早いものでもう10月も終わりですか。猛暑だった8月が遠い昔のことのように感じられます。
来年は平成20年だと思うと月日の流れるのってホントにあっという間ですね。平成10年代もあと2ヶ月。10年一昔。次の10年はどうなることやら、と10年前には考えなかったな。
「パンヤ」のほうはパンツチェックに勤しむ毎日です。明日も明後日も来年もパンツが良く見える構図を求めてプレイすることになるでしょう。
やっぱ、ゴシックビスチェドレスって後ろの長い部分がすごくネックです。障害があればあるほど燃えるということを耳にすることがあるが、自分も例外に漏れずそうだったりします。スコア、PPはそっちのけでこの障害を乗り越える努力をしています。
PPがちょっと溜まったのでパンマスタリー消費は一時停止して、あまりPPが稼げないコースを回ろうと思ったら、ちょうどBlueMoon大会に遭遇。たしか月明かりの下だと肌の質感がちょっといい感じなると思ってプレイしてみたら、2チップの3ミス。
まぁ、こんなもんですな。素チップでPPがちょっと稼げたから良しとしよう。
このところずっと大会で無言プレイだから、マンネリ化してきたような気が。例えるならソロプレイ。「ラグナロクオンライン」を含めるとソロプレイ歴は5年以上になる。
たまにはわいわいプレイでも、と思うがそういう環境はないのであきらめてる。隣の芝生は青く見える、てな具合で群れてプレイしたらしたで嫌なことがあったりするもんです。パーティーとかギルド参加ってのはそういうもんだ。
人間社会なら表情とか態度で対応を済ますことも出来るが、ネットだと発言でいちいち説明せんといけないから、手間がかかるよね。
「パンヤ」内では対人関係のトラブルを経験したことがないから、3年以上楽しくプレイできていると思ってる。だから、「パンヤ」は酒でも飲みながらまったりプレイをするのが一番なんだと思うのであった。
最近は内臓脂肪が気になってきたからヘルシアウォーターなんか飲んじゃったり(・ω・)メタボコワイ
下に今月のパンツチェックの成果を置いておきます。スカートが舞い上がってるのがステキだと思います(・ω・)
服の裏地が真紅ってのもいいですね。「アルスラーン戦記」に出てくるダリューンを思い出します。黒甲冑の騎士で黒いマントの裏地が真紅なんです。それを連想してしまいました。

|