スマートフォンにノートンのモバなんとかを入れていて、何の支障もなかったが数週間前からアップデートのお知らせが表示されるようになった。ペイなんとかを表示すると、罵詈雑言が飛び交っていたのでしばらく様子見することに。投稿内容はなかなかほくそ笑むことができて楽しかった。
一週間前くらいにストアの説明文が修正されて表面上問題はないように見受けられた。あれを見ると製品の魅力を伝えるプレゼンテーション能力の低さが良く分かる。有名なのは故スティーブさんだけど、あれと比べるのは酷ですかね。
故スティーブさんについてはあまり知らないが、社内の不協和音を度外視すれば才能のある人という認識しかない。これって、痔にはポラギノール的な言い回しがあったような。ああ、あれだ。それを補って余りあるだっけ。
それで、企業が(無能のせいか)展開できていない補足事項を投稿してくれた善意の方がいたので、それを参考にアップデート。製品アカウントを持っていたのにそれは利用できないみたいで、新規にアカウントを作成したら、製品版の契約が継続した状態になった。操作と結果がそぐわなくて変な感じ。
しばらくしたらなんか問題が出るんだろうな。そんなに期待していないから、怒りも起きないだろうが。
|