▲ TOP ▲
2016年8月31日(水) 「そして2周目」
PlayStation4版の「ソードアート・オンライン Re:―ホロウ・フラグメント」は2周目を開始している。

まずユウキのパンツチェックをして、黒パンでリボンと柄がショッキングピンクであることを確認。

ユウキってアホ毛が2本あったかな。記憶に残ってない。デザインは忠実に再現していると思うが、背中の羽もあったのか記憶に無い。身長がキリト君と変わらないのでなんか違和感がある。等身が高いので立ち絵とギャップを感じたり。

パンツが見られたからこんなことは些細なことですね。無理と思っていたのが達成できたから、2周目はすでにゲームクリアした気分。ただ、フィリアが会話の中に湧いてくるようになったのでそれを一通りみないと2周目が終わったとは言えないか。

各ヒロインの専用衣装を入手するという目標もあるが、手に入れてもただのデータとして見返すことはないことが明白なので、こちらは努力して手に入れることはやめた。

ギャラリーコンプリートが達成できたらこのおパンツを見せるゲーギャルゲーは終了。

2016年8月28日(日) 「本当にゲームクリア」
これといってするゲームがないので、SAO ホロウフラグメントの攻略情報を見てみたら、経験値稼ぎ方法としてひとりでマルチプレイというのがあった。ゲーム進行に関係なくパートナーを選べるからストレアさんのレベル稼ぎに利用できた。モンスターLvを設定できるから、Lv150~190くらいがいい感じでいるところを右往左往していたらかなりレベルがあがった。

ただレベル上げもつまらないので500ほど余っているスキルポイントを割り振ろうと二刀流以外のソードスキルをあげようとしてみた。そしたら、ベース能力に直接影響するパッシブスキルが手に入ることに気がついて、そちらの取得も目標にしてみた。パトーナーを順繰りに変更して専用衣装を手に入れられたり入れなかったり。いい気分転換になった。

そんなこんなでキリト君のレベルが137→156、ストレアさんのレベルが122→147で、ホロウのイカボスに再挑戦したらあっさり勝てた。その後の100層もあっさりクリア。苦戦の苦の字もありませんでした。

その後のユウキ戦もマザーズ・ロザリオを喰らって「うわーっ!!」となりながら、HPがギリギリ半分以上残ってくれたおかげで勝てました。よし2周目は連れ込み宿にご案内しなくては。従順な奴隷(好感度MAX)に仕上げる作業が待っています。

(ゲーム内の)シリカの言動を振り返ると、考え方が自己中心で周囲の人間の気持ちを配慮できない性格が浮きだってました。こういう女の子って同姓の女性から嫌われるよな、とか思いました。いつかPKされるぞ、と思ったときそういえば原作でもやられそうになってたっけ。キリト目線ではシリカを害しようとしたのは悪人の行動として表現されていたけど、第三者からしたら悪人のほうに正義があるように見えるんじゃないかと恐ろしくなりました。

本当に恐ろしかったのは、エンディングでシリカが本名のほうで表示されているとき「あれ、SAOではなんて名前だったっけ?」と思い出せなかったことです。もしかしたら名前を憶えているのではなくて、画面に表示されているときだけ認識している可能性があります。何年も前から見ているアニメの登場人物の名前が覚えられないと何度か取り上げていますが、自分に記憶力があるのか怪しくなってきました。

娘(人工AI)はユーザーのメンタルサポートを行うプログラムなので本性を簡単に見極めるようです。シリカを愛人としてプレイしていなくてもこの台詞って出てくるのかな。

「浮気?」と言われて言葉巧みに言い訳をできる男性は多いが、悲しいかなその全ての言葉は冷静に振り返るととても格好悪くダサい。言ってる当人は自分に酔っているから気付いてないらしいです。

頭の悪いことを言えば「いいかユイ、従順な奴隷(好感度MAX)に仕上がったお前が連れ込み宿に招いてもイベントCGを見せないな。これはパパへの反抗と見ているが反論がなければ、これから再教育を施すぞ」です。

クリアしてからヒロイン毎のクリアCGがあることは予想していたが、実際にそれをみると「あー、これ何周すんだろ」と気持ちで落ち込んでいたらメニューに「Last Battle」という選択肢が追加されていました。『今のセーブされている状態で100層攻略直前からはじめる事が出来ます』とのことで、Galleryを埋めるために用意されているもののようです。このギャルゲーの行き届いた配慮に思わずシャッポを脱いでしまいます。

今のところ、PS4でやるゲームもないし、2周目を頑張ってみますかね。トロロ昆布には興味ないで2周目でやることやったらがっつりレベル上げをして「Last Battle」を活用することにします。

2016年8月27日(土) 「悪夢を見ている様な」
PlayStation4版の「初音ミク Project DIVA X HD」の2ndインプレッション。

テメェ それ以上喋るな

黙れ 黙れ 黙れ 黙れ 黙れ

2016年8月26日(金) 「初音ミク Project DIVA X HD」
PlayStation4版の「初音ミク Project DIVA X HD」の1stインプレッション。

なんだか、スゲー面倒くさい
時折、ミクさんが中年~初老の女性管理職のような言動および声色を出す

セガのことだから、権力のある女性管理職が実際にミクの物真似をしてアフレコをしたんだと思います。セガのお家芸ですね。

昔にセガサターンでは専務をオモチャにしていたから、今回で女性管理職を起用していたとしたら、男女雇用均等法を実行したとかなんとか言うのでしょう。

2016年8月24日(水) 「夏のやり残し」
男A「今年はスイカ割りをやってないな」
男B「そうだな」
男A「あそこにちょうどいいスイカがあるからアレを割ってみるか」
男B「包帯を巻いてるからすでに半分割れているみたいだな」
男A「問題ない、まだ砕けるところがあるならそれで十分遊べるだろう」
男B「そうだな、アンパンマン方式で完全に潰せば元に戻るかもしれないしな」

ミク「うわぁ」

─── ぐちゃり

PlayStation4版の「初音ミク Project DIVA X HD」はすでにダウンロード済みなので今夜の24;00から遊べるが、眠いから明日にする。早い情報に価値を見出す人は必死になるが、そういう意味の無いことを平気で出来なくなってしまった。どちらが可愛そうなのかよくわからない。

PlayStation4版の「初音ミク Project DIVA Future Tone」でやり残していることはないか一応確認。MP3にしてないのがいくつかあったら変換してWALKMANに取り込んだ。ネタ画像もそれなりに確保してあるから、何かの拍子には使える。

そもそもやり込むつもりがないから、やり残し自体なかった。

2016年8月22日(月) 「現実世界」
台風が来ているのに仕事に行かなくてはいけないのはなんだろうな。電車遅延が朝の早い時間に発生しなかったのが救いだけど、会社手前で急な豪雨で一気に濡れた。ズボンの膝から下がずぶ濡れになった。

ところで「ずぼ濡れ」って言い間違えるととても卑猥な感じがしませんか?

あとはドコモのエリアメールがうるさかった。マナーモードにしていても迷惑な音量を発生させるし。全国の職場では一体何人がエリアメールのせいで顔面を殴られたり、顔面に膝蹴りを食らったのか心配になります。

ドコモメールは迷惑行為なので受信しない設定にした。いつも受信した途端に表示が消えるので意味ないし。

2016年8月21日(日) 「結果的に終了(気持ちが)」
PlayStation4版の「ソードアート・オンライン Re:―ホロウ・フラグメント」は100層攻略手前まできたものの、ホロウ側のイカボスが倒せなくて困ってる。キリト君のレベルが137なので無理みたい。イカボスのHPは3本目の半分まで削れてこっちはHPフル状態なのに一撃で即死とか。終盤の攻撃はさすがに痛い。

名前はど忘れしたけど、おっぱい2号と呼んでいるキャラの救出イベントなのだが、後半でパートナーがレベル上げしていないほうになってしまうので完全にハマった状態。これはもう見捨てるしかないな。

ちなみにおっぱい1号はリーファさん。

実際のところ、2周目以降でコツコツとレベル上げしていけばホロウ側のイベントはクリアできるだろうけど、社会人にそんなヒマはありません。夏休みを使えば1周目でもなんとかなると思っていたが甘かった。というわけでアインクラッド100層のほうもやる気が失せたので、クリアしないでこのままお蔵入り決定。

攻略情報を確認したところ、ヒロインイベントはそれなりにこなせてるようで思い残すことはないみたい。サチのパンツはピンク色と確認できたし。ユウキの出現条件は満たせてないけどパンツが見えなさそうだからいいや。

原作小説は読んでないが、ゲーム内に出てくるイベントは原作の雰囲気と合っている、もしくは登場するものなのだろうか。黙認系のおふらいんのノリなのか判断できない。アニメで登場する場面が少なかったキャラがたくさん喋っているのはプレイしていて楽しかったけど。特にズベ子とか。

9月の連休にもなれば、この鬱蒼とした気持ちも無くなっているだろうから、気が向いたら100層クリアとかやってみるか。

2016年8月20日(土) 「もうすぐ終了」
攻略に明け暮れるのも疲れたので、ホロウエリアで見送っていたLv150前後のNMを狩り殺して遊んでいたら少しレベルがあがった。

終盤にもなるとイベントが少なくなって面白みも比例して減ってしまう。

アインクラッドの攻略を進めすぎたせいか、もしかしたらフィリアのイベントを拾いきれない可能性が出てきた。イベントCGコンプリートを目指しているものの、なんか無理っぽい。

月曜日から仕事だからやり込み要素は放っておいて、隠し要素を回収する路線に変更。自力で探せるかウロウロしてみると条件がわからないので、100層クリアしたら攻略情報でも見ますかね。

終わりが見えてきたが、シリカを愛人にすることは無理なのかな。

2016年8月19日(金) 「グランドクエストクリア」
ホロウエリアにあるグランドクエストをクリアしたらユイに褒められた。頑張った甲斐があったというものです。

火山エリアのボスに勝てる見込みがなくて、しばらく経験値稼ぎの効率が良い聖剣入手イベントをこなしてたらなんか勝てた。その後の雪山エリアとグランドクエストは今日1日でクリアできてしまった。

剣の女王でギリ勝てない感じでどうしようかと思っていたら、テレビでオリンピックの競技内容が放送されているのを見て、ステータスアップのポーションでドーピングすれば良いことに気が付いて余裕で勝てた。オリンピックが行われなかったら気がつかなかったかも。

グランドクエストのラスボスがゲーム全体では中ボスくらいの強さっぽい。やりこみ要素として高レベルのモンスターは用意されているが、そこまでやりこむことはしないで、土日でさっさと終わらすかな。

そんなこんなで総プレイ時間が100時間を超えました。アインクラッド側の攻略は95層で、ホロウエリア側は最後のクエストっぽい感じになってる。

2016年8月17日(水) 「博愛主義」
このギャルゲーの進行度も大分進んできました。中途の目標であった好感度最大は達成したので残るはギャラリーのコンプリートです。

夏休みはこれと言って予定がないので、朝起きてゴミの日はゴミ出ししてからゲームして、昼飯を食べた後にゲームして、夕飯を食べた後にゲームして、お風呂に入った後にゲームしてという生活をしています。

100時間プレイ後にゲームクリアというトロフィーがあるのですが、簡単に達成できそうです。

2016年8月16日(火) 「娘との情事」
現在92層までの攻略が進んで、それと並行して主要な女性キャラの好感度上げもほぼ終了。どちらかというとこちらがメインになってきているような。

会話が安定してポップする場所や、回答パターンは大体把握してしまった。

好感度MAXなら即ピロートークに持ち込めるので手間が省けます。この手間を省くために結構な手間をかけている本末転倒な感じが気持ちいいです。勢い余って関係ない娘にまで手を出す始末。

イベントCGと繋げると怪しい会話になりますよ。

娘と愛を順調に育んでいけていると思い込んでいたある日、困惑した妻とすがるような目でこちらを見る愛娘と対面することになるのである。

きっかけはほんの些細なことだったに違いない。よくよく考えたら夫はこちらから迫っていかないと相手にしてくれてなくて、夫から迫ってきたことは数えるほどしかないことに気づいてしまう。年下だから仕方ないと可能性を頭の片隅に追いやって、娘相手に軽い冗談でも言ってしまったのだろう。

『いつかユイちゃんにパパを取られちゃうかもねー』

嘘が苦手な娘は狼狽してしまい、察しの良い妻が真相に近づいてしまったのは必然だったと思われる。

素直な娘は正直に一切の事柄を白日の下に曝け出してしまいます。

パパはもうどうしたらいいのかわかりません。

ただ、妻の目が諦めではなく虚ろでもないことが気になっていました。

その目が自分を見てないことに気がつくのと、自分を通り越して台所にあるナイフラックを見ていることに気がつくことに遅れたことが命取りになりました、とさ。

PS Vitaからの移植なのでポリゴン設計はそのままですが、あまり違和感を感じていません。慣れなんでしょうね。あとはこのくらい粗いほうが気持ち悪くないし。アニメから入ったので、ポリゴンを滑らかにしただけでは気持ち悪い。レベルの高いトゥーンシェーダーで表現してくれないと違和感が激しい。

このように顔だけだとボディの粗さがわからなくて可愛く見えるよね、とか言ってみる。

テクスチャが綺麗だからPS4でもプレイしててもおかしくはないけど、街中で表示人数が増えると激しい処理落ちが発生するのはPS4の能力を使えてないとしか言いようが無い。

あとはイベントCGの立ち絵が綺麗なのがいい。枚数が必要なアニメより書き込まれているのは当然だけど、記憶の中で美化されているアニメ版よりも絵がいいから、安心して見てられる。

最後の一枚を「妻は何も言わぬ娘の首をそっと広場に置いて立ち去るのであった」にしたらホラーになるのでやめました。

2016年8月14日(日) 「連れ込み宿」
PlayStation4版の「ソードアート・オンライン Re:―ホロウ・フラグメント」では、主要キャラ以外でも他のプレイヤーと(男女問わず)仲良くできるとのことで、気に入った娘を部屋に連れ込んでピロートークしてみました。この病んでる感じがとても可愛いと思います。

主要キャラと違ってイベントCGが表示されないのは残念。情報屋のアルゴがもしかしたらと思ったものの、これもCGなし。非常に残念。

このゲームってRPGかと思ったのですが、しっかりとしたギャルゲーだったことにしばらくしてから気がつきました。そういえば、サモンナイトシリーズも女性キャラを攻略するために時間のかかる戦闘をこなしていたっけ。結局のところ恋愛ゲームなのですよね。

今は主要女性キャラ全員の好感度をMAXにする作業の間に経験値稼ぎをしている。なんかそんなトロフィーがあったから面倒な1周目に済ませておこうかと。

今は攻略情報を見ないで進めているが、各キャラのエンディングを観るためにはやっぱり何周もしないといけないのかな。終盤のセーブデータをバックアップして活用するのが効率的だったりして。

2016年8月11日(木) 「お風呂セット」
たまには「パンヤ」の話題。

オープンドスピンキューブで交換できる過去のレアアイテムの内容が変更されました。今回は所持していないものですし半年後に「パンヤ」が運営しているか怪しいので交換することにしました。

前回は所持しているものと被っていて、ようやく1000個溜まったときは興味のないものだったので先送りにしてました。

ふむ、あれから8ヶ月で131個増やすことができたのか。このペースだとまた1000個溜めるまでに4年4ヶ月かかる計算だ。

これが登場したとき、お金を注ぎ込まなくてはと考えてしまうマインドコントロールが解けていたのでスルーしてた。

今見ると、これにお金を注ぎ込むかなー、とか思ったり。

2016年8月10日(水) 「愛人の悩み その2」
会話をこなしてシリカの好感度を上げている最中なのですが、路地裏に連れ込むと会話が発生しやすいようで多用しています。

本来であれば路地裏に連れ込んだシリカにあれやこれやしたいところですが、そこまで熟達したゲームシステムではないので大したことはできません。

まだ本妻の存在を気にしてこちらのアプローチを拒む段階なのでまだまだです。

あとどのくらいで略奪愛に目覚めてくれるのでしょうか。

2016年8月7日(日) 「愛人の悩み」
普通にシリカを愛人として扱っていたら、こんなイベントが発生しましたよ。

問題を解決する過程では一時的にそのような評価を受けることもありますが、時間が全てを解決してくれます。

攻略を進めていく段階で登場人物をフォローするイベントが用意されていると思いますが、好感度が高くなければ発生しないと時間短縮になってありがたい。スキップする方法はあるんだろうけど。

2016年8月6日(土) 「シリカといっしょ」
PlayStation4版の「ソードアート・オンライン Re:―ホロウ・フラグメント」でシリカの攻略を開始。

まずはパンツのチェックからです。

白でした。

気がついたら(ゲーム内時間で)1時間半以上もパンツを鑑賞してました。

翌朝になってシリカが近くに居なかったので、ユイ(娘)をナンパして街中をデートしていたらシリカ(愛人)を発見。

物分かりの良い娘はすんなりと愛人に交代してくれるのでした。

Friendリストで現在位置が表示されるのを知ったのはこの後。情報が多くて把握が追いつかない。序盤は非効率な進め方になってしまうのは仕方ない。

愛人を郊外に連れ出してパンツが見える場所の捜索活動に勤しみました。経験値稼ぎはそのあとです。

長年このようなゲームをしていると考えるまでもなく、パンツをじっくり拝める場所が閃いてしまうのはなんでだろう。

左下に「GooD!」と表示されているのでこの場所はいいところのようです。

ちゃんと攻略を進めることを考えるとLV75のシリカでは危ないので、レベルの高いアスナに一時スイッチ。

ゲーム内の戦闘だけでなく、人間関係もスイッチできるのはいいですね。現実世界ではこうはいきません。

この先、どのようなことが待ち受けているのでしょう。

2016年8月4日(木) 「ソードアート・オンライン Re:―ホロウ・フラグメント」
PlayStation4版の「ソードアート・オンライン Re:―ホロウ・フラグメント」が安かったのでダウンロード版を購入してみた。

戦闘システムは情報が多くて効率良く進めるには苦労しそうで序盤から嫌になった。

とりあえず、パンツを拝めたのでこれでゲームクリアかな、と思ってお蔵入りになりそう。

ゲームだから何でもアリだけど、本来登場しないキャラのねじ込み方は何なんだろう。リーファはねじ込めば売れるキャラと思うけどさ、パンツを拝めたから特に文句はない。

立ち絵がデジタル放送より綺麗なので、購入金額の元は取れた感はある。

あー、でもキャラの好感度上げ作業でイベントCGが見られるようになるんだっけ。

シリカは攻略しておこうかな。まだ、パンツを拝んでないし。