▲ TOP ▲
2022年1月31日(月) 「めがね」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でSSR確定ガチャチケット(2022年1月号)の補助券を8枚溜めて、1回確定を引きました。

別に誰でも良かったのでなんとも思わない。被りだし。

そういえば、つくしは固定メガネでめがね無しはシャワーシーンでしか見ることができない。正面を向いてくれるパターンだったのでスクショを撮っといた。

今まで興味がなかったから気にもしてなかった。これからもそうだろう。

2022年1月30日(日) 「イベント効率」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」のイベントコーデガチャでモニカが出た。

15日ぶりにイベント用SSR水着が当ったことになる。ガチャ連敗は110でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

ついでに補助券を8枚にするため、追加で20連を回したがハズレ。

とりあえず1着あるだけでイベント効率は3~4倍に跳ね上がった。今回はイベントショップに最年長のおばさん声キャラ強化用のアイテムが用意されてるから、今後の効率のために効率によるプレイを重視している。効率が良ければ時間を短縮できるし、日常的にお金にならない業務で時間を潰されている状況へのカウンターになる。

2022年1月29日(金) 「おばさん声」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でなつかしコーデが1日1回無料で引ける。今日はエレナが出た。

ここ最近エレナ率が高いような気がするか気のせいだろう。

今週のアップデートで最年長のヴィーナスが追加されました。声は完全におばさんです。首から上だけ見ればこれと言って何も思うところはないが、全体像を見ると違和感がある。

イベント効率が良くないからイベントコーデガチャを引いている。無償Vストーンを200万貯蓄することを目指している状況ではかなりの痛手だが、時間を浪費してカバーするような余裕がないから仕方ない。手動でフェスの開始と終了を操作しながら金にならない仕事をしてみたが、猛烈に仕事が進まないことはわかった。

2022年1月27日(木) 「ロベ公」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でSSR確定ガチャチケット(2022年1月号)がいつの間にか1枚あった。現在補助券が5枚あって、あと3万Vストーンを無理やり使うか悩んでいたところだった。次のイベントコーデがどうでもよくて捨てイベントにならなければ使うことにはなる。

今月のラインナップはこれといって惹かれるものがない。次のイベントが捨てイベントでも全く問題ないことがわかった。

結果は散々というか悲惨な結果に終わりました。

2022年1月26日(水) 「あと1つ」
『エコエコアザラク エコエコアザラク・・・』

「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でたまにザックマネーがキリ番になるように調整している。どのフェスでどのくらいザックマネーが貰えるかデータを控えてあるから調整は簡単。

本当は6で揃えようとしたが、一番近い値で666,666,665が限界だった。残念。

「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」のイベントコーデは1日1回無料で10連を回せるチケットが貰える。

今日はレイファンが出た。

イベントコーデ②では12分の4が出たわけだが、エリーゼを当てるという期待は外れた。無料だから贅沢な期待ではある。

そのうち機会があると思うが、ななみで相当苦労したから期待はできない。

2022年1月25日(火) 「確率の問題」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」のイベントコーデは1日1回無料で10連を回せるチケットが貰える。

今日はみさきが出た。

なんだよ、被りじゃないかと思ったら3つもSSR水着が引けてた。3つ同時は何回か経験しているが、こういうこともあるのかな。

こころと、・・・誰だっけ、このピンク色。あ、ほのかだ。

思い入れないキャラの名前はすぐに忘れてしまう。もう3年半も経つというのに。

たまきも覚えにくかったな。ヒトミもそうだった。

そもそも元の格闘ゲームをプレイしたことがないってのが原因だろう。

2022年1月24日(月) 「①と②」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」のイベントコーデは1日1回無料で10連を回せるチケットが貰える。

今日はみさきが出た。

前々日はエレナだったが、こちらはイベントコーデ①のほうだ。エリーゼ狙いならイベントコーデ②を選ばなければいけなかったんだった。

注意力が散漫になっている。これは一生後悔する失敗だ。ふとした拍子に思い出して、10年後だろうが20年後だろうがも30年後だろうが後悔にするに違いない。

皆さんは忘れているふとした失敗を思い出さないようにしてください。一度思い出したらしばらく思い出し続けることになるから。

2022年1月22日(土) 「無料でもそれでも」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」のイベントコーデは1日1回無料で10連を回せるチケットが貰える。前々日にはフィオナが出たからもうないなと思っていたらエレナが出た。

イベント効率は大分良くなるが、映画で言う友情出演と似たようなことを毎月40時間(年間400時間程度)しているため、休日だからと言って、それほどプレイに時間は割けない。

周回プレイをゲージがある限りある程度放置できるのが現代ゲームの主流であるが、「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」はサービス開始が古く、基幹システムの修正対応が困難なようだ。周回プレイ数に制限がある実装を新規に取り入れるという、なんと表現するのが妥当なのか悩むほどのことをしれくれている。

同じシステムを取り入れると「パクリ」って言われるから苦肉の策なのかな。コナミの悪行として有名な壁際での視点変更特許問題とかと同じようなことが存在しているのか。

2022年1月20日(木) 「無料でも」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」のなつかしコーデが初回10連無料でいきなりこころが当たった。

先週に次のイベントでエリーゼの出現率が落ちると予言していたが、まさか12分の1まで落ちるとは思わなかった。

これは到底期待できないな。

1日1回無料で10連を回せるチケットが貰えるからそれだけで済まそうとしている。

そしたらフィオナが出た。イベント効率が少しは良くなるかな。

2022年1月19日(水) 「面倒な作業」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でロベリアのグラビア解放が終わった。イベントがライバルフェスだったから、オートにしておけばマウスを固定して気づいたときにクリックするだけだったのが良かった。仕事とサービス残業中になんとか達成。

入手してから23日目(3週間と2日)で済んだ。イベント中だったら2週間で済むんだけどな。

2022年1月16日(日) 「無料の恩恵」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」の今週のなつかしコーデは1日1回無料で引けるようになっている。初回10連のみというケースもある。

無料だから忘れないように引いてるが時々当たるもどうでもいいキャラだったりして嬉しいと感じたことはあんまりない。

今回は珍しくマリーが出た。何ヶ月も辛い日々が続いているが、たまにいいことがあると少しだけ頑張れる気がする。

2022年1月15日(土) 「被り」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、確定ガチャに変換するために補助券が1枚不足という事態が発生したため、毎日10連を2回は回しておこうかとおもったら、さゆりが被った。

1日ぶりにイベント用SSR水着が当ったことになる。ガチャ連敗は0でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

そんな気持ちを抱きつつ10連ガチャを回したらさゆりが出た。残念。8日ぶりにイベント用SSR水着が当ったことになる。ガチャ連敗は50でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

なんか動揺してしまったので画面キャプチャを取り忘れたから録画していた動画から抜き出した。

2回目の10連はBGMがフェードアウトしてロード中のボールくるくる表示が出てエリーゼだったから2連続かとおもったらSR水着だった。残念。

2022年1月14日(金) 「今週あったこと」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でエリーゼが無料堕ちになりました。

今のところSSR水着を引けたら3分の1の確率でお招きできる。これを逃すと前回のななみパターンのように初回は3分の1だったけど、次は5分の1になって、さらに6分の1になるやり口はわかっている。

今回はイベント終盤になったらガチャを回すかな。調整の恩恵があるかもしれない。

とか言いつつ、どうでもいいロベリアのグラビア解放作業の効率をあげるためにはイベント用SSR水着は欲しい。

そんな気持ちを抱きつつ10連ガチャを回したらさゆりが出た。残念。8日ぶりにイベント用SSR水着が当ったことになる。ガチャ連敗は50でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

『NieR Reincarnation』で毎日無料のディリーガチャがあるけど、たま~に★4が出るんだよね。

今週は蟲型レヴァさんが登場して驚いた。幼女の皮を被ったほうしか使わないからこちらは強化せずに放置になるけどね。

で、メモリーが強化も売却もできないバグは相変わらず。来週にバージョン2.22になるようだからそこでバグフィックスしてくれないかな。

動作OSを判定してPCエミュ向けの嫌がらせ論理が動いている可能性も高い。

バグが直せないなら上限値を99999まで上げてくれ。9999程度じゃすぐに頭打ちになってギフト表示がとんでもない桁数になるから。

2022年1月9日(日) 「SSR確定ガチャチケット」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でSSR確定ガチャチケット(2021年12月号)は先月2枚入手していたが、それから3枚増えたため忘れないうちにさっさと使った。

通算3回目は・・・・名前が出てこない。サムネイル画像を見て文字が読めないというのが影響しているがこのピンク色を忘れるなんて、あ、ほのかだっけ。画像をクリックして確認したら合っていたからよかった。最近こういうのが多い。

通算4回目はレイファンで既に所持しているのと被り。

通算5回目はルナで前回と被り。

あとはSSR確定ガチャチケット(2021年12月号)補助券7枚を、ただのSSR確定ガチャチケット補助券に変換することを忘れないようにしないと。

現状、SSR確定ガチャチケットが9枚放置していて、SSR確定ガチャチケット補助券は278枚放置している。SSR確定ガチャチケットで招ける女の子は全員招けているから使っても意味が無いからこの状態になっている。

最近、ウィークリーガチャチケットが追加されたからそちらで使う意義は多少出てきた。SSR水着のスリットワンピを手に入れたところで大して嬉しくないから放置状態は相変わらずなのだけれど。

2022年1月8日(土) 「ぴょんぴょんスゴロク」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で行われていたぴょんぴょんスゴロクの結果。
No.1  [5]  [5] →残り4マス  [5]
No.2[3]  [3]  [2]  [1]  [1] →残り6マス  [6]
No.3[3]  [2]  [6]  [6] →残り1マス  [3]
No.4[6]  [1]  [6] →残り5マス  [4] →残り1マス  [3]
No.5[5]  [2]  [4] →残り3マス  [4] →折り返し地点到達
[4]  [2]  [3] →残り5マス  [4] →残り1マス  [6]
No.6[1]  [2]  [1]  [6]  [5] →残り3マス  [5]
No.7[2]  [2]  [2]  [4]  [5] →残り6マス  [1] →残り5マス  [4] →残り1マス  [3]
No.8[4]  [5]  [3]  [5] →残り4マス  [4]
No.9[6]  [3]  [1]  [1]  [5]  [2]  [5] →残り2マス  [1] →残り1マス  [6]
No.10[2]  [4]  [3]  [4] →残り5マス  [1] →残り4マス  [4] →折り返し地点到達
[3]  [5]  [1]  [2]  [4] →残り3マス  [2] →残り1マス  [6]
Ex.1[4]  [3]

今回も前回に引き続きNo.10のゴールに辿り着くことができました。

今回はこのイベントでSSR確定ガチャチケット(2021年10月号)を2枚入手。合計3枚になった。1/20が期限なので忘れないうちに使わないと。

毎回スゴロクの出目を記録するようになったのは初回の頃に明らかな調整ロジックが組み込まれていたのが目についたから。No.10にゴールさせないため各コース開始後は大きな数字の目が出ないようにして残りマスが少ないときは大きな目が極端に出るようにして、全体的に見れば確率のバラつきであって平均値は理論値になっていると言い逃れする気が満々なのが見えていた。

ぴょんぴょんスゴロクの2回目か3回目以降からは目に見えてそういうことがなくなったから、逆に初回に調整ロジックが入っていたことが丸見えのような気がする。本当に入っていたかは運営のみぞ知る。逆に疑いを持たれないようにうまくバラつかせる調整ロジックが入っていたりする可能性もある。

運営するって大変ですね。ですよね。

2022年1月7日(金) 「ぴょん」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でぴょんぴょんスゴロクをプレイしてNo.10のコースの最後でSSR確定ガチャチケット(2021年12月号)が入手できた。

SSR確定ガチャチケット(2021年12月号)の補助券が7枚余っているから、あと1枚どうにかならないものかとまだ思っている。

2022年1月6日(木) 「横乳」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で今日トレンドコーデガチャが更新されていた。

このままだとぴょんぴょんスゴロクのNo.10が踏破できなさそうだし、無償Vストーンが余っているから多少は回しておくかと思った。

その理由は、SSR確定ガチャチケット(2021年12月号)の補助券が7枚あって、あと補助券が1枚あれば確定チケットに変換できるが、そのもう1枚が無料プレイでは手に入らないから。

そんな残念な気持ちを抱きつつ10連ガチャを回したら初回で出た。8日ぶりにイベント用SSR水着が当ったことになる。ガチャ連敗は10でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

そういえば、ロベリアのグラビア解放作業があったんだった。トレンドコーデ水着があれば多少は効率があがるかな。もうガチャを引く必要はないな。そして補助券不足の憂き目にあってまた残念な気持ちになる繰り返しになるのだろう。

2022年1月2日(日) 「カレンダー難民」
年末に100円ショップで卓上カレンダーを用意しようとしたらほとんど売り切れで、そのエリアがクリスマスグッズで埋まって年末グッズで埋まって休みで店を閉めやがった。

仕事は主に曜日で対応していて日付はおまけでついてくる。スケジュールってやつに日付を使うみたいで使うようにしている。昨年の卓上カレンダーで使えないか確認したら5月が曜日と日付が一致していたからこれでしばらくしのぐことにした。よく見ると去年のカレンダーの5月の休みの休日のところの赤いの文字のところの赤文字が休日でなんか今年の休みに近くてそれっぽい。

2021年5月のカレンダーは本年の1月のカレンダーの代用品の扱いにすることにした。

2022年は2022年用のカレンダーが売られるはずだ。たしか2021年になんで今頃カレンダーが豊富に揃いだしたと思ったのが3月末くらいだったから、その時期に売り出されるのを待つしかない。

よく考えたらチラシの裏に手書きでもいいんだけど。

2022年1月1日(土) 「新年」
月末恒例の「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」を起動したら新年の挨拶がありました。

昨年の(無料)堕ちキャラかと思ったが、そうではなかった。

実装日
・パティ:2020/04/30
・ななみ:2021/04/01
・ロベリア:2020/12/25

今週のコーデ水着みたいだが、猛烈に肌を隠す水着には興味がないのでガチャは回しません。

この3人の並びは人気順か売上順なんでしょうか。下に見えない表彰台があるように思います。2位と3位の間にはかなり差がありそうですけど。