▲ TOP ▲
2020年3月30日(月) 「所持アイテム消去」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でカジノのゴールドチップが1550枚ほど溜まってきたので消費しようとしたら、本日のアップデートで消去されて0になってました。2週間の成果がゼロにされました。

ゴールドチップに限らず溜めたアイテムを0に戻す仕様があると思われる。プレイヤーにわかるように縦4ドットx横4ドットくらいのフォントで明記しているはずだ。メニューが多いせいでそれがどこにあるのか見つけられない。

実際のところ、ただのバグで保証されずプレイヤーが泣き寝入りするケースなのだが。

お問い合わせフォームは公式サイトのトップからは見つけにくく、色々掘っていくと見つかる。こういうやり方をする輩がマトモな対処をするわけもなく、入力したプレイヤー情報を悪用するのは目に見えている。危険しか感じない。

あと、アップデートされたイベントは捨てイベントだったから、無償Vストーンが貯まる貯まる。

2020年3月28日(土) 「更なる偏り」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でSSRガチャチケット(2020年3月号)補助券が8枚溜まったのでSSR確定ガチャチケット(2020年3月号)に交換して引いたらエレナが出た。

17種類のうち5つは持っているがそれ以外が引けたらいいと思ったがまたしても被り。

確定チケットは持っているものに被ることが多いため、被るように調整されていることはほぼ確実。

そんな簡単にSSR水着を手に入れられたら運営がプレイヤーからお金を頂くことが出来ないためこれは仕方のないことなのです。

無償Vストーンが270000台で停滞しているな。来月には30万に届けばいいが、届いたところでどうしたものやら。

2020年3月26日(木) 「狙い通り」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でトレンドコーデガチャ(カンナ狙い)を回したらカンナが出た。

1日ぶりにイベント用SSR水着が当たりました。ガチャ連敗は0のまま(無料ガチャは連敗計算外)。

一ヶ月以上当たらず、いきなり連続で当たるとは確率とは気まぐれなものだ。

どうせ新キャラは出ないだろうし、あと20連分回したら終了だな。トレンドコーデが2つになったから今週のイベントはそれなりに周回しておくか。

2020年3月25日(水) 「偏り具合」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でなんとか生放送があったらしい。一度も閲覧(動画?音声?)したことがないのでどうでもいいが、後日アイテムが送り付けられてくる。

SSR確定ガチャチケット(2020年3月号)が1枚配布されたので、17種類のうち5つは持っているがそれ以外が引けたらいいと思ったが被りだったが。

サービス残業を2時間やった後に当てたやつだなー。

ちなみに今日のサービス残業は2時間50分。サービス残業をするとモニカが当たりやすい体質のようだ。

気を取り直して今週のトレンドコーデガチャ(カンナ狙い)を回したら初回の10連でモニカが出た。サービス残業のせいだろうか。

35日ぶりにイベント用SSR水着が当たりました。ガチャ連敗は150でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

あと30連分回したら、SSRガチャチケット(2020年3月号)補助券が8枚溜まって確定チケット1枚に交換できるので、そこまでは回す。その後は回さず無償Vストーンの貯蓄をする。

目指せ30万無償Vストーン。

2020年3月22日(日) 「ジャングル探検」
「おっきなにゃんこがおる」

「ごっつい筋肉質やん」

「着ぐるみ姿のジャガーマンみたいやな~」

「・・・ていうか、ジャガーやん!」

「あかん、これ死ぬやつや」

「ままぁおちつきーや。死ぬ前に走馬灯を見るって言うやろ。あれは緊急事態のときに脳内加速がおきてんねん。そしたらこの窮地を脱するアイデアが一杯考えられるに決まっとる」

「・・・」

「大阪トコーソーってどうなったんやろか」

ララー、うしろうしろー

「ララちゃんランドセルは後ろに背負うもんと決まっとるがな!」

「だれがララちゃんや! ちゃん付けで呼ぶなや!」

「あ・・・、ちょいまちー、あんさんに怒鳴ったんちゃんでー」

「シャドウオブトゥームレイダー」は難易度ノーマルで進めています。それなりに失敗して死に戻りを繰り返してますが、そんな進め方でも許容されるゲームシステムになっています。

ノーマルにしてはヒントが押し付けがましい。この辺りはカスタマイズできるみたいだからプレイヤーの好みで調整すればいい話。ヒントの出方は「アサシンクリードシンジケート」の事件推理を思い出す。「アサシンクリード」と「トゥームレイダー」は演出面での類似が多いのは前から感じているが、慣れたユーザインタフェースは直感でのプレイに役立つから問題ない。

全体的に画面が暗めだから日中はプレイしにくいな。大型液晶テレビへの映り込むが邪魔になる。平日にプレイを進めることになるから、2~3週間でクリアに辿り着くといいな。

2020年3月21日(土) 「シャドウオブトゥームレイダー改」
以前にセール期間のとき「アサシンクリード・オデッセイ」で楽しく女性を殺していたため「シャドウオブトゥームレイダー」は買い控えをしたのですが、その後一切セールに現れることがなく「わー、失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。」と思っていたのですが、今行っているセールで「トゥームレイダー」シリーズが再登場していて、買い逃した3作目を探したが見つからなかったのが昨日のこと。

今日改めて見直していたら1作目と同じ名前のがあると気が付きました。しかし見たことがない画像なので1作目の追加DLCだろうかとよくよくタイトルを確認したら、実は買い控えしていた3作目であることがわかりました。

なんでこういう紛らわしいことをするかな。

11ヶ月待った甲斐があって少しお安くなったので早速購入。この3連休やり込むゲームがなくて困っていたが、これで今日と明日とその先の土日は安泰だ。

2020年3月18日(水) 「コラボ」
「マジカミDX」が「STEINS;GATE」とコラボしとります。

こんな感じで元キャラの面影がなんもない。だから逆に欲しいって感じ?

今回は運良く20連目で手に入りました。やり込むなら限界突破用にあと4つずつ手に入れないとだけど、そこまでやる必要はないのでガチャはこれで終了。

2020年3月14日(土) 「バイオハザード RE:2」
2019年10月31日に購入していた「バイオハザード RE:2」を始めました。

懐かしさやら目新しさで今のところはいい感じ。体力を回復しないでどこまで行けるか挑戦したら、武漢ウイRUスで世界がPAンDEミックをデザインしたアメリカンポリスの丈夫な装備(胸元にRPDと書いてあるやつ)に着替えてから少し進んだところで死にました。

どうも僕のようなぬるぬるゲーマーではNORMALでクリアするには辛そうです。バイオハザード伝統のナイフを使いこなせないので、弾無し・回復アイテムなしでゲームを進行するのは無理みたい。クリア優先で一番簡単な難易度に変更してプレイすることに決定。

幼女のシェリーちゃんに会うのが一番の目的だから。

一切情報を仕入れていないので、シェリーちゃんがどんな容姿になっているかは会ってからのお楽しみなのだ。

2020年3月10日(火) 「料金プラン」
ドコモが料金プランを見直したよ~、とか宣伝していたので死ミューレしょん わー、死んだ。

シミュレーションしてみたら、ちょっとだけお安くなる結果になった。突き当り、痛い痛い。

月当たり1000円くらい安くなってもな~、とか思ったが年間1万円を超える節約になるんだ。うちはドコモ光でプロバイダとセットになっているから、PCでのネット料金とスマホの料金を合わせて安くなるならいいやとネットで申し込んでみた。

今日のメールで先月分の請求額が通知されてきて、1700円下がっていた。年間で2万円の節約になる計算。

これでも高いとか言われるんだろうね(月当たり9000円超え)。2~3年前のフェイク情報と真実を合わせた評判ではかなり良くないという結果だったが、今現在では相当安定しているから不満はない。

格下SIMってのが安いと言われているが、格下は願い下げだ。地べたを這う虫けら共なら喜ぶだろうが。

2020年3月7日(土) 「被害のない不具合」
文句だけ言っても仕方ないから「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で不具合現象が発生する操作を示した動画を撮りました。



強制終了するだけで精神面以外に被害は全くない不具合だから対処されないだろうな。足の小指をぶつけたくらいで病院にタクシーで乗り付けて治療を要求するのと同じレベルだわ、コレ。

2020年3月6日(金) 「DOAXVVに込められた悪意」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」の東京都構想をバックアップするためのカジノがルーレットからブラックジャックに戻りました。

ルーレットってどのくらいやっていたんだろう。毎日欠かさずに見返りを求めて毎日挑戦していたんだ。毎日毎日挑戦してカジノでゴールドチップを合計で12枚くらい入手することができたんだ。数千人居るDOAXVVプレイヤーの中で何位くらいか気になるね。12枚なら中の上か、中の中くらいのはずなんだ。

俺はLv100超えのプレイヤーだから上の中以上に居るのは当たり前なんだけど、なんていうか協調性って大事じゃない?

ブラックジャックに戻ったからゴールドチップの入手量はカジノに比べると20倍になった。そういや、運営が慌ててカジノの適用期間を延長したよね。わかりやすく言えばタバコ1箱で450円くらいのを9000円で売り付けていたら、売れないから9000円で騙されて買う糞馬鹿を1週間かけて釣っていたってこと。

ブラックジャックに戻ったからゴールドチップが12枚くらいから2日で750枚に増えたので、ショップで交換しようとしたらDOAXXVVが強制終了した。

たまに調子が悪いことはあるよね、とDOAXVVを再度起動してショップで交換しようとしてショップでゴールドチップ交換を選択したたらDOAXXVVが強制終了した。

こういう日もあるさ、とDOAXVVを再度起動してショップでゴールドチップ交換を選択したたらDOAXXVVが強制終了した。

わかるよ、課金していないからね。カジノには現金が必要だから、こういうゲームで現金を使うこと気にしないプレイヤーは優遇して、それ以外は排除・冷遇するのは都構想の一部であることは知っている。ガチャなんてオモチャより実在するカジノをゲームで利用して洗脳することは大事だから。

2020年3月3日(火) 「そうなるわな」
「マジカミDX」でURドレスを回収しておこうと、今日もガチャを回したらURドレスが1つも出なかった。

昨日の自分を褒めて、今日はなかったことにする。

2020年3月2日(月) 「期待通り」
「マジカミDX」の期間限定マジフェスガチャで、イコたんが出ました。

わっはー、勝ち組だよー。

なんかイコたんのHシーンはほぼバックで構成されていて、これは正常位のHシーンのようだから結構欲しかった。

なんだ、その理由。

6%UPでこんなにURドレスが出るもんですかね。

通常の新登場で必死にガチャを回す意味が無いのかもしれません。

限界突破を考慮するとこういう機会で入手できるのは救済措置とも思える。

思ったより無償ジュエルが溜まりにくいので、有償ガチャ収入のバランスは取れているのかな。

こちらは無償3万ジュエルを超えたら消費しての繰り返しで無償4万ジュエルをなかなか超えられない。

2020年3月1日(日) 「期待外れ」
惰性でダラダラとプレイを続けている「マジカミDX」で、たまにはガチャを回そうと。

イコたん狙いで。

URドレスの出現率がアップしているにしても関係ないURドレスが出ると嬉しくない。やり初めだったら喜べるだろうけど。

過去のURドレスが手に入れられると考えれば喜ぶべきことなのかな。