▲ TOP ▲
2019年5月31日(金) 「排除」
朝夕の通勤電車が空いてきた。

毎年4月に増えて5月末にかけて消えて行く存在は一体何者なんだろう。学生が多めの路線なら当たり前で学校いじめの維持革新が活発なことが伺える。

社会人が多めの路線だとそう簡単に減らせないと思っていたが、会社いじめも負けずにIT革命の協力を得て進化していることが伺える。

電車のホームから乗客の心を落ち着かせる効果のある青い光が見えていた時期があったが、それが自殺者を減らす効果があることが判明した。そのため生きていても仕方ないクズをどうにかするためにホームドアで青い光を見えなくして不安やイラつきを助長する対応が日本の至るところで実施された。おかげでホームドアを乗り越えてまで自殺する成果が得られて拍手喝采だったそうだ。

2019年5月23日(木) 「再利用」
「アサシンクリード・オデッセイ」で追加DLCを進めているが、気が付いたら「アサシンクリードIII リマスター」の発売日になっていた。

シーズンパスの購入特典か何かで2か月前からプレイできるような情報があったが、プレイの仕方がわからないので放置していた。一般発売されたから無料でダウンロードできるようになっているとは思うが、オデッセイとIIIで操作が異なるから、オデッセイで用意されているDLC全てを終わらせてからがイライラしなくていいかも。

今日の画像は「♀死体を再利用するの巻」。

冷えているとよくないから程よく温めたい。電子レンジだと死後何分なら何ワットで何秒とか細かいデータを作成している人が居るはずだけれど、こういうかまどの湯気だとどうなんだろうとか思ったり。

2019年5月19日(日) 「オーナールーム」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でオーナールームが実装されたのが2018/12/6で、こういうルーム系を実装ってヤバイんじゃないかと思ってた

裏を取ろうと思ったけれど「スカッとゴルフ パンヤ」はすでにサービス終了しているコンテンツだから虚偽情報を含まない明確な情報を探すのは面倒。となると自分発信に頼るしかないがこちらも探すのは面倒。

ホームページに掲載している画像は基本日付でナンバリングされているから、画像から探してナンバリング内容から過去の実装情報を発見。日本運営期間が2004年の8月~2017年11月だから13年もやってたのか。こういう変なものをテコ入れするのは終焉期と思っていたが、2008年8月だから始まって3分の1くらいだった。

DOAXVVでは1年くらいで実装されたから後1年は大丈夫だろうけれど、その後の1年は盛り上がりに欠けて課金するプレイヤーはいつサービス終了がいきなり通告されるか怯える生活に苛まれるのだろう。

2019年5月18日(土) 「Lv100の惨状」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でLv100になるとこのくらいアイテムが余ります。

ザックマネーも無償Vストーンも余ります。

今週はスタミナ消費のイベントだね。序盤で女の子が4人しかいなくてレベルが低いときはロクな結果を残せなかったけれども、今はSSアリーナーを消化試合の如く延々と延々とただただ繰り返して15人分のイベント用水着を最大覚醒させて、水曜日にはスキル覚醒アイテムが30~60個余るのを見届けることになる予定。

今週はランキング争いのイベントだね。序盤で女の子が少なくてレベルが低いときは10000位以内に入るために頑張ろうと思っていたけれども、今は惰性の消化試合を行うことで2000位以内は確定ではあるがこんなゲームで時間を潰すのは勿体ないので5000位以内になるように頑張って調整する努力が必要。

イベント用水着が当たれば撮影時のポーズ用アイテムを交換するため時間は割くことはあるが、コンスタントにイベント4回毎に1回当たるようになっているようで(個人の感想で結果が伴っていても事実ではありません。人を殺しても、窃盗で金品を奪っても証拠が見つからなければ無罪なのと同じです。有償ガチャの当選調整がそれに当てはまるかは言及しません)、前回、今回、次回は当たらない割り当てです。だから時間を割かない。

2019年5月16日(木) 「トロコン(本編のみ)」
「アサシンクリード・オデッセイ」は追加DLCを進める前に残ったトロフィーを取っておこうとマップを見直したが、やはり未完了の水中ロケーションが見つからない。

結局攻略サイトのお世話になって船で近づいていないエリアに残りがあることが判明。プラチナトロフィーが獲れた。

本編においては「アサシンクリード・オリジンズ」と比べると難易度がかなり下がっていると思います。

あれ?なんか狙ったようにプラチナトロフィーの取得率がどちらも4.2%だ。これは実際の数値ではなく、程良く叩かれない数値に補正していると思われる。

2ヶ月近くかかってるな。これからハノイさんをやって、ティスもやったらあとどのくらいかかるやら。

2019年5月15日(水) 「ハノイさん」
「アサシンクリード・オデッセイ」は追加DLCを始めたような感じに出来ているような感じがしているような感じかもしれない感じ。

ハノイの塔というなんか増えるとすごい時間がかかるよ怖いだろう怖いだろう、があります。それに関係しているかわかりませんが、ハノイさん絡みのDLCみたいです。この爺さんがハノイさんかな。

追加DLCを入れたら便利なアビリティが増えた。残アビリティが0なので、人殺しをして人殺しのデメリットを解消するために人殺しをして、また人殺しをして人殺しのデメリットを解消するために人殺しをしての繰り返しをしてレベル上げをします。人殺しの楽しさを伝える仕組みとしては優秀です。保育園からの教育に向いていると思います。

2019年5月14日(火) 「巨大ちんこ」
「アサシンクリード・オデッセイ」は162時間で一旦エンドまで到達。

プラチナトロフィーは獲れそうな気がしたが、どうもバグで獲れないみたい。水中ロケーション100%が未達成になっている。マップで見落としはないのだけれど。船で近づかないと発見できないポイントがあるとしたらあきらめる。

ちんこ ちーんこ ちんこ

包茎だから掴まりやすーい。でも皮が伸びてしまって死ぬまで包茎になったらごめんなさい。

ちんこをデザインする仕事は楽しいのかな。UBISOFTは外国人が多いと聞きます。ガイキチのすることはよくわからない。

古代の生活事情からすると亀頭剥き出しの生活って危険が多そう。現代で例えるとSUVのフロントに全裸で磔にされて(一般車では難しいが、SUVはそういうプレイを好む変態がデザインした)100kmで走行したとすると、もしもカナブンが亀頭に当たったらそうとう痛い、いや痛いってもんじゃないだろう。しかし変態には物足りないのかも。

皮被りの包茎で、バイク乗りがレザーの服を好むことを連想してしまった。ちんこと体を異なる皮でカバー。

日本は古来から重ね着をするような平安時代あたりの服で女性モノがあったようなのでGoogleで検索したが見つからなかった。よって、日本は古来から重ね着をする文化はない。だから包茎が皮ジャンを着るのは大問題。

2019年5月11日(土) 「夢うつつ」
ここ一ヶ月ほど仕事で心労が重なっていたが、なんとか乗り切ったようだ。

ここ一ヶ月は毎日(大型連休中も)仕事の夢を見ていて、毎日寝ることが憂鬱だったが久しぶりに仕事の夢を見なかった。

ここ一ヶ月の間、精神的には休みなしで働いていたのと同じことで電車にダイブする自分自身を客観的に見るのも遠くない未来だとあきらめていたが、ひとまずそれは回避できたと思いたい。

朝5時前に目が覚めて仕事の夢を見なかったことを理解したので二度寝はしなかった。もしも二度寝して仕事の夢をみたらベランダからダイブしてただろうし。寝ることが恐怖だから起きられるのなら寝る必要はない。

2019年5月6日(月) 「確定チケット」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でSSR確定ガチャチケット(2019年5月号)が配布されていたので昨日使ってました。

引いたのはヒトミのSSR水着。水着なんです。おや、どこかで狼が遠吠えをしているような声が聞こえる。犬かセックス中の女か。

今回は欲しいと思うものはなくどれでも良かったので特に感想はない。

乳揉みによるSSRスキル付与は残り1人。コイツは達成できなくてもいいヤツだからもう頑張らなくてもいい。ヴィーナスコインに変換するためにイベント用SR水着を入手しているが、それ用のアイテムも溜まったようだ。15人分となるとなかなか大変だ。連休でヒマを潰す時間があったから取捨選択しなかったが、今後はある程度絞らないとな。

2019年5月5日(日) 「乳ほぐし」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で今週のイベントコーデのSSR水着を手に入れた。

今回は無償Vストーン20000+トレンドガチャチケット20枚で済んだ。各月を振り返ってみたら4週で1回くらいの確率で引き当てているようだ。4週のうち3回は当たらずにゲンナリしているということだ。

時間効率が多少上がるのであと4日で標準状態のおっぱいを柔らかくする作業が捗るだろう。乳揉みでSSRスキルが付与されていないのが9人も居たが、これは前回やり切れなかったツケが含まれているせい。昨日の時点でそのうち4人まで乳と尻を調整できていて残りは5人。

全員は無理だろうから何人かのSSRスキル付与は次回のツケになるだろう。乳揉みと尻揉みだけは済ませるけど。

●今回のやっちゃった その2
・ナチュラルミルクでスキルをリセット
・やわらかジェルをプレゼント→SSRスキルが付かない(失敗)
・ナチュラルミルクでスキルを再度リセット(ナチュラルミルク無駄使い)
・SR水着のスキル解放
・やわらかジェルをプレゼント→SSRスキルが付かない(失敗→2回目)
・SR水着をイベントコーデに設定
・やわらかジェルをプレゼント
・リセット忘れでRスキルとSSRスキルが混在状態(失敗→3回目)
・ナチュラルミルクでスキルを再度リセット(ナチュラルミルク、やわらかアイテム複数を無駄使い→2回目)

という失敗を2人にしました。アイテムを無駄に消費しました。指差し・声出し確認を怠ったのが原因。死者が出なかったのが不幸中の幸いです。

2019年5月4日(土) 「レベル100」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でレベル100に到達。

FP上限値が増えるのはいいことではあるが、ここまでくると何の有難味もない。始めた頃は時間経過でFPが満タンになるから早朝プレイでFPを消費してロスが発生しないようにしていたのが懐かしい。

今ではFP回復アイテムが480個も溜まっている。プレイ時間の割合にもよりますが、自分の場合はレベル50あたりから需要のほうが上回ってきたらしい。新参者向けに古参とのギャップを埋めるほうにサービスを振っているため、こういうことになっている。

ただ、何もわからない新参者が最初から効率的にアイテムを使う手順を理解して実践できるとは思えない。

2019年5月2日(木) 「やっちゃった」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でメンテナンス前にイベントで入手したアイテムを使おうとしたら全部消えてた。消えたのは経験値取得アイテムで24000を消失した。

Sランクのフェスだと1回で経験値が48入ります。1プレイを効率良く行うとおよそ35~40秒(うちLOADING時間は20秒)なので、8時間40分を失ったことになる。レッスン20時間で600くらい入ったけ、それだと40日。レベルが上がってレベルアップが辛くなってきた時期には辛い。

以前もうっかりイベント終了(=メンテナンス開始前までではない)時に消失することがあって、意識していてもこれだからまた同じ失態を犯すレイプ令和姦ことになると思われる。何らかの対応を行って欲しいとはいえ、期限が迫ったアイテムがあることをゲーム内で注意を促すようなものは多くのプレイヤーが迷惑に思うところであって、そのクレーム対応を考慮すると開発費を使って行うことでもない。プレイヤーの介護サポートは範囲外だろう。

公式サイトですらこういう間違いがありチェックする体制がないことから、もし対応したら余計なトラブルを招いて多くのプレイヤーが迷惑を被ることになる。とても良くないことだが何もしないことが一番大事という結論に辿り着くコーエーテクモの存在って何?

一方、他の会社では4月末でポイントが失効するものがいくつかあって、警告メールがたくさん飛んできた。ドコモのdポイントが3000ポイント消えるところだったから、好きな音楽アーティストのアルバムとミニアルバムで消費した。このお得感がなかったら精神をやられてたな。

2019年5月1日(水) 「人殺しで忙しい」
「アサシンクリード・オデッセイ」はプレイ時間が130時間を超えました。

困っている人を助けようとすると、ほとんどが人殺しの依頼で困っちゃう。

洞窟の近くに綺麗な白い砂浜があったので、洞窟で惨殺した女の子を砂浜まで運んで記念撮影。赤と白でいい感じになったと思います。

生きている人間を運ぶときは担がれた相手が落ちないようにしてくれるから体重があってもなんとかなるが、意識のない体はただの肉袋だからこれがまた大変。軽々運んでいるのはゲームならではですよね。

口論になり勢いで殺してしまった交際相手の女性がおよそ50kgだとします。スーパーで売られている10kgの米袋(意識のない物体)5つ分をうまく運搬することを考えたら死体運びの大変さが少しはわかるような。