛らわしい」
FM放送で「今週のニート1位」という言葉が聞こえてきた。ニートはだいぶ社会的に認知されてきたのでニート具合の順位を争うイベントが開催されるようになったのかと思ったら「2位と1位」と言っていたようだ。

紛らわしい言葉使いは止めて欲しい。

2008年2月16日(土) 「空気清浄機」
そろそろ花粉が飛び始める季節なので、夕方にヨドバシカメラへ空気清浄機を物色しに行った。賃貸物件だとさほど大きなものは必要ないので1万円弱で購入できるが、数ヶ月間のためにこれを買うのはどうかと悩んで結局買わなかった。

埃も吸い込んで掃除機の使用回数が減らせます、というキャッチフレーズがあれば即購入する気でいたが、あくまでも空気清浄がメインのようで積もった埃を吸い込む機能はなかった。残念。

2008年2月12日(火) 「面倒」
=■●_~゚ ちょっと筋肉痛。筋に苦痛。

明日から自分にとって一番苦手で面倒なことと向き合わなくてはならない。逃げても面倒を後回しにするだけなので、身を投じてから成り行きに任せてしまおう。なんとかなるようになるさ。

多分(-ω-) ←面倒臭がりで楽天家

2008年2月11日(月) 「憂鬱」
3連休なのに気が晴れない。というか気が重い。

今週は面倒なことが控えているからなんですが(-ω-)

2008年2月10日(日) 「運搬終了」
今日は姉貴の家に要らなくなったDVDレコーダーを運びに行った。疲れた。

運ぶことは苦でもなかったんだが、子供の相手が一番疲れた。

明後日は筋肉痛になってることだろう。

2008年2月9日(土) 「シーズン4 その3」
シーズン4で実装予定の新キャラの情報は手に入ってないが、なんとなくカレンの生まれ変わりのような気がする。もしくは実体化とか。

プロモーションムービーの冒頭でカズのカレンの2ショットだけがセピア色になっていて、遠い過去の出来事として演出しているのでそうなんじゃないかと。となるとカズのモーションが変更になって、大会中の「うらめしや~」が見られなくなるのか。

あくまでも予想なのでどうなるかは実装されてから確かめることにしますかね。

それにしてもカレンの目が焼き魚のようで怖い。

「パンヤ」は現在お詫びイベントでPP2倍とか経験値2倍とかやってますね。最近ログインしようとするとエラーになってリトライを繰り返さないとなかなか繋がらなくて困る。今更PP稼いでも意味ないし、経験値なんて尚更意味がないので混雑緩和のためにログインは控えようと思うのであった。

とりあえずログインして確認だけはしていますが。

そういや、プロモーションムービーの曲は韓国語、日本語、英語が混在していますが、ユンソナとかソニンとかBoAはこれを普通に聞き取れるんだろうな。羨ましい。

2008年2月8日(金) 「暖房デビュー」
昨日の室温は7.5度。弱で運転中の冷蔵庫の中と大差ない状態。

室温で冷やしていた酒を先週に飲み切ったので暖房を使うことにした。が、スイッチを入れても反応しない。待機電力の消費を抑えるためにコンセントを差してなかったというオチだった。

暖房温度を18度に設定して運転開始。すんごく暖まる。文明の利器ってすごいすごい。

横浜はこれから冬になるから、今後は度々使うことにしよう。

2008年2月7日(木) 「シーズン4 その2」
昨日気がついたギターがすごく気になって、ライブシーンをちゃんと見直してみた。

バイオリン担当のアリン。

純粋な魔法使い達をバックダンサーに従えて演奏する様は、魔法学校の内部抗争を連想させられます。

雑種とか血統種とかどうでもいいことが頭をぐるぐると。

ドラム担当のダイスケ。

体の前面にハートマークを配置するなんて、まるでロボコンのようだな!



ベース?担当のマックス。

ベースと思うが、角度的にそう見えるだけでギターに見えないこともない。

6弦あるようにも見えなくないし。

どちらにしても、やっぱ逆だろう。

エレキギター担当のセシリア姐さん。レフトハンドモデルと思いきや・・・

やっぱり形が逆なんですが。

これってあえてこういうデザインにしてるのかなぁ?

ギターについて詳しくない人は「ストラトキャスター」や「レフトハンドモデル ストラトキャスター」で検索して確認してください。形状に関してはここがわかりやすいかな。

1人くらい自分が持ってるレスポールタイプを使ってるかと思ったが甘い考えだった。

あ、アリンのバックのときと左右の配置だ。

ポンタとキューマが居ない。

この体勢はエリカのモーションの適用したって感じがします。

新キャラの胸の大きさはこんな感じ。

頭身と比較してみてちょうどいいサイズなんじゃないでしょうか。あまりぼよんぼよんしているとモーションによっては悲惨な垂れ乳になりますから。

人気が出そうなキャラだが、位置的にどのあたりに来るのやら。

「ピースサインは一つで十分よ」と、エリカにケンカを売ってるような感じがします。

エリカはアルバトロスやホールインワンを出すと2つ出しますが、パーのときは1つですよ(・ω・)

ここからピースサインの争奪戦が始まるに違いない。

アリンのこの動作ってさ、何度見ても

パンツを脱いでいるような動き

にしか見えないのは自分だけでしょうか(-ω-)


2008年2月6日(水) 「シーズン4」
「パンヤ」の本家韓国でシーズン4のプロモーションムービーが公開されました。高画質版のムービーダウンロードもできます。

日本ではこの前、レイザーラモンHGとコラボレーションした衣装を再販していたのですが、シーズン4が近々公開されることを暗に意味していたのですね。オヤジギャグに近いひっかけで、かなりセンスが悪いとしか言えませんが(-ω-)

ムービーの最初を見たときなんとなく「RIDGE RACER」のムービーを思い出した。永瀬麗子がレースカーをヒッチハイクするやつの最初のシーン。

いくつかスナップショットを紹介しながらシーズン4に期待することに致しましょう。

あー、クーさんの服が増えてるよ。そりゃシーズン4だから仕方ないか。

今18CP残っていて、2/7まで割引販売されているスカルパッチグローブを購入すればちょうどゼロになって、タダゲー状態に持ち込めると思ったが、新衣装が来るのなら無駄使いせずにいたほうが利口だろう。

この子はなんでこんなに笑顔とハンマーが似合うんだろう。

んでもって、シーズン3のプロモーションムービーに続いて今回もパンチラ担当と(・ω・)

ただのポリゴンデータとテクスチャなんだけどね。

でも脳内でパンチラだと認識してしまうと不思議な気分になるね(・ω・)

一瞬だけ流れるクーさんのギター演奏姿。自分の目には静止画のようにくっきり見えました。愛の成せる技ですね(*・ω・)

ギターはストラトキャスター・・・ですね。

形が逆だけどさ。

間違ってレフトハンドストラトキャスターを参考にしちゃったんだろう。肩掛けベルトがこの状態で付けられることはありえません。

これに気がついた人ってそれなりに居ると思うので、今頃は大騒ぎになってるに違いない。

全員集合。

とりあえず新キャディは居なさそう。

「エウレカセブン」のアネモネに見えたよ。

髪の毛の色で決め付けるのは良くないよね。

パクリだと思うのは早急ですね。自分の勘違いであって欲しいのです。


ていうか、アイドルマスターみたいですね。

え?偶然の一致? 斬新な発想で生まれた演出? なるほどそうでしたか。

「エウレカセブン」のレントンに見えたよ。

リフボードに乗ってカットバックドロップターンを決めてるように見えます。

え?偶然の一致? パクリでない?

そうであって欲しいと切に願ってしまいます。

アリンがなんか踊ってる。

指先でハートマークを作っています。

ちょっと背中がゾクってした(;-ω-)


2008年2月5日(火) 「液晶ディスプレイ」
ナナオのFlexScanL557を買ってからそろそろ5年になる。応答速度が25msなので反応の良いものに買い換えようと検討中だが、もうしばらく使い続けることにした。最初はギラギラした感じで目が痛かったが調整と経年劣化により、かなり柔らかい明るさになっているからだ。

先月あたりに三菱のRDT203WMあたりでも購入しようかなんて考えていたが、店頭で確認したら静止画だけが表示されていて、表示分配器のせいかドットの滲みが酷かった。それに画質も見てて「?」と感じたので買わずに店を後にした。

気になってちゃんと調べたら表示方式がTNだってわかった。どうりで見栄えが悪いわけだ。知らずに買ってしまうところだった。汚い映像を表示してくれていたヨドバシカメラに感謝しなくては。

次の候補として上がったのが、無駄な縦回転機能のあるナナオのFlexScanS2031W。VA方式だから少しは見栄えがいいだろうと、日曜日にDVDレコーダーを取りに行くついでに画質チェックしてきた。が、スタンドの高さが気になってしまい画面はほとんど見なかった。高さは別製品と合体させることでかなり解消されるらしい。現在のL557より低くできるから買うならこれが前提か。

ただ、調べていくうちにナナオだから良いと思うのはやめておいたほうがいい、という正論が見つかったりで購入は見送っている。性能を表す数値に振り回されるな、とも書いてあったし。

ワイドに拘らないでスクエア画面でもいいんだが1600x1200はちょっと広すぎる。現在縦は大体足りていて、横の作業域に不足を感じているので選択肢はどうしてもワイドになる。

液晶テレビを持っていないのならテレビ兼用として22~24型まで手を出せるんだが、現在あるからね。それにPC画面として使うなら近くても気にならないが、テレビとして見るのなら距離を置いたほうが綺麗に見えるので使い方を分けるのが面倒だ。

動画再生はPC→RGBケーブル→液晶テレビと面倒なことをしているのに面倒だと感じないのはなんでだろう。

2008年2月4日(月) 「XBOX360新製品」
Xbox 360の新エントリーモデル――「Xbox 360 アーケード」発売決定

えー(´Д`)

今年春に発売予定のXBOX360版「CLANNAD」に合わせてエリートあたりを買おうかと悩んでて、気がついたらそのことを忘れててアニメを見てても思い出さなかったのに、このニュースを見てようやく思い出しました。

簡素な構成で安くなっているが、HDDとか色々追加したら旧製品と大差ないような。ただ、本体自体の信頼性や性能が良くなっていることを考えるとお得かも。価値がないゲームを付加価値と銘打って付属させるのは納得いかんが。

春になって覚えていたら購入を検討することにしよう。

今日は帰ってきて温度計を見たら8度だった。修理から帰ってきた東芝製のDVDレコーダー(RD-XD71)の電源を入れたら数秒で地上デジタル放送が入った。今までより144倍も速くなった。すごいすごい。

電子レンジで例えると、2分20秒の加熱が必要だったのに1秒で加熱完了するようになったと言えばわかりやすいでしょう。それだけ故障の具合がひどかったとも言える。

2008年2月3日(日) 「DVDレコーダー修理完了」
ヨドバシカメラから、修理に出したDVDレコーダーが戻ってきたから取りに来てくださいと連絡があった。部屋でじっとしてても寒いだけなので運動がてらヨドバシカメラまでDVDレコーダーを取りに行った。1日かけて冷やさないとちゃんと修理されているかわからないので確認は明日。

保障期間内なので修理代の35000円ほどはタダで済んだが、どこを直したんだろうと見たら『デジタル基盤交換、SATAケーブル交換、他』だった。とりあえず余計な修理はされていないようだ。と、思ったら「コピーワンスの録画番組があったから、HDDの初期化をしちゃった。てへっ♪」てなことが書かれていた。

消えて困るものはなかったし、あらかじめ初期化しても構わない旨は伝えていたが、もしも消すなとか言ってたら修理されない可能性があったと読み取れてしまう。DVDレコーダー自体が壊れて録画番組をDVDにコピーできなくなった場合の修理ってどうなるのやら。

なんにせよ、姉貴の家に持っていくときにHDDの初期化と設定を工場出荷状態に戻す作業はするつもりだったので手間が省けて良かった、と思うのであった。

2008年2月1日(金) 「スリ」
「ガンダムOO」を見てて、ソレスタルを「それスったる」と聞き違えた。そうか、この人達は手癖が悪い集団なんだと思った。

最近はやたらとガンダムを捕縛しようと躍起になっている話が続いている。人のものを自分のものにしようとする欲張りは、傍からみると情けないことを子供達に教えようとしているんだと思った。

そんな矢先、ガンダムスローネなんて機体が登場した。今度は「スろうね」と犯罪行為を助長する意図が組み込まれている。

一体ガンダムはどこに向かっているんだろう。