▲ TOP ▲
2016年10月31日(月) 「自爆テロ」
「アサシンクリード シンジケート」はゴールドエディションを購入していたな、と思い出したので追加コンテンツを確認してみたら「ロンドンの秘密」をクリアすることで入手できるらしい衣装が解放できるようだった。他も色々あったが、本編をやり込んでクリアしてから確認する。

瀕死状態から50回復帰すると、体力ゲージの回復力が上がると知って爆弾を見つけては自爆行為を行っている。クスリを使うと一瞬でMAXになるからドラゴンボールのセンズのようだ。

爆発を待つのもヒマなので、爆弾を抱えてあちこち歩いていたら子供二人を連れたお母さんを発見。「わー」と近づいて行ったら爆発に巻き込まれてお母さんが爆死。だが、子供は何事もなかったかのように立ち尽くしている。なんだと、子供を殺せないのか。

人だかりがある橋を大型の馬車を使って大量轢殺していたら警察に追われた。あの中に子供も居たはずだが、もしかしたら大人だけ死んでいたのかも。システム的に死体を抱えるモーションは大人を前提にしているので子供は抱えられないのだろう。だから、死ぬと面倒なので不死身にしていると思われる。

今作は可愛い女性が見当たらないので殺人遊びのしようがないのが残念。

2016年10月30日(日) 「宝探し」
「アサシンクリード シンジケート」は人殺しを楽しみつつ、宝探しもやっています。

前作のユニティであった「ノストラダムスの謎」はクソみたいなもので、駄作と表現するのが駄作に失礼なほどでしたが、今回の「ロンドンの秘密」は途方に暮れることもなく丁度良く楽しめます。

現在はエピソード7を進行させているので、本編は来月の初め頃には終了しそう。

今作は死体運びが復活したので死体遊びが出来るようになりました。これと言って面白いスクリーンショットは撮れていないのでネタ出しはありません。

2016年10月26日(水) 「アサシンクリード シンジケート」
先月末に格安で購入しておいた「アサシンクリード シンジケート」を日曜日から始めました。

やっぱり人殺しは楽しい。暗殺者らしくこっそり任務を果たすことより、敵全員皆殺しがテーマと考えてプレイしております。

移動手段にロープランチャーが増えて更に楽しくなっている。何も考えず無茶な特攻をしても逃げやすくなった。

あとは馬車レースが楽しい。グランツーリスモが販売延期になったからレースゲームに飢えていて、ちょうど良かった。馬車を走らせるだけでも速いから楽しい。この楽しさを上回るレースゲームはPS4では今だ存在しないんじゃないかと思えるほど。それもグランツーリスモが発売されるまでですけどね。

2016年10月23日(日) 「もう出ない?」
スイムウェアが出てから62曲プレイした結果新しいモジュールを入手することはできなかった。残りの2つ(オービット、初音ミク クリスマス)はもう出現しないように思える。予約特典で「CAスタイル A」「CAスタイル 39」を所持しているから、何か情報が上書きされている可能性はある。初音さんのモジュールを自力でコンプリートした人の意見を聞きたいものだ。

さて、他の女性キャラはコンプリートしてから使用していないので、プレイ回数と出現度合いの検証ができる。

初音 364 ÷ 110 = 3.3 中間
鏡音♀ 140 ÷ 41 = 3.4 中間
巡音 119 ÷ 40 = 2.9 効率が良い
MEIKO 119 ÷ 32 = 3.7 効率が悪い

数字だけで見ると巡音は2.9回に1モジュールと割合がよく、MEIKOは3.7回に1モジュールと割合が悪い結果が出た。この数値を最善値と最悪値と定義すると、初音のコンプリートできる最悪の期待値は 414 ÷ 112 = 3.7 となるため、あと50回はプレイしないともう出ないのか断言できない。

また、初音さんは対応曲の多さで対応モジュールが出現してしまうことが多く、無関係のモジュールが出現する頻度は更に低い。他キャラは初音さんの曲でプレイすることが多く、回数の割にはモジュールが出現していると考えられる。要は他キャラ専用曲で初音さんを使って未登場のモジュールが出現するまで粘るのが妥当ってことだろう。オススメモジュールがオリジナルになっている曲をなるべくやっていたが、それでは足りないようだ。

そうなるとコンプリートまで、あと50回どころじゃないな。ここがあきらめどころだろう。

2016年10月20日(木) 「おっぱい感」
MEIKOさんのおっぱいはこうして見ると大きいのがわかります。こうして見なくてもわかりますが。

なんか見たことがあると思ったら、過去にこんなネタを展開してました。

クイズセットで発生するイベントにて、なんか自己申告していますよ。

うん、Aカップだと思います(・ω・)

こちらは初音さんの自己申告。

Bカップですか。

本当かな、そうは見えないけどそうなのかな(-ω-)

とりあえず1曲を3回ずつで順番にやっていてスイムウェアは出た。残るはオービットとクリスマスの2つだが、どうしても出したいわけではないので通算プレイ時間が70時間を超えても駄目ならキッパリとあきらめる。

2016年10月17日(月) 「ちくび感」
通算プレイ時間が60時間を超えた。+6時間の成果は、鏡音♀とMEIKOのモジュールが揃って、初音のシュープリームが出た。

残るは初音のオービット、スイムウェア、クリスマスだが、これがなかなか出ない。隠し要素で特定の曲で出やすくなっている可能性があるが、それがあったとしても見つけるのは運次第なので手当たり次第やるしかない。

RAREモジュールUpだと楽曲用のモジュールが出てきてしまうため、NewモジュールUpで頑張っている。RAREモジュールUpで初音が登場しない楽曲を選ぶことも試したが、RAREモジュール数が多いから当たる確率はNewモジュールUpのほうがいいのではと思う。

想定通り、あと10時間で揃うような予感はあるが、もう諦めるのが妥当なんだろう。

手当たり次第やってるのでルームアイテムが大量に入手できるため、鏡音♀の好感度がMAXになった。

鏡音♀にスイムウェアを着せてみたとき、思ったのが『ちくび感が際立っているなぁ』でした。光らせてます。光沢です。

PDFTのほうを確認してみると、ちくび感はないんですよね。

興奮度合いの違いなのかしら。

2016年10月16日(日) 「なかなか出ない」
女性キャラモジュールのコンプリートまで残り30時間を覚悟してから14時間が経過した。

14時間で36モジュール獲得したことになる。時間あたりの割合の低さは好感度上げ作業に費やした時間を省いたとしても、挑戦曲数はそれなりなので大変な作業ではあることに変わりは無い。

初音 108/112 残り 4 (オービット、シュープリーム、スイムウェア、クリスマス)
鏡音 40/41 残り 1 (クリスマス)
巡音 40/40 残り 0
MEIKO 30/32 残り 2 (ブレイジング、クリスマス)



合間合間でプレゼント作業をしていたら、ミクさんの好感度がMAXになりました。好感度が上がることでボルテージ上げの補助効果があるので、面倒なイベントクエストには役立ちました。その甲斐あってかイベントクエストは全クリア。

終極のメドレーのEXTREAMには手を焼いたけど、7割押せればクリアだから楽なほうなのかも。フリープレイなら中盤まで行かずにシャットアウトされる腕前でもクリア可能な設定だし。

レンとKAITOの好感度が上がっているのは残飯を放り込んだ成果です。多少でも楽になるから余っているものは撒き餌に使うのが吉。

モジュール集めをしていてリトライを繰り返しているとリトライができなくなって、ルームに強制送還させられると「エサよこせ」とおねだりしてくるから、頑張らなくても勝手に好感度は上がる。

この勢いで4人の好感度はMAXにしておこう。

2016年10月13日(木) 「モジュール集め」
「初音ミク Project DIVA X HD」は、プレイ時間が大体40時間になった。224曲ある「初音ミク Project DIVA Future Tone」の倍の時間を費やしているが、モジュールは未だに集め切れていない。

モジュール取得状況はこんな感じ。

初音 92/112 残り 20
鏡音 32/41 残り 9
巡音 33/40 残り 7
MEIKO 25/32 残り 7

残りは少ないが、ランダムドロップで被りが発生するため、あと30時間は覚悟している。

2016年10月10日(月) 「初音ミク Project DIVA X HD」
過去のインプレッションはこちら。

PlayStation4版の「初音ミク Project DIVA X HD」を放置していたので連休の暇潰しにちょいとやりこんで見ました。Amazonレビューを見たためか、仲間が居るという連帯感でゲームを進めるモチベーションを保つことができました。セガの2次創作ゲームだと気付けば納得。

モジュール集めがとにかく面倒です。24時間でなんとか半分まで入手できましたが、ランダムで出現する要素が強いため女性キャラのコンプリートは60時間くらいはかかる見込み。精神をやられない限り、揃えても達成感など感じることはないでしょう。

PlayStation版のモデリングはアーケード版よりも違和感がないから見ていて疲れないのが救い。アーケード版は口の動きが気持ち悪いし。子供の頃にキーピー人形の腹を刃物で切り裂いた経験は多くの人が持っていますが、そのとき綺麗に裂けなかった感じに似ています。上手く裂けたことしかない人にはわかりにくい例えですが。

3rdインプレッションとしては、ミッションプレイは全体的に難易度が低く設定されていると感じました。フリープレイはミッションと譜面が違って従来通りの難易度なのかな。とりあえず60時間かけてモジュールを揃えてから確認してみよう。

月末までに終わらせたいものだ。

2016年10月6日(木) 「脱力感」
SAOが一区切りになって、なんか色々やる気が出ない。

ゲームプレイに集中するために仕事を頑張りすぎたせいか、進み過ぎてやることがなくなって暇を潰すのがつらい。

「アサシンクリード シンジケート」が待ち構えているが、今から手をつけると来月以降のやる気を探さないといけないのでしばらく寝かせておこう。

2016年10月4日(火) 「ギャラリーコンプリート」
「ソードアート・オンライン Re:―ホロウ・フラグメント―」はようやくギャラリーが全部埋まりました。これにて終了。

プレイ時間は200時間を超えましたがレベルはそんなでもないです。この世界には78秒というのが存在しないのが残念です。そうしたら数字が綺麗に並んだのにな。

直葉 「義姉さん、もうイジワルをするのはやめてください」
小姑 「あら、なんのことかしら。ズズズ」

そんな1シーンを撮影できました。

ヒロインのコンプリート衣装の中では、シノンの肌色成分が多すぎ。

正面からだとそうでもないんだけど。

後ろからみるとこんなデザインです。

よく考えたもんだな、と思います。感心はしません。

2016年10月1日(土) 「ソードアート・オンライン Re:―ホロウ・フラグメント―」
購入してから二ヶ月経ちました。

2周目を終わせて、全ヒロインのエンディングを見ましたが、ギャラリーが埋まってません。

3周目を終わらせる必要があることはわかりました。

まだまだ楽しめそうです。