▲ TOP ▲
2013年5月31日(金) 「終わり」
今日で5月も終わりで、来月末は今年の半分が終わる。

今年の終わりの前には大地震がやってきて終わりどころではないから、終わりを意識して満喫しないといけない。夏休みの終わりとか。

2013年5月30日(木) 「梅雨」
関東は梅雨入りしたらしい。これから洗濯が大変になるな。天気予報では雷雨になるとか言っていたが、今日は全くその気配もなく穏やかだった。

昨日は空調ざぶとんのことを考えていたようだ。そう言われるとそんな気がする。

2013年5月29日(水) 「蒸れる」
この頃ケツが蒸れるようになってきた。そろそろ空調ざぶとんの出番のようだ。

2013年5月28日(火) 「忘却」
土曜日にどうしようと悩んだことを日曜日に忘れて月曜日に思い出した。

仕事が手に付かなかった土曜日は一体なんだったんだろう。大事なことが一日過ぎると他人事になってしまう。今も大変ですね、と思うものの行動を起こす気にならない。

ポジティブな思考からくるものだろう。腹立たしいことも一日過ぎると忘れてしまうからこのところ苦悩知らずだ。

仕事もよく忘れるのでメモは欠かせない。メモがないと昨日のことがよく思い出せないから。メールのやり取りを見返すことでも対応できる。昨日の自分に感心することしきり。

2013年5月27日(月) 「放置」
PSPで遊んでばかりと仕事が忙しいせいでPS3の電源を最後にいつ入れたか覚えていない。待機電力を消費しないように電源プラグはコンセントから抜いてある。使い終わったあとの習慣なので抜き忘れはない。

2013年5月26日(日) 「3周目開始」
PSP版のサモンナイト3の3周目はアティ先生でスタート。懸念していたカイル一家との戦闘は問題なかった。このときだけはカイル一家のキャラクタースキルは継承されていない状態なんでしょうか。

アティ先生ってベルのことを「ベルフラウちゃん」って呼ぶのですね。なんだろう、妙にくすぐったい感じがします。性的な対象でない子供を呼ぶ感じです。外見はキノコ先生とキノコ生徒なので、そういう目で見てはいけないのかもしれません。

2013年5月25日(土) 「2周目クリア」
PSP版のサモンナイト3は、今日の午前中に2周目をクリア。1周目が41時間かかったのに対し、2周目は17時間で終わりました。メッセージスキップの効果は絶大です。

システムが改修されてキャラクター毎にスキルの割り振りが出来るようになり、2周目も引き継げるから戦闘がかなり楽だった。主人公のスキルは性別で分かれているため、男性主人公で女性キャラ攻略を進めてしまうことに懸念がある。

序盤に仲間になるカイル一家との戦闘イベントがあるのだが、スキルMAXのカイル一家とスキルほぼなしの主人公とではかなり辛い戦闘になることが想像できる。主人公には戦闘不能になっても抜剣覚醒で復活できるから、それでなんとかなるかもしれない。どろろんえん魔くんみたいです。

ベルフラウ→アリーゼとクリアして、次は誰にしよう。効率で考えるとソノラでいいんだけどな。気持ちがないから条件で仲間になるキャラのスキル上げのついでに攻略することになるんだろう。ベルフラウとアリーゼについては、過去に取り上げてた。今回のプレイで思ったことは全部言ってるので書くことがなくなった。

2013年5月24日(金) 「初夏」
外を歩くと暑い。汗だくになる。夏が近づいてきたと感じる。

2013年5月23日(木) 「楽天Edy」
楽天Edyのサイトにアクセスしたとき、厳密に注意を払って外すべき迷惑メール送信のチェックを外し忘れたようで、要らないメールが届くようになった。設定で配信停止はできるものの、停止までに一週間かかるとあった。

随分と非常識なシステムと感じたが、一週間以上経っても配信が停止しないことから、迷惑メール設定で受信拒否設定をした。正しい対応をしただけだが、何か腑に落ちない。

2013年5月22日(水) 「モバイルSuica」
電子マネーはなるべく携帯にまとめようとモバイルSuicaを調べてみたら、年会費が1000円だって。

カードのままでいいや。

2013年5月21日(火) 「不幸のつぶやき」
ツイッターとは何だろうとよく知らないなりに考えていみたら、現代版の「不幸の手紙」なのかなと思いました。

ある一定数のフォローをしないと不幸になると信じているようにしか見えない。狂信者とは言わないが、その様は強迫観念に苛まれているのを全力で無視しているように見える。他のことに力を使いなさいよ。

2013年5月20日(月) 「一文字違い」
「腹痛てぇ」と「働いてぇ」は一文字違いではなく、一文字多いことに今気がついた。

似て非なる言葉と思うが、心の叫びというジャンルで括れば同類と思われる。

しかしながら、以前なら「ちゃんと働け」と言える世の中だったのに、今ではそんなことを言うほうが非常識と扱われる世の中だ。マスメディアでは就職難は過去の話で、現在は景気回復にまっしぐらと宣伝しているが、民衆はそんなに馬鹿だと思っているのか。

2013年5月19日(日) 「泡」
東京の川と言えば、段差には水飛沫によって大量の泡が発生し、強風のときは泡が舞い踊る公害を子供の頃によく見ていた。昭和時代の風物詩で日本のあちこちで見られた光景だ。

それに引き換え神奈川は魚が釣れるところがあり、このような自然を保持しているのは優れた県民であるからで、君たちは素晴らしいと教育を受けていたわけだが、なぜか横浜は相手にしちゃいけません見ちゃいけませんと言われていた。

横浜は独特の民度を持つ種族が多く、関わるとロクなことにならないと、横浜で仕事をするようになってから知った。今思えば正しい教育を受けられた神奈川(横浜を省く)に感謝するのである。

2013年5月18日(土) 「サモンナイト5」
郵便局に初回特典付きのサモンナイト5を取りに行った。

初回特典の表紙がいい感じ。これは5時間くらい眺め続けられそうです。堪りません。

まずはサモンナイト3をやりつくさないといけない。女教師×女生徒も見ないといけない。やることが一杯で困ってしまう。

仕事も一杯だから睡眠時間を削って頑張っているのですが、知らずに疲れが蓄積していたようで今日は8時間も寝てしまった。おまけに普段は感じない筋肉痛までも体を苛む。

録画してる番組も溜まってきてるな。アニメなんて2時間SPがいくつも出来上がってる。3連休とかあればそこでもいいな。3連休は7月までありませんか、そうですか。

2013年5月17日(金) 「1周目クリア」
PSP版のサモンナイト3は昨日の深夜に1周目をクリア。10年ぶりだと細かいところは忘れかけていたのでなかなか楽しめた。

システムは遊びやすくするために大分緩和されているみたい。追加スキルを任意に調整できるのでかなり楽でした。過去に何周もしているのが一番大きいのかな。

1周目は2週間かかったけど、これで基本ルートはメッセージスキップできるし、5周目以降経験値上昇ボーナスが固定になったら、セーブ途中から別キャラ攻略ってのもあるから、もっと効率は上がるだろう。

10年前にやってなかったイスラエンドもやっとかないと。

2013年5月16日(木) 「サンダル」
いつも使っているサンダルは足が覆われているタイプで一年を通じて快適に使うことが出来ている。

最近になって歩くときに金具の部分から軋む音がするようになって、ちょっと不快な感じ。周囲の迷惑になるからどうしようかと思案していたら、電気シェーバーに付属していたオイルが頭に浮かんだ。

シェーバーの洗浄後に使うものだが、まったくもって使っていなかった。サンダルの金具部分に塗布したら、音がしなくなった。これはいい感じ。いつか使えるものは、どうせ要らないものとして捨てるべきだが、たまにこうして使えたりすると処分に困ってしまうのである。

2013年5月15日(水) 「予約注文発送」
予約注文した「サモンナイト5」の発送メールが届いた。

まだPSP版の「サモンナイト3」が終わってません。最終話の1つ前です。できれば全女性キャラを攻略したかったところではあるが、到底無理みたい。

攻略データが出揃ってから手をつけるかな。一旦「5」を始めたら「3」に戻りにくくなるだろうから。

2013年5月14日(火) 「イカ」
連休中にダイエー系のスーパーでなんとなく刺身セットを買ってみた。一升瓶のつまみ用。

その中でもイカの歯応えがなんとも形容し難いもので「ねちょり」とした強い粘性を持つものだった。噛み続けると一旦ひとつの固まりになって、その後はガムが溶けてゆくような触感であった。

多分あれは日本の最新技術で作り上げた合成イカなのだろう。ダイエーはやることが違う。

2013年5月13日(月) 「Wi-Fi」
PSPとの通信用にスマホでデザリング設定をしたが、一覧に近くの無線LAN局が表示されることに最近気がついた。

AirMacとかYBBUserとか見てすぐわかる一般的なものは保護されているが、一部無保護のがあってなんか怖い。FONだからなんだろうけれど、微妙にスペルが違っていても気がつかなさそうだ。

タダより高いものはない、と昔の人は言っていたが、うまくタダなものを使わないと損をする最近の世の中はとても生きにくい。

2013年5月12日(日) 「WindowsLive」
昔outlookexpressを使っていた流れでWindowsLiveメールを使っているのですが、操作を間違えてフィッシング詐欺メールのアドレスが送信アドレスに登録されてしまった。

これが通常の操作ではどうにも削除する方法がなく、困ったことになった。マイクロソフト社員を捕まえてきて目玉をえぐって消しゴムのように画面をこすると消える可能性はある。結構な確実性はあるものの、実行に移すのはなかなか難しくそこまで苦労したくない。

「知り合いの編集」という納得のいかないボタン押して、メールアドレスを消去して適当な電話番号を登録したら宛先から消えた。この情報はどこにもなかったが、同じ問題を抱えた他の人はどうしているのだろう。解決できない方法がベストアンサーになっているのを見て、自分と同じように大笑いしているのだろうか。

2013年5月11日(土) 「ロト7」
ロト7ってATMで購入できないのな。ATMで購入すると高額当選した場合、銀行にわざわざ行く手間がないらしい。いつの間にか振り込まれているそうだ。当選券を持っていっても査定やらなんやらで振込みまでそれなりに日数がかかるようだから、ATMで買うのが一番楽。

ロト7はそれがないから、当たった時に困りますね。当たる事が前提になってますが、当たると思っているのでそういうことばかり考えてしまいます。逆にハズレたとき何も感じない。悔しい気持ちが起こるらしいが、それが理解できない。

2013年5月10日(金) 「5階」
最近のエレベーターは親切でアナウンス付きである。「~階でございます」と言うのもあって、5階のときは「誤解でございます」と聞こえてしまう。

これは5階のボタンを押してから、上手いタイミングで乗り合わせた女性の乳や尻を揉みしだいた場合に「何をするんですか、やめてください」の声に「誤解でございます」のアナウンスが被って、誤解を解いてくれる優れものだ。

弁護士要らずってやつだな。このエレベーターを作ったのはどこのメーカーなんだろう。

2013年5月9日(木) 「筋」
朝はなんともなかったのに、昼近くなってから首が痛かった。寝違えたようだが、こんな時間差で痛みがくるものかね。

2013年5月8日(水) 「五月病」
都市伝説の一つである五月病というものがあるが、身近で発病した人を見たことがない。だが、電車の混雑が連休明けに緩和されているところから、自分の知らないところで蔓延っているようだ。

ただ、4月初めの混み具合は過去十数年で最高だったため、緩和されても普段より多い。これは雇用の景気が良くなったのかね。どうなのかね。

2013年5月7日(火) 「そういえば」
ミスタードーナッツの臭さを検証した結果、6時間放置していても臭くならなかった。しかも部屋に臭いがこびりつかなかった。これはかなりの進歩です。人間の食べ物のようです。

今まであちらの趣味の方が支えてきたミスタードーナッツですが、これで一般的な商品になれる可能性が出てきたのでしょう。

2013年5月6日(月) 「フィッシング」
昨日からフィッシングメールが届くようになって、連日届いたからプロバイダ側のフィルタ設定で削除対象に指定。

よく出回っているスクエニ詐欺メールだが、このメーカーでアカウントなんて設定するのあったかな、と数時間考える。スクエニはSQUAREとENIXが合併した会社だと気がついてFFを思い出す。FFはスクウェアブランドで有名なのにエニックスという余計な文字が入るだけで分からなくなるとは不思議なものだ。

それよりも私用でのみ使っているメールアドレスに届いたのが気に入らない。いくつかのところにユーザ情報として登録しているから、そこから漏れたな。特定できないのが残念だ。

2013年5月5日(日) 「肩こり」
長かった連休も終わりが近づいてきて、なんの感慨もありません。街中に行くと、やはり自分は人間嫌いなのだと再認識することが多く、心の平静を保つため閑静な近所を散歩することを心がけています。

PSPでサモンナイト3をやっているのですが、2時間くらいプレイすると疲れて続けることができない。街中でスマホを使っている人と同様に自然と俯いた姿勢になり、この姿勢は淀んだ気持ちを呼び起こすからです。マインドコントロールを受けてスマホに熱中していると心が腐っていくわけですが、それと同じ感じです。

エロゲやコンシューマーゲームは常に正しい姿勢で臨むことを心がけているため、普段しない姿勢だと体が悲鳴をあげるようです。後頭部に重みを感じるし肩は痛い。これがもしかしたら肩こりという症状なのかもしれない。凝るという肉体の状態がどのようなものか経験がないため、あくまでこれは個人の感想です。

HMDみたいにサンバイザーにPSPを吊り下げて使うのがいいかもしれない。操作はコントローラーがいいから、PSPにPS3のコントローラーを接続して使えばバッチリだ。PSP自体を否定した使い方だが、心に闇が増殖するよりかはマシだろう。

2013年5月4日(土) 「体脂肪」
健康診断が近づいてきたので、最近は酒量を増やしています。少し前までは平日に酒を飲まない無理をしてきましたが、健康診断の通知には普段の生活をすることが重要です、と強く断言しているので医療機関を信じ、お酒を飲む毎日です。ただ、トレーニングが日課になってから酒で酩酊することがなくなったというか酔いにくくなっているのはなんでだろう。

元々は体重減少を目的として始めたものの、筋肉が付いたせいかこの3ヶ月ほど体重が全く変わらない。よく言う停滞期を過ぎても変化はない。何もしていない頃は一日で3kgくらいの増減は当たり前で、それに比べて現在は1kgくらい上下するだけで横這いが続いている。

サイズがちょうど良かったTシャツがきつくなってきたことから上半身の筋肉が増えたようだ。下半身は以前と変わらないみたい。そういえば、体脂肪計って腕に持つタイプと足で測るタイプの2種類(薬品で全身を溶かして成分分析を行い厳密に体脂肪を算出する装置があるかもしれないがそれは省く)があるが、それって筋肉の付きかたで差が出てしまい正確な数値が出ないってことはないのか。

正しく測れないことが問題ではなく、低い体脂肪率が出るあざといやり方が知りたいのである。汚いやり方を実践する前に、筋力の底上げは必要だろうから今日から空気イスを追加。スクワットをするとひざがペキパキ鳴って痛みで大声が出てしまうのです。

2013年5月3日(金) 「サモンナイト3(PSP版)」
結局PSP版の「サモンナイト3」を買っちゃった。10年前のタイトルのリニューアル版だけどいい感じに作られていてプレイしていて飽きが来ない。元々が名作として高い評価があるからだろう。

PSP版のサモナイ3&4攻略本をAmazonで見ていてPSP版のサモナイ3の評価をちょいと見たら、夜会話がいつでも見られるという新機能があることを知り、あーこれはお宝ですね、即買いですよね、と夢遊病者のようにダウンロード版をポチリと買ってました。パッケージ版にはサモナイ5向けの特典付きとかあるが今は魅力を感じないからいいや。後で後悔すっかもね。

PSP版でギャラリーを見たら公式サイトで聞いた曲があって、サモナイ5のOP曲と思っていたのが違ったことを知る。作品全体をテーマとした歌なんだろう。

夜会話はレックスとアティで別に保存される。え、アティ先生×女の子も攻略要ですか、コレ。いや、全然苦じゃないですけどね。ええ、もちもんですとも。PSPの液晶画面がブラックアウトしたときに映りこむ自分の嬉しそうな表情に挫けなければ。なんだろう、ちょっこだけ凹むんです。

7年前にベルフラウ表情集なんてものを作っていたことを思い出した。一番左下の笑顔をPSP版で再び見たとき、これはいいな、とてもいいな、と思いました。多分、これが好きという気持ちなんだと思うのです。

そんなことを言いつつ、ベルフラウ以外の全女性キャラの再攻略を目指している。これは浮気ではなくて使命なのです。そうなのです。

2013年5月2日(木) 「保護シート」
スマホが不調で新品に交換したとき保護ケースを購入したが、それに画面の保護シートが付いてきていたので、とりあえず貼ってみた。

期待しないで使っていたが、汚れは付きにくいし拭けば綺麗になるし、指のすべり具合もいい感じ。指が濡れてると「ぎゅぎぎぃぎぎぃ」となるから、シーチキンみたいに長期間油漬けにしておく必要があると本気で考えていた。

一番驚いたのが傷が全然つかない。数年前にiPhone用に超硬質シート(分厚いのに反応するよ君)が発売されて大人気なのは知っているが、付属のは薄いもので数ヶ月で捨てる羽目になるとの予想を裏切っている。スマホ用だから薄型なのかな。

二つ折り式携帯電話の頃は、指で触らないのに開閉のみの刺激でキズだらけになっていたから、それと比べるととんでもない進化だ。

2013年5月1日(水) 「ミスタードーナッツ」
過去に臭くて我慢できないと当たり前過ぎる下らないことを言ってました。家畜の飼料を「人間の食べるものじゃない!」と言っているのと同じことで、読み返すと恥ずかしくなってきます。人間にはうんこを食べるスカトロ趣味というものがありまして、それを否定することとも言えます。

ところが、ミスタードーナッツがどうしようもないと思われていたものの改善に4年の歳月をかけて成功した!との情報を得まして調査しに行きました。

オールドファッションを2つ購入して1つを食べてみると、ミスタードーナッツの醍醐味であった口一杯に広がる渋みとエグ味がありません。それどころか鼻に抜ける風味まであります。これじゃ普通のドーナッツじゃないですか。ここまで改良できるものなのですね。びっくりです。

残りの1個は時間を置いてから食べる予定。4時間は経っているのに未だに油染みが広がっていません。このことから油の改良が伺えます。ミスタードーナッツの入れ物はその上からビニール袋を被せないと油が染み出て周囲に酷い被害を与えるのが常なのにそれがありません。

なんだか食用油でないみたいですね。成分が全くわからないので怖いです。公害のように数年経ってから人体に悪影響を及ぼすものだったらどうしましょう。怖いのであと数年は買わないことにします。