▲ TOP ▲
2021年8月29日(日) 「可愛げのある男の子」
『NieR Reincarnation』で、デイリーガチャで、赤ピカで★4確定だけどで、武器なのかとか思ったりで。

アップデートで変な演出な追加されてるで?

まったく、めんどくせーな、さっさと出せや、とイラっとしたで。

デイリーガチャでもキャラ付きの★4は出たことがあるから、大して驚かないで。



被りだったら限界突破に使えたのに、新キャラとは使えないな、とか贅沢なことを思ったりで。

それもこれもガチャを回してないからで。

2021年8月24日(火) 「無料の恩恵」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でラビリンスコーデガチャという既存のSSR水着の色違いが1日10回無料で引ける。

有償のが無償に格下げされたのが混じっているほうを選んでガチャを回していたら、みさきが当たった。

39日ぶりにSSR水着が当ったことになる。

無料ガチャは連敗計算外にしているから連敗記録はリセットしない。

次にVストーンを消費してSSR水着を引けたときにリセットする。

2021年8月22日(日) 「現実」
夏季休暇中は人間に戻ろうと必死だった。

忙殺という言葉があるが現実に仕事で殺されるような気がしてきている。

2021年8月15日(日) 「夢で仕事」
週に6日は仕事の夢を見てから起きる。以前はほとんどなかったが、ここ4~5ヶ月ほどずっとそうだ。今の仕事のヤバさが影響しているのだろう。

今日の朝も夢の中で「今回は本当にヤバイ(夢じゃない)かも」と思ってしまった。目が覚めてもどう対処すればいいか数分は悩んでしまう。我に返るまでにかかる時間が日々伸びている。窓から地上へダイブして即死できる高さに住んでなくてよかった。

客観的に分析すれば今はテレワークだから職場で寝泊りしているのと変わらない生活をしている。食事や風呂の自由度が高い軟禁生活をしているようなものだ。

職場での徹夜対応は幾度となく経験してきた。100回まではいかないが半分には届いてるかも。あれに比べれば帰れない心労が伴わないだけマシか。

200人以上の座席があるフロアで勤務していたとき、土曜日に休日出勤して1人だけで徹夜(顧客側の電話応答待ちで終電がなくなった。顧客は車で帰宅)していたら、巡回に来た警備員さんを驚かせたことがあったっけ。することがないから朝まで仕事してたな。労働時間には申請できなかったけど。まだサービス労働という言葉がなかった頃の話。

日曜日の朝に家に帰ったときの疲れと解放感が懐かしい。家に帰れば気持ちは切り替えることが出来たから。テレワーク勤務だと切り替えができない。

とは言うものの、会議で子供の面倒を見ながら対応している人に比べたら大変さは少ないのかなと思ったり。

2021年8月13日(金) 「OUTER WILDS」
少し前に据え置き筐体機向けの「OUTER WILDS」をベタ褒めしている記事を見かけた。個人の趣味に偏りがあるのを考えずに他人の評価を鵜呑みにするのは思考停止の極みだ。高評価作品、有名作品でも全てが好きなわけじゃない。

最近別のところで「あの人が高評価、わたしも高評価」という記事をみかけた。この世界で最低3人は高評価しているのはわかった。

タイムリープで謎解きとする、が主な内容らしい。夏季休暇で毎日仕事の夢(今日も見た)を見ているため、もっと現実逃避が必要と考えて割引セールされていたこのゲームを購入。

ネタバレ防止のため、ポリゴンの隙間から裏側世界に入ったゲーム画面で紹介する。

ここは出発地点の星です。プレイした人ならどこがどこかはわかるはず。裏側から見た世界は新鮮。

探査艇の操縦に慣れるまでがものすごくイライラします。慣れるとスラスターでの微調整が楽しくなってくる。レトロゲームの「Lunar Lander」を思い出します。レバーで逆噴射していたのが懐かしい。

裏側でも遠くの星は普通に見える。中央右下の四角いのが宙に浮いて見えているから、プレイした人はポリゴンの裏側に紛れ込んでしまっていることは理解して頂けるだろう。探索艇がゴロンゴロンと落下しながら転がっている状態でハッチから出たらこの状態になったんだよね。一度しか発生していないが、このとき上手いこと地表面をすり抜けたんだと思う。

謎解きは情報を理解しての閃きが必要なところがある。このあたりが評価が高いのかな。量子力学を持ち込んでいるため、知能の低いバカ共には理解できないことがわかることに対して知能が高いと錯覚してしまうところとか。

偶然進められることがあったりしたが、解くための情報はそれなりに用意されているみたい。

いつも通り、攻略情報を見ないで進めてる。新種のパズルゲームだと思ってプレイ中。

2021年8月12日(木) 「寝てても仕事」
週に6日は仕事の夢を見てから起きる。あまりなかったが、ここ4~5ヶ月ほどずっとそうだ。

今日は夏季休暇前に終わっているはずの仕事(架空の内容)が終わっていないからどうするか対処を必死に考えるだった。いつも夢の中で「今回は本当にヤバイ(夢じゃない)かも」と思っているのが不思議。夢の中では毎回新鮮な恐怖に苛まれている。

目が覚めてからしばらくは思考が夢の中。目で見ている現実と思考がなかなか一致しない。現実を現実と認識するまでのパニック状態は我に返ったとき恐怖でしかない。

夢の中の仕事は正気に戻れば夢で済むが、現実の仕事が存在し続ける事実からは逃れなれない。

2021年8月11日(水) 「不思議な偶然」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で今週行われていたぴょんぴょんスゴロクの結果。
No.1  [4]  [6] →残り4マス  [3] →残り1マス  [2]
No.2[1]  [1]  [6]  [3]  [5] →残り5マス  [5]
No.3[6]  [2]  [6] →残り4マス  [6]
No.4[6]  [4]  [6] →残り2マス  [4]
No.5[1]  [6]  [1] →ショートカット
[3] →残り5マス  [4] →残り1マス  [1]
No.6[6]  [3]  [5] →残り4マス  [5]
No.7[3]  [5]  [4]  [2]  [2] &→残り5マス  [6]
No.8[3]  [5]  [2]  [6] →残り5マス  [2] →残り3マス  [1] →残り2マス  [5]
No.9[2]  [5]  [2]  [2]  [5]  [4] →残り5マス  [2] →残り3マス  [1] →残り2マス  [4]
No.10[3]  [1]  [5]  [1]→ショートカット
[4]  [3] →残り4マス  [3] →残り1マス  [2]
Ex.1[3]  [1]  [2]  [5]  [5] →残り2マス  [2]
Ex.2[2]  [6]  [6]  [2] →残り5マス [1] →残り4マス  [5]

今回も前回に引き続きNo.10のゴールに辿り着くことができました。

前回と違って今回はNo.5とNo.10のコースの両方で途中のショートカットに止まりました。

前回と違って今回はNo.5とNo.10のコースの両方で最後の1マスに止まりました。

No.5の最後の1マスのはSSR確定ガチャチケット(2021年8月号)が1枚入手できます。

No.10の最後の1マスのはSSR確定ガチャチケット(2021年8月号)が1枚入手できます。

SSR確定ガチャチケット(2021年8月号)が2枚手に入ったのでさっさと使うことにした。

今回のラインナップを紹介しようとしたが公式サイトからは見つからない。詳しく調査すると7月末のイベント情報の中に2行記載されているのを発見した。

  ※「SSR確定ガチャチケット(2021年号)」、「SSR確定ガチャ補助券(2021年8月号)」について
    詳しくは8/1(日)公開予定の『SSR確定ガチャチケット(2021年8月号)に関するお知らせ』をご確認ください。


そんな情報どこにあるんだと探したらゲーム内のお知らせから確認できた。2020年までは公式サイトにインフォメーション情報として公開されていたが、今年から一般公開はやめたみたい。ゲーム内にお知らせがあることは認知していたが存在自体を認めるか、と問われたらNO!と答えるそんな人間であった。

1枚目は被りなしでレイファンだった。

カンナのは所持しているが、おっぱいがあるキャラだとこんな感じになるのか。

出た当時はマリーのSSR水着を入手しようと頑張っていたもんだ。このときは無償ジュエルが7万ちょっとしかなかったんだな。そこそこ連敗していたようで散財する気力がなかったようだ。

その1年後になつかしコーデでカンナのを入手するもマリーを入手には至らず。無償ジュエルは50万を超えているが1年前の惨状から『どんなに頑張っても報われないことがある』ことを理解しているから、頑張らなかった。

『失敗した原因は●●だ』とか色んな場面でよく聞くが、『じゃあ、●●を克服できたら失敗しないのか』というとそういうことではない。失敗した理由を言うときは大抵根本的なことを見逃しているか、意図的に目を背けているかのどちらかだ。本質的な問題は別のところにある。

無償ジュエルの残弾が多ければなんとかなると思って無償ジュエルを溜め始めて100万を突破するまでになったけれど、結構早い段階で別のところにある何かに気づいちゃったんだよね。確率宗教に対抗する術がないってことに。

2枚目も被りなしでマリーだった。

このSSR水着に関して何の記憶もない。実装当時(2019/5/9)の情報を見ても何にも思い出せない。

この頃はオーナーLvが100を超えたあたりか。無償Vストーンが34700と少ないことから希望を抱いて計画的に使っていたことがよくわかる。デザインを見て使い時ではないと判断したような記憶が蘇ってきた。

ホームページデータから文字列検索や画像検索(ファイル名が日付)で今まで何をしてきたか簡単に見つかるのはいい。ただ、記憶能力が低下していることを実感することが増えた。『これは俺の外部記憶装置だ』とかカッコつけることはできるが、医学的見地からしたら『ただの老化』と斬り捨てられそうだ。

少女が大好きな普通の少年の心を持っている身としてはとても辛い。

2021年8月10日(火) 「幼女あつめ」
「DESTINY CHILD」プレイを始めてから9ヶ月ほど経過。

毎日プレイを続けていたものの、たまに更新されるストーリーを眺める惰性の産物でした。何を目的に始めたのかすらわからなくなっていた頃、ベスを入手しました。

この幼女に逢えたからエンディング達成

とか思ったり。

このゲームってスタミナを消費するのがとても大変で溜まる一方なんですが。最初の一ヶ月くらいで1000を超えたのはなんとなく覚えているが、今では5万超え間近です。

ガチャの出具合はかなり寛容に感じます。ここ最近では当たり前の要素なんだろうけど(絵柄的に)要らないキャラはリサイクルできるのでキャラ強化の効率もいい。イベントを普通にこなせるくらいのチャイルド集めは出来ているから余計なチャイルドはどんどん処分している。プレイヤー対戦で圧勝する必要なんてどこにもない。そこそこ勝てれば十分だ。

あとはイラストのジャンルが幅広く「この絵柄ならいらねーや」となるおかげでガチャ用アイテムを浪費しなくても済むのが大きい。

プレイ当初は「温泉魔力って何だよ」とか思っていたもんだ。

スマホ版だと何人かはバスタオルを着用している画像になってしまうからPC版で画像撮影。PC版でもバスタオル着用だと悲しい。DMM R18ゲームじゃないからか。

どうせなら、温泉を(気に入った絵柄の)幼女いっぱいにしようとしているがなかなか集まらない。代役を起用したりしているところが悲しいところ。

オーロラは自分の分身みたいなもので「手袋をしていれば直接肌を触ったことにならないから犯罪じゃないよね」という浅ましい考えが顔に出てしまっているところがステキ。

温泉を幼女いっぱいにすることがこのゲームの真エンディングなのかもしれません(あくまで個人の感想によるものです)。

2021年8月9日(月) 「2P」
『NieR Reincarnation』で、ニーアオートマタコラボの10連はもういいかと思ったが2Pは当てておこうとなんとなく思って10連に挑んだらいきなり出ました。

確率のばらつきをあれこれ言ってもこの程度の試行回数ではなんとも言い難い。1着目で緩めにして2着目以降はサーバ上のデータから厳しめにするくらいはやってそう。あちらだって商売なんだから、無償の菱形のアイテムで当てられまくっても困るだろう。サービス停止になったら課金プレイヤーから恨まれる。

70連目で3人のが1着ずつ揃った。

新しい幼女ネタを用意していて今日はこれで行こうと思っていたが、こちらの10連が当たってしまったのでまた明日。

休み始めの3日間でいいことがあったが、こんなことが続くとは思えない。今日は月曜日で本来仕事をしているはずなのに、と心が苦しかった。あまりの苦しさに現実逃避をした結果が10連でレアを当てるという始末。

こんなことはではダメだ。もっと心へ負荷を与えないと。

2021年8月8日(日) 「白服」
『NieR Reincarnation』で無料ガチャをすっかり忘れていたが1日1回だから別にいいやって感じ。

ニーアオートマタコラボの10連は昨日ネタがあったから当たってもネタに取り上げられないなと思って10連を引かなかった。

コラボ期間が長いから別に急がなくてもいいかって感じ。3~4回当てて限界突破しないと即戦力にはならんし(特にアリーナ)、1~2着引けたところでどうにもならない。

今日はとりあえず引いてみたら目当てのフィオが当たった

そういえば、足をクロスして立つのが一時期流行ったことがあったよね。当時の横浜界隈でそういう立ち方をしているのを数えたら、男子中高生が7割、女子中高生が2割、大人の女性が1割くらいだった。女性受けしようとした男性が横浜には多かったということで結論づけた。

60連目でまず1着。

新しい幼女ネタを用意していて今日はこれで行こうと思っていたが、こちらの10連が当たってしまったのでまた明日。

休み始めの2日間でいいことがあったが、こんなことが続くとは思えない。明日は月曜日で本来仕事をしているはずなのに、と苦悩しているはずだ。その次の月曜日は溜まっているメールからどれだけ素早く問題を見つけて対処するかを問われることになる。楽しいことを本気で楽しんだら仕事をしている平日に死にたくなる。常に最悪な現実を忘れないように過ごして心へ負荷を与えてないと仕事に向き合えなくなる。

対処できないのが自殺したりDVするんだろ。

2021年8月7日(土) 「1stアニバ」
「まほろば妖女奇譚」始めてから349日が経った。

ファーストアニバーサリーになってた。

主要メンバーなのにセックスできなかった旧鼠にURアバターが付与されたので、ようやくブチ込めるようになったのかな。まだ確認してないけど。

最近流行りのソシャゲをプレイしていない(スマホの性能が追いつかないのでプレイできない)からこのソシャゲのおすすめ具合がわからない。Hシーンが見られることくらいか。

何分かおきにゲージが溜まる要素がないのが一番大きな利点かな。日付が変わるとリセットされるのはあるから、日付が変わる前にテキトーにこなす程度でいいのがとても楽。満タンで放置していて損した気分になることはない。

お気に入り設定にしてホーム画面に表示。

スクショを撮るためにわざわざスマホで立ち上げるのが面倒だったりする。

ガチャが引けるアイテムが溜まっているのは巨乳系は無視しているから。

幼女系が登場したときのみつぎ込んでいる。あとはたまに来る当たり絵師のとき。

今まで溜めていたチケットと溜まっていくチケットのおかげでチケットのみで100連を回せたが完全に外れた。

ピックアップガチャは100連回すとURが必ず入手できる仕組みのおかげで今は入手できている。

今までコロッセオの最高順位は2位だったが、今のシーズンで1位を達成した。

リセット後のスタートダッシュが肝心だが、強い妖女を抱えている常連さんの椅子取りゲームに負けていたのでしばらくあきらめていた。強い常連さんが順番に1位を取ってスタートダッシュをしなくなった(か引退した)おかげで1位になれたみたい。課金をしていないから妖女の強化度が低くてプレイヤー対戦での争いはしんどい。ジリ貧どころか猛烈に順位が降下中。

最高順位が2位だったときの日付が2/26。このときは二二六事件の何年後、というネタで進めようとしたが学校の授業で習った内容をほとんど覚えていないからあきらめたっけ。人殺しなら興味を引くだろうという安易な義務教育制度の悪例である。

当時の政治家が芸者遊びなどを盛んにしていた理由について、暗殺されることが多い命がけの時代だったからいつ死んでもいいように出来るだけセックスしていたという歴史に蘊蓄を持っている解説者の言葉だけが印象に残っている。

そのときは政治もちゃんとしてたのかな、という疑問はある。名前が残っているから、それなりに頑張っては居たんだろうけど。肌色のガチャピンが何かやっている時代よりマシかは後の歴史が証明してくれることだろう。

幼女は心に効く一番の栄養なんだと頭でなく胸で感じてる。

2021年8月6日(金) 「しない休み」
明日から盆休み。

仕事のノルマはこなしたから休み明けに問題になることはないが、休み明けに新しい問題が待ち構えていることは予想しておく。

もう若くないから休みに何かしたいということはない。

休みで何が嬉しいか考えたら、毎日仕事のことが頭から離れなくても、仕事をしなくてもいいということだ。毎日罪悪感に苛まれるが心に強度があるうちは平気。

こんな気持ちを抱えた大勢の人間が作った製品を利用していると知ったらどう思うのだろう。家の中にあるもののどれかが同じ状況で作られた製品かもしれない。そう考えると苦しみが形になったもので人間は生活していると言えなくもない。

人間社会とは一体何なんだ。

2021年8月4日(水) 「どうでもいい」
『NieR Reincarnation』でガチャチケットが14枚あるから10枚使うことにした。

1枚ずつしか使えないのがとても面倒で、銅ドアばかりで「どーどあどーどあ」と鳴いていたら周囲で何かぶつかる音がした。

テレワークで働いていると日中の救急車の多さに驚く。

子供のころは救急車が珍しかったものだが(考えてみれば電話がないアパートが普通にあったから誰もが簡単に救急車が呼べるものではなかった時代)、1日に5~6回くらいはサイレンを聞くようになっている。

たまにレアが登場して「ヴィべれるヴィぉゥ~ヴィべれるヴィぉゥ~」と聞こえるサイレンを鳴り響かせている。

わかりやすく言うと、牛を誘導するために高い声を低い声を同時に出してダミ声を鳴り響かせる有名なアレに似てる。牛を誘導するので八百屋や魚屋ではない。間違えるなよ。

アレはなんだっけか。ポイ捨て、Hold on meみたいな語感に似ていることしか思い出せない。

35回目でようやく★4が出たが、このまま続けたら白い少女は出るだろうか。

前回が120連目だから、そのくらいは覚悟しないとね。ガチャを引く菱形のアイテムは7万あるから菱形が無くなる前には出るだろう。

2021年8月3日(火) 「だるい」
椅子に座っているのが耐えられなくて床に寝転がらないと対処できないことが増えた。2時間毎に1回はやってくる。

部屋の中を普通に歩いているだけでよろけることがある。手を伸ばしてどこかを掴めるところでないと安心して歩けない。

コロナ感染後の症状に合致する情報に行きつくのだが、味覚障害になっていないからコロナに感染していないと断言できる。昨日「鬼コンソメ」というポテトチップスを食べたが、ちゃんとコンソメの匂いがした。何が鬼なのかわからなかったが。硬さかな。