先月は年末に100円ショップで卓上カレンダーを買い逃してどうしようかと、何日かに何回は後悔の念に苛まれていた。
20代までだったらこんな失敗を2度とするものかと自傷行為で心に刻み付けていたことだろう。根性がなかったおかげで傷跡は残っていない。残っているのは幼少期~10代に遊んでいてとき豪快にやらかした傷跡だけだ。若さって素晴らしいな。
何かでカレンダーを検索したらネットに様々なデザインのカレンダーがPDFファイルで大量にアップロードされていることを知った。このファイルをメディアに保存してコンビニでカラー印刷したら安くて50円で済む。これはかなりコストパフォーマンスがいい。
誰もが持っている赤・青・黒の3色ボールペンで土曜日に青丸、日曜日と祝日に赤丸をすれば白黒印刷で10円で済ますという手もある。ただA4サイズで1枚となると卓上での見づらさが発生してしまう。
結局、2021年の卓上カレンダーで日付と曜日が同じ月を見つけて、おそらく20数年前に購入してたまにしか使わないから全然減らない3M Post-it カバーアップテープ658を使って書き換えた月を貼り付けて凌いでいる。祝日表示まで細かく補正するかが課題であるが、祝日通りに休める仕事でもないところだし仕事のスケジュールが管理できればいいから今のところ問題になっていない。
そういえば、けいおんのBlu-rayBOXの付録に「まんねんカレンダー」があった。それは使うのは勿体ないので利用しない。
|