▲ TOP ▲
2021年9月30日(木) 「当たったはいいが」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」のトレンドコーデガチャでフィオナがでた。ななみ狙いだったが運がない。

16日ぶりにSSR水着が当ったことになる。

ガチャ連敗は240でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

前は3分の1で、今回は5分の1。SSR水着が当たったとしても分が悪い。

ななみ狙いでガチャを回したが、SSR確定ガチャチケット(2021年9月号)の補助券がキリが良く8枚集まったところでやめた。

SSR確定ガチャチケット(2021年9月号)の補助券8枚をSSR確定ガチャチケット(2021年9月号)の1枚に変換した。

ヒトミが当たった。眼中になかったが悪くないのでプライベートコーデにした。

2021年9月28日(火) 「出るときは出る」
『NieR Reincarnation』でイベントやらガチャが更新されてた。

先日はゲーム設定をおすすめの「低」よりグレードが高めの「中」にするという無茶をしていたからママがグレーになっていたけど、今日は更に無茶な設定のグレードを「高」にしたらママが白くなった。

暴走の恐れがある「最高」設定だと輝きの白さアップみたいなことになるのだろう。洗濯用洗剤のCMか。

そういえば、ノエルは★4のを持っていなかった。

ジェムが溜まっているから消費しようと思ったら、チケットのほうも溜まっていたので使って見たら最初の10連でいきなり出た。

出ないときは出ないから帳尻はあっていると思いたい。

交換用の何かを200個集める羽目にならなくなったのは良かった。

そこまでジェムを浪費する気は全然ないが。

ガチャを回さない→ジェムが溜まる→強化することがないから強化アイテムも溜まる

槍専用の強化アイテムが邪魔だから最初に消費して通常の強化アイテムを使おうとしたところ。

今までたくさんイベントをこなしたおかげで中・大・特大が全て1マンコを超えています。

古参プレイヤーならではの恩恵ですね。とはいえ、スキル強化用アイテムのほうはこんなに余裕はない。

2021年9月25日(土) 「ユーザーアンケート」
『NieR Reincarnation』でユーザーアンケートが実施されている。どうも2回目らしいが1回目の記憶が全くない。

お知らせの明滅が目障りで仕方ないから開いてすぐに閉じて明滅を消すことを第1目標とするくらいイライラする。まともにお知らせなんて見ないからそれで気づかなかったのだろう。全く問題の無い行動だ。

質問の後半で『3Dモデルを舐め回すように鑑賞したいですか?この変態野郎!』みたいなことが書かれていた項目があった。ポリゴンは大好きとは言え食べ物ではないからおかしな質問をするものだと思いつつ『とても欲しい』だったような回答を選んだ。

もし3Dモデルを舐め回すように鑑賞する機能が実装されるとなると、未だに手に入れられていないおっぱいリーゼが必要になる。さてどうしたものか。

ガチャに必要なジェムが10万を超えている。どうせ当たらないと最初からあきらめていたらこうなった。使い果たしたところで当たらなかったと嘆くよりマシだろ?

答えが出ていることを実践するのは愚の骨頂だ。

最後に開発者に一言とかあったが「おっぱいリーゼの乳首感を表現できていなかったら許さないからな」と入力したかったが、読み返すと脅迫していることに気づきやめておいた。

マンガじゃあるまし、素材が革だとしたらその硬さに打ち勝つチクビってどうなのよ。

2021年9月24日(金) 「ななみ再登場」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でイベントが更新されました。

トレンドコーデガチャにななみんが再登場。これは是非とも入手しないとですね。溜めに貯めた無償Vストーンの使い時が再びやってきました。

200連敗しても無償Vストーンが100万を下回らないんだぜ。アホだろ。

ガチャチケットがまだ300枚以上ある。これも並行して消費しないと。当たる確率は低いものの、打てば当たることがあるから無駄に溜まっているものは消費しておくのがいいだろう。

そのうち、いつか、なんて思っていたけれども今がその時と感じている。

2021年9月18日(土) 「自作かBTOか」
台風がやってきているので自宅に引きこもり中。

自作PCでゲームをしているとスペック不足を感じることがある。例えば「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」だと4K表示ではSSR水着が当たったときの画面表示と音声でずれが生じることが多い。4K壁紙用にいつでも撮影できるように4K表示にしていたが、大分溜まってきてそんなに撮影しなくなったから、最近はフルHDのウィンドウ表示にしている。フルHDなら60fpsでも平気。ゲームの大半をロード時間が占めるのは変らないが。

『NieR Reincarnation』のほうは、まもなく5年目を迎えるスマホではマトモにプレイできないことがわかってBlueStacksを利用してPCでプレイしているが、よく考えたらPCのほうもまもなく5年目を迎えるスペックであった。いつもゲーミング用として組むことはしてなくてコスト重視のそこそこの性能で済ませているものだから、ここ最近限界を感じつつある。

5年前はWindows10へ移行することを決断してのことだった。そういえばそろそろWindows11が出てくる。調べたら来月の5日だそうだ。今のPC構成ではWindows11の要件に合わないから、Windows11を利用するには新しく組み直す必要がある。電源(500W)とHDD(2TB)とPCケースはもう10年も使ってる。PCケースは大丈夫にしても、電源とHDDをこのまま使い続けるのはリスクがありそうだ。

新しいリスクとしてはWindows11に移行したとしてもソフトが追従するかどうかである。あとは現在のチップ構成を把握し直さないといけない。昔みたいに世代更新を追っかけていないからパーツ構成をどうすればいいかを勉強し直す必要がある。

勉強するのは面倒だから自作はやめてBTOパソコンでもいいかと考えてしまう。Windows11にアップグレードできるBTOパソコンが紹介されているのを見て、そのパーツ構成が自作PCを組む上で必要な情報になっていると気づいた。勉強時間の短縮に役立ちそうだ。BTOは大量入荷でパーツ単価を安く仕入れているだろうから個人で同じものを組むと高くなるが、好みの構成にするためには仕方ない。

いつも組んで2~3年くらいで新しくしたくなるが換装したとしてもスペックが5~10%しか上がらなくてコストに見合わない。そうしているうちに換装することによるスペック向上とコストが見合うようになる。それがおよそ5年。WindowsOSが新しくなるタイミングに近いな。

今のPC環境を残して新しく1台組むかどうかが悩みどころ。環境移行が安全に行えるメリットはあるが、移行した後のPCの処分が面倒。売れるパーツは売るにしてもPCケースがPCとして扱われると粗大ごみで出せない。PCリサイクル業者に出せってことなるし。

まずは個人で好みのパーツを集めた場合の見積りを出してみてBTOと価格の比較かな。

2021年9月17日(金) 「引きが弱い」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でななみ狙いでガチャを回したおかげで、SSR確定ガチャチケット(2021年9月号)の補助券が8枚集まっていた。

SSR確定ガチャチケット(2021年9月号)の補助券8枚をSSR確定ガチャチケット(2021年9月号)の1枚に変換した。

ラインナップを見ると、カンナとマリーのは欲しい。

欲しいものが手に入らないのはわかってる。

被りでないからいいか。

2021年9月15日(水) 「新髪型」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でカンナの新しい髪型が実装された。有償限定なんだな。

プロフィール上は誕生日が不明なのだが、『特別な日』ということで言い逃れをしていた。

女天狗も同じ対応だったと思うが、興味がないので全く意識していなかった。

DOAXVVは基本的にサウンドOFFでプレイしている。ガチャを回すときだけサウンドONにしている。今回はななみ狙いでガチャを回していたからサウンドONになっていため、1度しか再生されない(後から再生は許可されていない)ムービーが音声ありで見られてよかった。

各女の子の誕生日はチェックしてサウンドOFFで起動しないよう注意しているが、妖しの類は非公開だから注意のしようがない。有償はスルーしているから過去の『特別な日』なんてチェックしていない。

今週のイベントコーデガチャは225回ガチャを回して昨日ルナのSSR水着が出て、最終日にななみのSR水着が2回出ただけだった。調整してんな。

一切課金をしていないのでこんな状態である。

課金したところで、昨日までで300連敗を超えていた有様では簡単に当たるとは思えない。1Vストーンが1円相当だっけ。

あー、ゲーム内通貨を直接現金に換算する表現はタブーだった。途中で紛らわしいポイント返還をはさんでたな。Vストーンは現金を消費して取得するものではなくて、ポイントを使うだけで現金を使ったギャンブルとは似ても似つかないのである、と姿勢を正して宣言しないといけない。

例えるなら『東京駅から出発した東海道新幹線が大阪駅に到着する。』が間違いと一緒。停車する駅、経由する駅を含めるのが事実でそれ以外は嘘の扱いになるということ。『東京駅から出発した東海道新幹線が〇〇駅に停車または通過、そして△△駅に停車または通過、そして□□駅に停車または通過、・・・、そして大阪駅に到着する。』と言うのが正しいようなそんな世界。頭がおかしいように見えるが現金を扱っているのだから、このくらいの異常さはあってもおかしくない。

正式手順で表現すると面倒だからタブー視されている直接表現で言うけど、300連敗したってことは15万円相当を浪費しても当たらない可能性があるわけだ。

そんなギャンブルに手を出すのはリスクが大きいので手も足もお金も出ませんし、出しません。

2021年9月14日(火) 「3分の1」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」のトレンドコーデガチャでルナがでた。ななみ狙いだったが運がない。

6日ぶりにSSR水着が当ったことになる。

今回は消費アイテムで当てたので実質は104日ぶりということになる。

ガチャ連敗は315でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

ななみ狙いで無償Vストーンをどのくらい使ったか調べないとわからない(10連での消費量を意識していないので忘れた)が、10連は12回試した。イベントコーデガチャチケットは75枚使った。あ、画像に10連でVストーンをどのくらい消費するかが出てる。へー、5000なんだ。模様程度の認識だから覚えられないよ。

明日の夜でイベントは終了。今更ルナのSSR水着を強化したところでたかが知れてるから何もしない。FPが満タンにならなければいいくらいのプレイペースだから、もうランキング上位なんて考えてない。

最後の1日でななみを狙って10連をいっぱい回すかな。今後3人組みの1人という登場の機会はなかなかないだろうし。

2021年9月11日(土) 「ななみ登場」
これは2日前の情報です。

「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でイベントが更新されました。

トレンドコーデガチャにななみんが登場。これは是非とも入手しないとですね。溜めに貯めた無償Vストーンの使い時がやってきました。

200連敗しても無償Vストーンが100万を下回らないんだぜ。アホだろ。

ガチャチケットが400枚を超えてる。これも並行して消費しないと。当たる確率は低いものの、打てば当たることがあるから無駄に溜まっているものは消費しておくのがいいだろう。

そのうち、いつか、なんて思っていたけれども今がその時と感じている。

2021年9月9日(木) 「ツキはついてこない」
ママとオマケがついてくる。

『NieR Reincarnation』でオマケ付きのガチャが1回限定で実施されてた。

赤ピカだったけど残念ながら武器でした。

これよく出るなー。

限界突破に使えばいいやと思ったが、既に最大まで強化している状態だった。

ガチャで高レベルのアイテムは出にくいものの、出たとしても種類の偏りがあるため、なんかうまく行かない。

2021年9月8日(水) 「国が悪い」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でなつかしコーデガチャで1日1回無料でレイファンでた。

仕事で疲れて余暇時間がないときになんで出るかな。

7日ぶりにSSR水着が当ったことになる。

無料ガチャは連敗計算外にしているから連敗記録はリセットしない。

次にVストーンを消費してSSR水着を引けたときにリセットする。

2021年9月5日(日) 「短期決戦」
『NieR Reincarnation』で「討伐戦」てのが期間限定で開催されているが、スタートが月曜日で終了が日曜日だった。仕事で平日は忙殺されている身としては、ようやく取り掛かれたのが昨日で期間限定に気がついたのも昨日で手遅れということに気が付いたのも昨日。

デッキを組むのに時間がかかる(1つ作ってそれをベースにコピーして別属性に調整したとしてもだ)ため、月曜日に気が付いたところで「こんなことやってられるかっ!」とブチ切れて平日スタートは到底無理だったことは認識できた。

初日からできていれば報酬で頭打ちになっていた強化が行えたのに残念だ。強化が出来ないから良い結果が残せない。良い結果が残せないから強化をするのに時間を要する。良い結果を残せない期間が長く続く。

ある程度のレベルになるとログインしなくなるフレンドをたくさん見てきた。半引退なのか見切りを付けたのかはわからないが、頭打ちになって楽しめなくなったのが原因だと考えている。

アリーナは高ランクだとガチャチケットが大量に手に入るのが知れ渡ったせいかかなり混雑してきた。前々シーズンでは100位以内に入れそうなくらいだったのに今では到底無理。アリーナに時間をかけるのは無駄だと判断している。

イベント期間で消費アイテム半減、強化の成功率100%だから、放置していた★4武器のLv上げやら★4キャラのLv上げを済ませた。Lv上げ用アイテムとお金は潤沢に残っている状態。他の強化も色々やったがスキル強化アイテムの不足(武器によって大きな偏りがある)は悩ましい問題だ。

ガチャで高レベルのアイテムは出にくいものの、出たとしても種類の偏りがあるため、なんかうまく行かない。

2021年9月3日(金) 「110万パカ」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で無償Vストーンが110万貯まりました。

100万溜まったときは一切使わなければ一ヶ月あたり5万くらいはイベントで手に入るとか言っていたが、本当に一切使わなかったら35日(5週間)のプレイで無償Vストーンを10万貯めることが出来た。

それもこれも魅力のないSSR水着を用意してくれたおかげだ。これはどうしても欲しい、というのがこのところ全く出てこない。

2021年9月1日(水) 「なんで被るかな」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でラビリンスコーデガチャという既存のSSR水着の色違いが1日10回無料で引ける。

有償のが無償に格下げされたのが混じっているほうを選んでガチャを回していたら、みさきが当たった。

8日ぶりにSSR水着が当ったことになる。

無料ガチャは連敗計算外にしているから連敗記録はリセットしない。

次にVストーンを消費してSSR水着を引けたときにリセットする。