当初のプランAが実行できなくなったのでプランBを遂行してメガネ屋でのミッションを実行した。出来上がるのが来週と言われたのでこのミッションが完遂するのは随分先の話になる。
今日はそれなりに暑いようで、クーラーが効いているところを転々と歩き回って涼を取っておりました。移動する間の体に感じる熱気にはちょいと恐怖を感じた。なるべく外出時間を増やすために買うものもないけど、ヨドバシカメラに向かってみたり。
徐々に壊れ始めたキーボードに不安を感じて無線キーボードを物色。メーカーにこだわりはないから、触ってみて違和感の少ないものならなんでもいい。基本的にブラインドタッチだから、見た目が悪くても色が悪くなければあまり支障はない。キーの反応が一番重要だが、こればかりは買ってみないとわからないのが辛い。ハズレなら分解→処分。
一通り見て、画像のものが次期候補になったわけだが、ここで一つ重大な問題が発生。店頭価格では\2,830と表記されている(ヨドバシドットコムも同様)が商品には\4,480のシールが貼られてた。似たような商品かと思って型番を何回も確認したが、間違いではない。これをレジに持っていったら何食わぬ顔で4480円を徴収されるに違いない。レジに持っていく前に、店員までお知らせするのがお客の義務だな、わかっていてトラブルに巻き込まれるのは愚の骨頂だ。
でもね、棚の価格表示と商品の価格シールが異なっているのはこれだけじゃなかったんだよね。途端に阿呆らしくなってその場を後にしました。
|