▲ TOP ▲
2019年12月31日(火) 「今年の総括」
今年を振り返るとゲームばかりしていたようだが、ちゃんと職場で仕事を自宅でサービス残業をしてました。
1月「エースコンバット5」を楽しくプレイしていました。
「エースコンバット7」に疑念を抱いていました。
2月「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で1億ザックマネーを溜めてました
3月ドコモ光への切り替えで愚痴っているが、開通してから今まで下り90~100Mbps、上り80~90Mbpsで安定中。
「アサシンクリード・オデッセイ」で女の死体を使って遊んでいました。
「エースコンバット7」でEASYでのクリアを諦めて投げ出していました。今年はパワードバイホンダのような、なんとかformソフトウェアとか言うところのゲームが大賞を受賞していて、プレイヤーが困難に向き合う姿勢の大切さが語られていて心から納得することができました。過去作品も記事に出てきてその難しさは知っていたため、そのゲームには絶対に手は出さないと心に誓いました。それを踏まえると「エースコンバット7」の難易度はなんらかの不足がもたらした異常だと確信するのでありました。
4月「シャドウオブトゥームレイダー」が40%OFFで売られていたが、この後OFFセールに登場することがなく、このときの買い逃しを一生後悔し続けることになるだろう。忘れようとしても数ヶ月に1度思い出してしまい後悔の念に苛まれる。この気持ちはずっと自分に付きまとい、死ぬまで逃れることができないのだと確認できる。次世代機で8K対応リマスターという形で発売される可能性がなくもなさそう。ゲーム開発は年々困難になってきていて次世代機向けにキラータイトルと言える新作を用意することは難しいだろう。そうだ、期待を抱くことが無駄なのだ。己の心が救済される満たされると期待するするのはただの思い上がりだ。過酷な現実から目を背けたまま死にたいと願う人生を選んだ結末でしかない。
5月「アサシンクリード・オデッセイ」と「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」をずっとプレイしてました。
6月「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で最大負け記録のガチャ400連敗を達成。
7月「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でガチャ291連敗。
「アサシンクリードIII リマスター」を始めてました。
8月「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でガチャ250連敗。
「マジカミDX」を始めてました。
9月「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でガチャ260連敗。
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で2億ザックマネーを溜めてました
10月「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で異様にイベント用SSR水着が当たり始める。このあたりで調整が入ったかな。もしかしたら4コマ漫画化の叫びのおかげかもしれない。
「Horizon Zero Dawn」を始めてました。
11月「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で先月同じく異常にイベント用SSR水着が当たり続けていた。
「Horizon Zero Dawn」を楽しくプレイしてました。ヘッドショットで人間を殺す快感は仕事の疲れを癒してくれた。
12月「Horizon Zero Dawn」をクリアしてました。狩場の完全攻略は出来なかったが、それ以外のクエストは全てクリアしたので達成感はある。分析と戦略の重要さと、それを実行するための手立てを用意できている出来の良さには感心しました。「エースコンバット7」にこの要素がひとかけらでもあったらよかったのに。こればっかりは上層部のセンスだから仕方ない。部下の才能を潰すセンスはあったのかもね。
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で久しぶりにガチャ202連敗。

今年はドコモ光に切り替えたので回線状況が一気に向上したのが大きい。視聴していても止まることが多くてあまり興味のなかった動画サイトを見る頻度が増えたような。と言ってもYoutube一択だけどね。台風やら天候やらでアニメが集中しているTOKYOMXの映りが悪くなることもあり、動画配信サービスへの入信、じゃなくて入会も考えた1年でした。先月調べて入るからココ、と決めたところの名前が一切思い出せない。

「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」ばっかやってたねー。適度なプレイ時間でこなしていたせいで消費アイテムが溜まりまくりでエライことになってる。

「マジカミDX」ではその反省を踏まえて適度に消費アイテムを使うようにしている。攻略情報は一切見ていないけど効率的なプレイはそこそこと言えるくらいになっているようないないような不安しかない。別に飛びぬけて強くなりたいとかそんな欲求はないからそれでいい。最近チームが実装されましたね。根っからのソロプレイヤーなのでガン無視です。思えば2~3年ほどプレイしていた「ラグナロク・オンライン」もLv70いくつまでソロプレイだったし、12年ほどプレイしていた「パンヤ」もどこにも属さずに1人で遊んでた。

ソロは気楽なのです。他人との関わりは会社関係で十分お腹一杯。心の中では『いい加減死ねや、この糞ゲス野郎が!』と思う輩(上司、部下、関係ない派遣社員)を相手にしてもあまり顔に出さず、たまに行動に出して過ごしているのでゲームの中くらい『人間は殺していいもの』と思い込んで熱中したいのです。

2019年12月30日(月) 「来週の否定」
次の月曜日には職場で何を考えているんだろう。

「5日間働くと3日も休めるんだ。」
「今度の3連休は月末と違ってサービス残業しなくてもいいんだ。」
「きっと仕事のことなんて一切思い出さずに過ごせるに違いないんだ。」
「そうだそうに決まってる。」

自宅は職場の延長上に存在するただの空間なので到底無理なことはわかっているが、職場で現実逃避しないと仕事から逃れられる場所がない。夢の中までも仕事が進入してきているから。

2019年12月29日(日) 「来週の予定」
次の日曜日には「明日から仕事か」って思うんだぜ。

そして「休みの間にもっと色々やれたな」とも思うんだぜ。

しかし今の時点では次の日曜日に何を後悔するのか知ることが出来ない。

2019年12月27日(金) 「減らないということ2019その3」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」はFP回復ドリンクの消費が追いつかなくてどうしようという状況が相変わらず続いています。

本日ついに1000個達成です。先月で900個だったから今は40日で100個溜まるペース。

最初から効率的なやり方がわかっていたらFP回復ドリンクが足りなくてイライラするんだろうけど、何日くらいで余り始めるんだろう。ゼロから再スタートしてみたいわー。

チケットと違って上限999個という縛りがないから、このゲームの運営があと10年続くなら9999個溜まりそう。そうなったらザックマネーに変換する仕組みが提供されるだけだろうけど。

2019年12月26日(木) 「猛烈に肌を隠す水着」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で最初の1回限定で10連ガチャが無料で引けるのを引いたらイベント用SSR水着が2つ当たました。8日ぶりでガチャ連敗は20でストップ。

2着あればイベントで稼ぎ放題なのです。本当にどうでもいいやつの水着はやたらと当たるな!

昨日と一昨日は月末恒例のサービス残業でてんやわんやだったが、ロクでもないことがあれば良いこともあるということで、年末の10連ガチャはいい結果に終わることができた。

もうガチャは回さないから無償Vストーンを貯蓄しまーす。

あれ?この3着の色合いってゲッターロボに似てるような・・・気のせいか。

2019年12月23日(月) 「1stインプレッション」
昨日取り上げたゲームを買いました。1stインプレッションをこのゲームにインスパイアされた状態でお届けします。

タイトルが英語なので正しく読めません。「この死マジつっえぇの進行形?」というイメージを感じます。
昨日の印象は間違っていなかったようです
過去に「ここまで出来ています」と紹介されたプロローグまで辿り着き、修正が入っていないように見えることから序盤に基礎は固まってしてしっかり作られたんだなと期待が持てます。
最初はうまく操作できませんが、ぬぺりマンに同調すべく全員にローションを塗りまくると感情移入が出来るのかも。
しっかしPS4は随分と表現力が上がったなぁ、と感じるのですがこれは4Kですか?
どのくらいオープンワールドなのかわかりませんが、重要なのは合間に入るストーリーモードなのでしょう。
小さく、とても小さく表示される文字を探すワールドに意味はないことにどれだけ早く気付けるかのスピード勝負。
ぼくわいみがないとおもうからばにゅーんとはやいね。
開発チームは健常者だけ徹底的に寄せ集めて健常者向けに設計したことがよくわかります。
視力の弱い人間、眼鏡を使用するのは欠陥品で存在を認める価値すらないと。
どうせ視力矯正をする人間はロクな収入がなくて3割引きに飛びつく惨めな存在なんだぜ。
このゲームで己の惨めさを思い知れ。


こんなに大きな文字じゃインスパイアされとは言えないな!

すげー小せぇことを表現できなくてどうすんだ。

うわ、マジかよ、こんなに小さいのかよって引かせなければ意味が無い。

あ、ぬぺりマンの鼻をよく見ると、亀頭がぷっくりしているタイプなのかしら。

2019年12月22日(日) 「ぬぺりマン」
この作品は特に興味もなく持っているであろう情報は「砂浜に裸足の足跡」「アメリカ大陸を再生してくれ」くらいです。

北遺作、きたい作、期待作品、「きたいさく」では変換できなくて「きたいさくひん」でないで変換候補がすんなり出てきませんでした。

なので予約購入が結構な数に上ったのかな。4桁にもなる圧倒的な評価数(100超えがすごいレベル)もさることながら★5という点でプレイしないで★5を設定したファンがほとんどかもしれません。

だから発売日以後は売れ行きが一気に落ち込み、定価では伸びしろが皆無となった状況を踏まえて発売から一ヶ月半というタイミングで3割引きセールに踏み切ったのでしょう。冬休みの暇潰しとして確実に売れるという算段が見えます。

発売されて間もないのと興味がないため良い評判も悪い評判も聞こえてきません。動画サイトでは30分とか1時間くらいの序盤プレイ動画が雨後の筍のようだったのは目にしていますが、興味がないためどれも見ていません。サムネイルを見て肌がちゅるちゅる~なめらかだ~という印象を持ったので、この主人公らしい人を『ぬぺりマン』と密かに命名していました。

この値段だったらどんな内容でも損した気分にはならないよう金額分遊ばなきゃと思えるだろうから買ってみようと考えている。頭で考えているだけで心は動いていない。

作品の魅力って何なんだろうね。

2019年12月21日(土) 「カジノは三破産破産派さん」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」実世界に存在するギャンブルを経験することが出来る。

うちのIMEは「カジノ」という単語の後に「はさん」を「破産」と変換しようとすると頑なに「は三」を候補に出す。カジノで破産することが妄想であることを深層心理に刷り込む仕掛けである。このような悪意は世界中に満ち溢れていて滅多なことでは気づけない。気付けないと就職がうまくいなかったり人間関係で失敗する事象に落ち着く。

ブラックジャックは学生の頃に負けないようにしなければいけない状況で必死になった経験が長いことあるからゲームとは言えそこそこトントンな結果は出せている。過去の経験のせいか『DRAW』でラッキーだと感じてしまう。ただ負け込んでくると我を忘れて暴力を振るう直前と同じ状態になってしまうのも過去の経験のせいだろう。

明日まで小道具(バナナと扇子)が半額ということに気づいて慌ててゴールドチップを集めてる。女の子が17人居ると全員分の小道具を集めるのが大変。イラナイーズは対象外にしようかと思ったがコンプリートしないのは気にいらないので全員分集めることにした。

3時間弱でゴールドチップを6000程集めた。時間をかければ集められるもんだ。過去の経験が多いに役立った。

日本へのカジノ誘致が進まないと、ゲームでカジノ成功経験を得た引きこもりゲーム中毒者を(家から追い出して)実世界のカジノに取り込んで破産させて(社会からも追い出す)自殺に追い込めるシナリオが有効活用されない。これは怠慢であると言わざるを得ない。

2019年12月19日(木) 「SSR確定ガチャチケット(2019年12月号)」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でSSR確定ガチャチケット(2019年12月号)が2回分溜まったので引くタイミングを見計らっていたが、昨日と一昨日はイベント用SSR水着が引けてしまい情報量が多くなるため後回しにしていて、今日ようやく10連を外したので引くタイミングが得られた。

1つ目は被りなしでこころ。

何?この能力!使えない!要らない!あなたはウチの子じゃないの!!だから虐待するのよ!!!

一軒家から聞こえる。

背景真っ白だな。死後の世界かな。親の虐待が原因かな。

2つ目はフィオナで被りなし。今月はフィオナばっかり出てるな。これで今月3つ目だ。

やっぱりマリーが引けることは無いんだ。

永遠に無いことなんだ。

命を奪うことは簡単なのに、命を得るのは難しいことと同じだ。

2019年12月18日(水) 「10連敗脱出」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」1日ぶりにSSR水着が当たった。ガチャ連敗は10でストップ。

恨みつらみを嘆くとSSR水着が当たりやすい。

鼻歌なしのシャワーだったのでダメかと思ったら当たってた。それがレイファンで最悪だ!と思ったらヒトミも当たってた。

フィオナとヒトミでSS+のイベントを惰性で周回プレイできるから今回のイベントは安泰。そしてマリーのSSR水着は今回も引けないのだろう。

とりあえず悪態をついておく。都心の通勤電車で吊革に両手で掴まっているスーツ姿のおっさんは隠れ発達障害で確定。スーツ姿でなかったら精神障碍者。

2019年12月17日(火) 「0連敗脱出」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」3日ぶりにSSR水着が当たった。ガチャ連敗は0でストップ。

バラツキは操作の証。

じゃなくて、出現率が上がっているから出やすくなっていると言えなくもないが、同じように出現率が上がっているときに150連敗したことがあるから乱数でなく各プレイヤーの過去データから操作してると思う。利益のためならなんでもするのが企業。大手企業の子会社で例えると、日本人がご飯を食べるようにサービス残業を強いるとか。大手企業は口封じも上手でマスコミが旨味を感じない立場(記事にされないことを利用)を逆手にとってハラスメントし放題。

また、フィオナと思ったら分割した両方のガチャに割り当てられていて出やすいらしい。フィオナの初見は悪印象しかなかったが、慣れると気にならなくなるもんですね。

そして、今回も目当てのマリーは引けないのだろう。1年以上プレイしてマリーのイベント用SSR水着を当てられたのはたったの1度だけだから、次は来年の11月くらいでしょうね。もうプレイヤーのデータから操作しているとしか思えない。利益と引き換えにできるのなら大手企業の子会社は何だってしてきたのを見てきたから間違いないと言いたいが、コーエーテクモゲームスは子会社じゃない・・・あれ? コーエーテクモの子会社?

ホールディングス。それは多くの企業が汚職を行うために設営する会社。その子会社だったのか・・・。汚職の凄まじさから「アナルホールディングス! 怒張したチンコでアナルを攻めるよ! 掘って~掘って~アナルを掘って~ 尿道に大便が進入したら大変なの! 射精で押し戻して!!」と揶揄されるホールディングス。

肉親がホールディングスに所属していたことを知ったら死にたくなるよね。

2019年12月16日(月) 「用済み」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でモニカのグラビア解放が完了。

当分使わない予定で、おそらくはこのままお蔵入り。

アソコにクモの巣が、とか下品なことを言ってはいけない。

2019年12月15日(日) 「Horizon終了」
「Horizon Zero Dawn」は追加DLC「凍てついた大地」を終了。イベントは全部こなしたが、やり込み要素(=プラチナトロフィー)はあきらめた。

他のゲームに比べて起動とロードが早いという印象があります。SSDのおかげもあるけど、遅いのが当たり前になっていたから感心しました。

先月には人間を4桁殺したいと言っていたものの山賊をチマチマ狩るのもつまらないのでこれで終了。

実質2ヶ月かけて少しずつ進めたから結構楽しめた。

NEW GAME+があるけど、これは全体を把握した上で再プレイすると「HAHAHAオレ最強」になってより楽しめるということでしょう。興味は惹かれますが、ゲームばかりやっているのは良くないと思うのでやめておきます。

2019年12月14日(土) 「202連敗脱出」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でしばらくガチャを外しまくっていたが、17日ぶりにSSR水着が当たった。ガチャ連敗は202でストップ。

100連敗、200連敗、300連敗してこそDOAXVVですよね。ようやく本来の姿が見えてきました。

先週、先々週は序盤にイベント用SSR水着が当たらなかったので捨てイベントとして放置したから無償Vストーンはなんとかトントン。

200連敗で今回も放置しようとしていたが、イベント用ガチャチケットが溜まっていたからついでに10枚使おうとしたら3枚目でフィオナが引けた。エレナでなくて良かった。

2019年12月13日(金) 「縁起物」
あれは数年前か10数年前に、次の13日の金曜日は何年後になるという話題を見た。

今年は違うようだ。

2019年12月12日(木) 「PS4値下げ(期間限定)」
PlayStation4とPlayStation4Proが1万円の値下げで期間限定セールをしている。PS5発表後だから悪意は感じない。

PS5発表前なら買ってたかも、という人が多いけれど、PS5の初期モデルを買う人ってどのくらいいんの? 都市伝説では3桁に届くとか届かないとか。

PlayStationの伝統として3つ目の型番でようやく完成形(安定動作、品質、設計ミスの改修、サイズの小型化、省電力化、低騒音化)に近づくから、PS5発売日から2年後くらいに発売される真・PS5を買うのが人間として当然の行為だと思っている。

人間やめてる輩には関係のない話でしたね。

PS4を持っていなくてPS4でやりたいゲームがたくさんあるなら、このタイミングが買いかな。そういう人はPS6の発表があるまでPS5に興味を示さないはずだから。

2019年12月11日(水) 「グラビア解放」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でカンナのグラビア解放が完了。

2~3週間と思っていたが、ちょうど一ヶ月かかってしまった。これはモニカも合わせてグラビア解放を行ったせいだな。

別に。合わせたわけじゃないけど。一ヶ月って。別に。

偶然なんだけど。私生活を投げうってこの日のために調整したんだな、と思った人、は人間として周囲に認識されていないクズです。私は慈悲を持ち合わせていて持ちきれなくて投げ捨てているくらいなので『人』と認識してやる余裕があります。

モニカのほうは完全に作業なのでLv50とグラビア全開放が達成できたらお蔵入り。イラナイーズは3人構成だたけどカルテットもアルネ。ナイコトないね。

2019年12月8日(日) 「とりあえずのエンディング」
「マジカミDX」は放置プレイでアイテム集めに終始していたが、ストーリーを放置したままだったのでCHAPTER12をクリアした。

クリアする前から「CHAPTER13解放」とか起動時に宣伝されていたわけで、エンドレスな予感しかない。

2019年12月7日(土) 「1000枚ガチャ」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でヴィーナスガチャチケット1000枚を一気に使ったら公式が宣伝している通りの出現確率に近くなるか試した動画。細かいデータはyoutube側のコメントに書いているので省略。



たくさん溜まったSR水着を下取りに出す作業が辛かった。ハズレ分をクリック、クリック、クリック、ふわぁぁぁ。

これが課金して出るまで張り切ろうとしたものの数万円~数十万円を使って出なかった後に行う下取り作業だったら頭がおかしくなりそうだが、課金しまくる時点で頭がどうにかしているから何の支障もないのだろう。課金していないからわからないけど。

1000回程度ではバラつきが見られる範囲内のようなので結果についてのコメントは避けます。

2019年12月5日(木) 「1000枚」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」でヴィーナスガチャチケットが999枚溜まったらこんなメッセージが出るようになりました。

先月の妄言だった1000枚溜めるを達成しました。

今度の休みに999枚+1枚のガチャチケットを消費したらどのような結果になるか動画を撮ってYoutubeにアップしよう。

ただ『[PR]1000枚じゃ統計データとして意味が無いよ』とコーエーテクモゲームスから金銭を受領した人がコメントを付けてくる可能性があると考えると怖いです。

最近ミッキーマウスか何かがお金で庶民を犯罪者に仕立て上げて関係ないと断言する悪いことをしたというニュースを聞きました。ミニーマウスではないと思います。ウォルトディズニーが女の子を悪いことに利用すゑはずゞおりよ世。

2019年12月4日(水) 「本来の姿」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で今日で終わるイベントでトレンドコーデガチャが貧乳下乳水着だったから、これは手に入れないとと意気込んでいたのが6日前のこと。

使い切るとか言っていたけど、年末年始に何かあると思って使い切らなかった、猛烈に肌を隠す水着になるはずだと思い出した。来年のバレンタインイベントあたりに何かあると思って使い切らなかったことにしよう。今年のは猛烈ハズレだったけど。けどけど。

トレンドコーデガチャの結果は130連敗で終了。6日間でこの回数回して出るわけがないので当たり前だから、ただ単に「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」の本性を垣間見ただけとも言えます。

最終日の今日は縁起を担いでサービス残業をこなしてから挑戦したのに駄目だった。30分くらいじゃダメか。

先月の結果を顧みると、カンナモニカを引けているわけで特段運が悪いとは言えない。これで不満を言っては贅沢だ。

2019年12月1日(日) 「憂さ晴らし」
日曜日はサービス残業をして、その腹いせに「Horizon Zero Dawn」で機械をしばいてたり。

会社の業務をこなしても給料に反映されない腹いせに「グランツーリスモSPORTS」で順位が上の車にノーブレーキで突っ込んでたり。

PlayStation4はいいゲームが多い。