▲ TOP ▲
2020年12月31日(木) 「今年の総括」
1月正月早々「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で履いてない風について考察を重ねていました→
2月4ヶ月前に「BIOHAZARD RE:2 Z Version」を購入してたことを思い出してました。今時点でまだクリアできてないや
3月大阪都構想のことを思い出してた
4月「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でフィストアナルファック事件が発生してた。
5月「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でおっぱいの隠し要素に気付いてしまった。
6月ATRIやってたり他のゲームも並行で色々やってたな。
7月暑いのにずっとゲームの話題しかしていない。
8月「まほろば妖女奇譚」を始めてた。サービス序盤に始めたおかげでプレイヤー対戦はそこそこ上位でランキング報酬をそれなりに貰えている。
課金ありのゲームを後追いで始めるもんじゃないなってことを知ることができた。
9月「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でガチャ被り(ガチャ包茎)に出くわしてた。
10月課金ありのゲームを後追いで始めるもんじゃないなって言ったばかりだけど「DESTINY CHILD」を始めてた。
プレイヤー対戦があるにはあるけど無視すると楽しく遊べる。
11月Youtube Premiumが3ヶ月無料に登録していた。が、それからyoutubeにアクセスしないまますっかり忘れてた。
12月ゲームの話ばっかだな。

今年はコロナ過で大変なことになった。と、時事ネタをいれておく。

テレワークになったせいかゲームに費やす時間が猛烈に増えた。通勤時間がなくなったとはいえ、いつテレワークが解除になるかわからないため、起床時間はずっと変えなかった。そうすると始業時間まで時間があるのでゲームで時間を潰すようになってしまった。

やたらと新しいゲームを始めているのはそれが原因。逆につまらないゲームは徹底的に放置することになった。

今年の総括としては、テレワークのおかげで会社への不満が溜まることがなかったため、悪態を吐くようなことがほとんどなかった。精神的に安定した日々を過ごせたと思う。こちらの県民は他人に干渉しないドライな一面を持っているようで外出したところで何の問題もなかったのが大きいか。

2020年12月30日(水) 「ガチャ包茎」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、今週のトレンドコーデガチャを当てようとしてSSR確定ガチャ確定チケット(2020年12月号)の補助券が8枚溜まったのでSSR確定ガチャ確定チケット(2020年12月号)の1枚に交換してみて引いてみた。

被っちゃった

え!? やだ! エナメル風に見える!! 革製品ってことは皮被り包茎ガチャじゃない!!!

なんですかね。月ごとの確定チケットって出現に異様な偏りがあるようです。サービス精神で覚醒に使えるよう意図的に操作しているのでしょう。実戦主義なら嬉しい対応だが、鑑賞目的のこちらとしては全然嬉しくないサービスだ。

2020年12月29日(火) 「年末3が日」
今年も残り3日となってしまった。来週から仕事初めだと思うと新年気分なんて味わえなさそうだ。

「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でお気に入りのキャラでいい感じの水着が手に入ったときは色々撮影している。これが今年のベストショットかな。

今年はイベント限定水着でカンナが当たることが多かった印象が強い。モチベーションの維持に役立った。

マリーも引けたけど印象に残ってない。この役立たず。

イベント限定水着はリンクを辿っていくと芋づる式に引けた日を遡っていけるので、1年の総括とか考えたが面倒なのでやめた。

画像フォルダの容量がなかなかになってる。

元はと言えば4K環境で壁紙不足に陥っていいものがないかと探していたところにそういえばと思い出したゲームだし。

こうしてみるとほぼ好感度順に並んでいる。手持ちがなくてもゲストやプレイヤー対戦で相手の水着を撮影できるためこれだけの量になっているようだ(他人事)。

意外なのは女天狗が上位に来ていることですかね。これはただ単にエロいのが理由。

2020年12月28日(月) 「迂闊に出歩けない年末年始」
年末か年始にどえらい寒波がやってくるということで、数日間引きこもれるよう食材を買っている。電気・ガス・水道が止まらない前提だが、止まったとしても大量にあるウエハースで凌げるので問題ない。

手を付けているゲームで渋滞が起きている状況ではあるが、PS4はストックがあまりないので何か買っておこうかと吟味中。

無難なのは評判の良い「ゴーストオブツシマ」ですかね。40%OFFだからこれ以上は下がりにくいし。

外国人がこういうレベルの高いサムライ物を作られると立場がない、という意見を耳にするが日本人如きだって西洋文化をふんだんにゲームやアニメに取り入れているから大丈夫じゃない?

どんな評価を受けているか真実はしらないが、海外でのイベントを見る限り日本発信のものを受け入れられてそうだけど。

買い逃していた「BAIOHAZARDRE:3Version」も本当にヒマになったとき用に買っておくのがいいのかも。

発売から8か月で62%OFFって一体何?

信用できない★評価が4.5だから最悪50点は超えてるってことだよね。

ん?待てよ、これをプレイして何が楽しくて満足するのかわからない。これは買わなくていいものだ。

前作「アサシンクリード・オデッセイ」のプレイを終えてから1年半ほど経つ。

「アサシンクリード・ヴァルハラ」は様々な問題を抱える作品であるが、定価で購入しなければどうということはない。

流血規制はパッチで解消されるからそれはいい。話に聞いたところだとおっぱい丸出しにならないように規制されてるっていうじゃないか。見えることでどれだけメリットがあるのかと考えればどうでもいい話だった。

さて30%OFFと妥当な値下げになっているものの、シーズンパス付きでこの値段は中々だな。税込みで1万円を超えてる。よし、50%OFFになるまで放置だ。

ところで背景にボカシがかかっているがこれは一体なんの規制だ?

2020年12月27日(日) 「お礼参り」
ザラストオブアスパートツーの2周目を無限弾、無限製作でプレイ中。

1周目は弾薬節約でナイフでの暗殺を軸にプレイしていた(そもそも発砲したら敵がわんさか集まってきて収集がつかない)が、出現数や出現タイミングがわかっているので爆弾トラップを多用する爆弾魔で進めている。

トラップを仕掛けてそこから離れて爆弾で吹っ飛ぶ様をみるのが面白い。

鈍器も無限なので撲殺し放題。困ったらショットガン撃ちまくり。

隠れている敵(本当は無関係の人間でどう考えても殺すのは理不尽)に無限の火炎瓶を投げつけて悲鳴を上げる様を聞くのも楽しい。

世界から争いが堪えないのは娯楽不足が理由なのか。廃墟みたいな街じゃゲームなんて出来ないから実際の殺し合いでドキドキハラハラするしかないもんな。

2020年12月25日(金) 「感情喪失」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、キャラが増えた。公式サイトに情報はまだない。

スリーサイズ:B78/W54/H82

DOAXVVデータをまとめている中の「おっぱいデータ」シートに追加。

バスト70台というのは初期メンバーでマリーだけだったが、追加キャラによって現在4名になった。豊満度は21人居る中で下位から5番目。

最初の印象はとてつもなく最悪で長文で思いのたけをブチまけたいところであるが、そのうち『これもアリかな』と無理やり納得するかもしれないのでここでは控えておく。

喜びを感じないときはただ見ているものを認識するだけに留めるに限る。

2020年12月24日(木) 「ゲーム渋滞」
やりたいゲームとやるゲームがあれやこれやで大変なことになってる。

やらなくても損ではない認識はある。知らなければこの世に存在しなかったと同じことだから。しかし存在を認識してしまったからには仕方ない。これを賢いフリをして例えるとシュレディンガーの猫とか言うらしい。

「BAIOHAZARDRE:3ZEDITON」を買おうとしていたが、気づいたら終了していて買えなかった。昨日気づいたらウィンターセールで再販されてた。今度こそは買っておく・・・か・・・渋滞が・・・ふぇ

2020年12月23日(水) 「あれ?」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、確定ガチャチケットが配られていた。

古いSSR水着だけあって古参キャラばかりが顔を並べている。

この中だとルナが第1候補だな。背が低いわりにはおっぱいが大きいから。

子役時代から人気があって幼い頃から業界人に性的愛撫を受け続けた結果、巨乳になったタレントとは違う。

引いてみたらヒトミだった。

可もなく不可もなくといったところだ。

2020年12月22日(火) 「無限はステキ」
先月から始めたザラストオブアスパートツーが終わりました。

エリーは前作がピークだったな。劣化って悲しい。

賛否両論という前知識だけで進めてみて前半が賛で後半が否かな、と思っていました。ラストを向かえると『賛って本当にあったの?』という感想になりました。

このゲームを否定する気はないです。こういうのもアリでしょう。

無限っていいよね。

心に余裕を持って蹂躙できます。

そんなわけでやりたいゲームがないので2周目を開始してクリーチャーや罪のない人を殺しまくることにしました。

2020年12月21日(月) 「5分の1」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、4日ぶりにSSR水着が当たりました。

ガチャ連敗は60でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

4回目の10連で5分の1の確率で目当てのカンナを引けました。もう運は使い切ったと思っていたが悪徳?悪質?な商売に関わった分、相殺する作用が働いたと思っておく。

あとはマリーかルナが引けたらラッキーってところ。ここは5分の2なので1日1回の10連で引けたら相当ラッキーなんだろうね。無償Vストーンが55万を下回ったからあまり使い込みたくないのが本音。

2020年12月20日(日) 「テレビで」
「マジカミDX」でなんか同人がネットで集合する的なことに参加しているんだー、とスルーしていた。

昨日の夜11時前くらいにテレビを見ていてどの番組もじっくりみるような価値が全く無い内容なのでザッピングしていたらマジカミのキャラがテレビに映って驚いた。

TBSの男性アナとお笑い芸人が出ていたのでTBSの情報番組だと思う。画面4分割で紹介されているうちの1つに映ってた。スマホで遊ぶゲームはたくさんあってやたらサービス終了している割にはこういうイベントを行えるくらいの数はあるようで。

随分前にテレビCMを打ってるとかあったけど、こちらの守備範囲には引っかかっていないのでこれがテレビ初進出ってことにしておく。引っかかってはいたとしても番組終了後の提供テロップが出た後とかだったら気づかんよ。

Magica2020シリーズが再登場しているので溜めていた無償ジュエルの使いどころはここだろうと地味に挑戦しているが惨敗ムードが漂っている。

9万を超えていた無償ジュエルが7万を切ってしまった。この先の新章スタートでMagica2021シリーズが登場することを予想するとどこまで使うのかが考えどころ。

このいろはのやつは2回URチャンスがあったものの50%の確率に負けています。有償だったら50%だけど無償はそれより低めに設定されているんだろう。

1回目で引けたとイキっていたのが懐かしい。

2020/12/21追記
3回目のURチャンスもハズレでした。50%ってのはかなり怪しい。

2020年12月19日(土) 「貰い物」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、SSR確定ガチャ確定チケット(2020年12月号)が1枚配布されていたのと、今週のトレンドコーデガチャを当てようとして補助券が8枚溜まったので2回引いてみた。

1回目は気持ち悪い柄のが出ました。

既視感(カタカナで表現すると4通り)ではなく先月も同じことを言っていた。

2回目は山奥に棲む1000歳を超える妖怪が近代的な服装をしていることに今まで違和感を感じなかったのは何でだろう、と思った。

今回も被りなし、ということは通常のガチャでどれだけ引けていないかってことになるわけだが。

課金していないからそりゃそうだろう。

課金している人は確定チケットを貰っても被りまくりで全然嬉しくないんでしょ~?

2020年12月17日(木) 「たま姉」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、1日ぶりにSSR水着が当たりました。

ガチャ連敗は20でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

①でたまきが出たけど、マリーかルナ狙いだったから残念。5分の2の確率には勝てなかった。

どうしたもんかな、と思ったがイベントが有利になる水着ということに気づいたので強化して使うことにしました。

2020年12月16日(水) 「ネグリジェ風」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、11日ぶりにSSR水着が当たりました。

ガチャ連敗は50でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

初回のみ無料10連で出ました。

そして今週のトレンドコーデガチャは外しています。

イベントでの1シーン。今年はどんな水着になるか考えていなかったが、この手でくるとも考えてなった。まだまだ引き出しはあるようです。

相変わらず無償Vストーンは余りまくりなので、12日間は毎日①と③のガチャだけを回そう。無償Vストーンが6万必要だけど、残高が50万を下回らないからいいか。

2020年12月13日(日) 「放置ゲーム」
『The Last of US(R) PartII』は化物相手がとてもしんどい。なんでこんなドキドキしなきゃいけないんだと思いつつ、戦闘をこなしている。

賛否両論の否(ゲーム全体の半分?)を進めているところ。プレイ時間は28時間経過。

ふと思い出したのが「BAIOHAZARDRE:2ZEDITON」の存在。これは全くやる気が出なくて放置してから9か月ほど経過した。このゲームも今のと内容は大差ないのだがクリーチャしか相手にしない点がイマイチ気が乗らない原因か。

そういえば「BAIOHAZARDRE:3ZEDITON」が年末セールで安くなってたな。明日までが値引きの期限だったような。こちらとしては新発売と同じ感覚なので冬休みの暇つぶし用に購入してしまうのが妥当なのかも。

年明けに放置ネタとして使えるかもしれないし。

2020年12月12日(土) 「クリ〇〇ス問題」
そろそろ本格的に冷え込むらしい。

毎年恒例なので毎年決まったことをするだけだが、今年はコロナ(中国武漢ウイルス)の影響もあり少し状況が異なる。

クリ〇〇スが金曜日のためこのときの週末は通勤(賑わう街が乗換駅)が厄介だと思っていたところ、有難いことにテレワーク勤務だから目障りな状況に出くわすことがなくなった。

クリ〇〇スにはカップルとかそういう輩をやり玉にあげてやろうとする輩が街に繰り出していることだろうから、そこに近づかなくていいというのはありがたい。

13日後の金曜日はどうなっているんだろう。バカがバカを、バカがアホを、アホがアホを、アホがバカを、という状況がニュースになってワイドショーを賑わすのだろうか。

2020年12月10日(木) 「人殺し」
『The Last of US(R) PartII』は仕事が順調に終わった日にしかできないから、平日の3~4日に1回のプレイになっている。土日はやることが多いから手が付けられない。

プレイ時間が15時間に届きそうになっているような気がする。

気になっていた賛否両論の否はもしかしたらこれなんだろうなと感じてきている。

ライフルで人間の頭を打ち抜くのはとても面白い。化物を始末するより楽しい。

2020年12月9日(水) 「不理不尽」
大手企業のグループ会社で設立何十年とか言っても、社員が休日に自腹で交通費を出して不要な外出をしてサービス労働をしないといけないのは変だろ。

残業時間が一定時間を超えるとその分の賃金は支払われないという環境。サービス労働でこちらに賃金は入らないが、労働時間分の賃金を払っている前提でプロジェクトの評価をするから利益が少ないと言われる始末。

仕事を失うよりかはマシなんだろうな。

2020年12月5日(土) 「年下のおねえちゃん」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、1日ぶりにSSR水着が当たりました。ガチャ連敗は10でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

無料10連で出ました。

今週のトレンドコーデガチャは捨てなので、毎日無料の10連1回だけやってる。欲しいのがあれば追加で無償Vストーンを使うけど、今回は使う必要なし。

2020年12月4日(金) 「待ち人来る」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、1日ぶりにSSR水着が当たりました。ガチャ連敗は0でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

無料での10連は外して次の無償Vストーンでの10連で引けた。あわよくばマリーのも引けたらと考えたがそんな都合のいいことは起きないものです。

2ヶ月ほど前にカンナが引けたらいいと思っていて残念な結果になっていましたが、年末になってなんとか回収できた。

今年の運勢は今日がピークだろうな。昨日は仕事で一つ大きな山を超えられたし年末まで惰性で運が良いまま過ごせたら嬉しい。

2020年12月3日(木) 「変なの」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、2日ぶりにSSR水着が当たりました。ガチャ連敗は30でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

今週のトレンドコーデガチャは捨てなので、毎日無料の10連1回だけやってる。

無料10連でなんか引きが強い。昨日のは欲しいのがあったけど引けなくて、欲しくないからどうでもいいやつは引ける。こっちの好みの問題だからどうでもいい。

2020年12月2日(水) 「季節感」
12月だから「マジカミDX」はクリスマス仕様に模様替えされてた。

そうかもうそんな季節か。メリークリスマス。あとは大晦日を残すのみだ。

2020年12月1日(火) 「マンネリ状態」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、9日ぶりにSSR水着が当たりました。ガチャ連敗は20でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。欲しくないものだからどうでもいい。

今週のトレンドコーデガチャは捨てなので、毎日無料の10連1回だけやってる。

DOAXVVのイベントに新鮮味がなくなってきたから喜びを感じなくなっている。