▲ TOP ▲
2014年11月29日(土) 「柔軟」
先月から風呂上りに柔軟運動をするのが日課にしてきて、泥酔した日を除いて毎日行った結果、床に指先がつくのは容易になった。体を軽くほぐせば親指まで届くからそれなりに体は柔らかくなってきているようだ。

股割りはまだまだ先だが2年後、または東京オリンピックまでにはなんとかしたい。何かとネタになるだろう。

股関節回りの稼動範囲が広がったおかげか、階段の上り下りが楽になった。普通に歩いていてたまにつまづくことがあったりしたが、ここ一ヶ月全く無い。まさかここまで体感できる効果が得られるとは思わなかった。

2014年11月28日(金) 「洗脳指導」
このところ外国人に日本人を褒めさせるテレビ番組が多いように思える。東京オリンピックが決定してからのように思えるが、実際は中国と韓国が如何に日本を嫌悪している事実が広まってからが正解だろう。

ろくでもない日本人も結構沢山いるのに、と思うがそういう輩が紹介されるのは子供が学校に行っている間の時間帯の番組ばかり。子供はテレビよりネットやケータイだろうから、テレビで流れている情報は耳に入らない。高校生以下なら入っても理解できないから影響はほとんどない。

だが、なぜそうしてまで日本人は褒められるべき民族であるという情報を学習塾に通っていない子供が家庭に居る時間帯に多く流すのだろうか。学習塾に行ける家庭環境であればまともな子供だから、このような洗脳は不要であると言える。それ以外のどうでもいい子供を洗脳して役に立つのか疑問である。

こうした情報が多く流れれば、他国が日本を批判したところで「外国から賞賛されていることをわかってないのかな」と耳を貸さない人民が増える。その文化が根付くことでやがて国際社会からの孤立を助長。日本を批判する他国からすれば思い通り。他国に気を許してはいけない。

そういえば、糞みたいな日本人への対処方法を伝授する番組もありますね。正しい日本人像を伝える番組があるだけで安心できるのは良いのか悪いのか。

2014年11月27日(木) 「3連休」
この前の3連休が今年最後の3連休だったわけですが、こちとら仕事で週休1日ですよ。なんだか3連休になると仕事が舞い込んでくる。

今年は3連休が7回ありましたが、そのうち4回は週休1日でした。3勝4敗の負け越しです。

2014年11月25日(火) 「嵐を」
♪おいらはドラマー

♪ブルマでドラマー

2014年11月23日(日) 「21g」
PlayStation3の新旧(バイブ付き)コントローラーの重さに21gの差があることが分かったが、具体的にどう表現すればいいか困っていたところ、500円玉3枚と同じ重さだということが判明した。

つまり今のコントローラーに500円玉を3枚貼り付けると初代のバイヴ入りコントローラーを体感できるというわけだ。

かなりくだらない情報ですいません。

2014年11月21日(金) 「パクリ物」
「パンヤ」でこの一ヶ月毎日ガチャPPを回してようやくクーさん用のPMR-BEATヘッドセットを手に入れました。

ネコ耳ヘッドフォンとして話題になったAXENT WEARのパクリですね。

10日前に愚痴ったのが功を奏したのか予想外の速さで手に入りました。そんなにプレイしていないからPPの貯蓄はあまり増えてなく、一ヶ月で20万PPほど減りました。大量に余っていたPPアイテムを変換してチケットに変換できたのが大きい。4400個ほど余っていた体力補助剤が2400個くらいまで減らすことができた。

それにしても、ガチャアイテムの重複が激しい。基本無料のPPガチャだから運営のやりたい放題ではあるが、よく考えたら回数をこなせばコンプできるというのもおかしな話に思えてくる。宝くじとか一度出た番号は二度と出ません、なんてことを保障するようなもんだし。人生を狂わせてしまう人も出てくる宝くじと同じ方式なら納得いかない点があって当然か。

有料CPガチャはもう興味ないが、あっちはどうなんだろ。金銭に余裕がある家庭の道楽だから、一般人は手を出しちゃダメだぞ。

2014年11月20日(木) 「稼働時間」
先月にスマホの稼動時間が1000時間を超えて、今日あたりに1700時間を超えて2000時間も見えてきたところで、スマホを落っことしたら再起動しやがった。70日かけた努力の水泡に帰した。

今は再起動したスマホがサクサク動く感じに感動している。無駄なことはするものではないようだ。

2014年11月19日(水) 「ムリ」
「初音ミク -Project DIVA- F」でEXTRMEクリアできるかちょいと試してみたんですよ。うん、やっぱり考えが甘かった。考え無しではクリアは厳しいみたい。両手交互打ちしようとしても左手は↓→←↑なので○とか□が見えても反応できない。

脳に5寸釘を20~30本くらい打ち込めばこのシナプスがリセットできて新しい道が開けるのだが、5寸釘をそんなに買っても仕方ない。脳に痛覚はないとのことで一人でできるもん、の世界ですが、血管には痛覚があるとか言うのでウランを入手して体を透け透けにする必要もあって面倒くさい。

そんなわけで「初音ミク -Project DIVA- F」は一旦終了。気に入ったPVは録画したからそのうちWALKMANに取り込む予定。

2014年11月18日(火) 「ミクダヨー」
ミクダヨーR「ヒャッハーッ!」
ミクダヨーM「ウーヒャッハーッ!!」

ミクダヨーR「ヒャーヒャハヤ?」
ミクダヨーM「ヒャラヒヤア??」

ミクダヨーM「あたしの魅惑のボディをヒャハラヒャ」

初音ミクの世界をかなり理解できてきた。

2014年11月17日(月) 「99%」
一番高価なカスタマイズアイテムを残していて、今日ようやく手に入れた。

カスタマイズモジュールの取得率は99%で何か足りないらしい。どうやらEXTREMEをクリアしないと取得できないアイテムが残っているようだ。別にプラチナトロフィーを狙っているわけでもないので、無理にコンプしなくてもいいのだが、EXTREMEクリアが超えられる壁なのかどうか自分でも把握できていない。

ヘルプアイテムを使ってもOKらしいので下手なりに頑張れば望みはあるように思えるが、そんな簡単に騙されるものか。

最初にHARDをプレイしたときはこんなん押せるか、と思っていたが、今は星が少ない曲なら大抵EXCELLENTになっている。それを踏まえるとEXTREMEも、とか思ったりしなくもないが、騙されたくない。セガのゲームだもんな。

曲とPVはかなり好きだけどリズムゲームが超大嫌いで、その勢いでボカロPまで嫌いになっちまいそうな勢いだぜ。あれだ、PC本体が悪いのにディスプレイを叩いて壊しちゃう奴みたいな感じ。

2014年11月16日(日) 「新品」
PlayStation3用のコントローラーを買ってきた。「初音ミク -Project DIVA- F」をプレイしているときに、ボタンや移動ボタンがねちねちする感じがしたり、スクラッチで操作+αの回数の反応をするようになったからだ。大多数のゲームでは大した問題ではないがリズムゲームでPERFECTを狙っていると厄介なのである。

現在のコントローラーと新品を比較してみた。現在のはPlayStation3購入時に一緒に購入した別売りのDUALSHOCK3。6年以上使い込むとこんなに色になってしまうのですね。あとは十字ボタンと○△□×ボタンのてかり具合が年季を感じさせます。新品はつや消し状態だし。

新品のコントローラーを取り出して持ったときの違和感はなかなかのものだった。子犬や子猫を病気で死なせてしまった経験のある方にはよくわかると思います。死にかけの小犬や子猫を持ったときの感触そっくりでした。重さを測ってみるとCECHZC2Jモデルのほうは193gで、CECHZC2JA2モデルのほうは172gで、10%軽くなっています。振動を発生させる機構あたりを軽量化したのかな。

バッテリーが300mA→500mAと増加しているので以前よりも長持ちするようになりそうだ。6年を使っていて劣化もあるだろうから、その差は大きいだろな。

これから寒くなってきて指が思うように動かなくなる(例年通り暖房は使わない)から、カスタマイズアイテムは早めにコンプリートしないと。COOLマスターのおかげであと2~3日もあれば全部揃いそうだ。暖かい季節がまたやってくればDIVA F 2ndも中古で安く出回ることだろう。

2014年11月15日(土) 「リズムゲームアイテム」
「初音ミク -Project DIVA- F」でリズムゲームアイテムってのがあることは視界に入っていた有料アイテムだと判断してずっと無視していた。DIVA POINTが思うように集まらないので調べたら普通のアイテムで課金は不要らしい。COOLマスターというアイテムが良いということもわかった確認するとなかなかハイリスクハイリターンなアイテムでした。

2倍返しや3倍返しのアイテムで様子見をしてSAFEが少なく自分に合った曲を探してCOOLマスターを使ってプレイしたら、NORMALでPERFECTが出た。別に凄いことではないが、ミスると中断してしまうから押し間違えないよう集中してプレイしてたから、今までどれだけ集中してなかったかがわかる。HARDでも慣れた曲でPERFECTが出たから、必死にプレイする努力が足りなかったようだ。

Fの2ndに移行できるデータはモジュールとカスタマイズアイテムとのことで今はこれを100%にすることを目標にしてます。モジュールは100%でカスタマイズアイテムは55%まできてる。

で、ヘルプアイテムまであんのな。なるほどクリアするだけならこのアイテムを使えば簡単なんだ。自力でHARDまでクリアできたから今更使うこともないが。

2014年11月13日(木) 「Windows8.1」
Windows8.1の起動画面を見ていると子供の叫び声が聞こえてきます。

『ごめんなさい!ごめんなさい!だして!!ここからだして!!!』

と、泣き叫ぶ声がどこからか聞こえてきます。そう、あれは地下室に閉じ込められた子供の声です。窓のように見えるあれは地上と同じ高さにある空気窓で、幅はせいぜい7インチ程度で抜け出ることはできません。十字は鉄で出来ていてガラスははまっていない。

水色の単色というのが恐ろしい。あれは空などではありません。空気窓に隣接している青い壁です。あざやかなペンキ色を表現しています。あの歪んだ形は悲鳴を遠くに届かせようと色んな角度から声を張り上げている子供の視線から見たため、斜めになっているのです。必死な姿を嘲笑うことを推奨しています。

アメリカには地下室が多いと聞きます。アメリカでは多くの子供が虐待されている事実と史実を伝えているのでしょう。当たり前のことを良くないこととして広めるため、Windowsを使ったキャンペーンが行われているとしか考えられないデザインです。

明日も子供の悲鳴を聞きます。

2014年11月11日(火) 「殺意」
10周年記念ってことで「パンヤ」をちょいちょいやっていたりします。PPガチャで異様にPP消費しているから補充のためでもあるんですが。ガチャレアの当たる確率が一定で欲しくないアイテムが重複しまくっているからです。回数を重ねても当たらないものは当たらない。44分の1が3日おきにくる感じだから4ヶ月続ければ当たるかもな確率。

今日「パンヤ」をプレイしていたら伝言板を使いまくっている奴がいてウザかった。内容を見るとムカつくから詳しくは把握してないが、暗黒のなんとかって輩の発言の文字が視界に見えるたびに滅多にミスしないところでOBとかさ。自分のメンタルが弱いということにしておくが、あれだけの憎悪と悪意が湧き上がったのは久しぶりだ。

プレイは静かに終わらせて、ログアウトしてから人を殺す気持ちで部屋の中の物に八つ当たりしました。

2014年11月9日(日) 「競泳水着」
ポイント溜めのため、HARDでのプレイを続けていたらEXCELLENTの取得率が上がってきた。最初の頃なんてSTANDARDクリアで充分と思っていたのに、曲とマークの出るタイミングを覚えてきたのが大きいらしい。

腕前の限界でGREAT止まりのものもあり、極力EXCELLENTにしようと頑張ることで飽きてしまうのを防いでいます。あと、モジュールを入れ替えて見た目を新しくして気分一新するとか。

HARDで一番難易度が低い設定の「ACUTE」でなかなかEXCELLENTがとれません。連打のところでうまく左右で打ち分けが出来ないためいつもコンボが切れてしまう。昨日手にいれた競泳水着で見た目を変えてもダメでした。

KAITOをMEIKOに変更して水着を着せてPVを見たら「あー、これはこういうことをやっちゃうのがダメなのですね」と思いました。

NORMALのほうは全曲GREAT以上になりました。やり込んで覚えればEXCELLENTはそんなに難しくないと断言するプレイヤーが大多数なのですが、少ない時間でモジュール集めをしているとHARDでGREATやEXCELLENTを出すほうが良さそうです。最終的に腕が上がってNORMALも簡単になるでしょう。

2014年11月8日(土) 「DIVA F HARDクリア」
「初音ミク -Project DIVA- F」はHARDをクリアするとモジュールが大体揃うとのことで、一生懸命プレイしました。そりゃもう一生懸命に。NORMALでクリア状況がStandardが2つあるという腕前(平均ランクポイントが94.7というレベル)なのでHARDはなかなか大変かもと思いましたが、努力は報われるものでなんとか全曲クリアを達成。

ここまでのプレイ時間は20時間。かかりすぎ?

ビキニだと体躯がよくわからないと思っていたところ、HARDクリアでスクール水着が手に入ることを知り、頑張りましたよ。そりゃもう頑張りました。

EXTREMEクリアが必須条件でなくて良かった。簡単なものしかクリアできないから星10なんて自分の腕前では到底手の届かない世界だから。特典が紐ビキニだったら隠れた能力が開眼してクリアできるかもしれないが、世の中そう甘くはない。無理なものは無理。

これからはHARDメインでプレイをちまちまやっていって残りのモジュールや猫耳などの追加装備を手にいれて面白いスクリーンショットを撮って遊ぶことになるんだろう。2ndへのデータ移行を視野に入れて(気に入ったキャラで)手に入るものは全て手にいれるほうが2度手間にならなくていいのかな。

2014年11月7日(金) 「翻訳」
先日の内容を翻訳してみる。

まず、日本政府が機能していないことに怒っているみたいです。小笠原沖の中国漁船の映像でも見たのでしょう。

クソが、の後にはキチガイが、と言いたいらしいです。「注意語句」は中国のうち間違いですね。「挑戦人」はただの変換ミスです。その後は「殺せ」と連打しています。何をそんなに怒っているんでしょう。

「aaaa,」の後はローマ字になっているため読みやすいです。コンタクトレンズを外した後に、それがわからずコンタクトレンズを外そうと眼球を指でグリグリ擦って痛くてキレてます。このときは鏡で見て目が真っ赤(多分血ではない)な様子で気がついたのです。

その様を「発狂しているのに笑っていない狂人が見る、見てる」と評しています。自分のことなのに酷い言い方です。

普段は綺麗にまとめて暴言を打ち込むのですが、先日はその余裕すらなかったようです。普通はこういうのって削除したりするんだろうけど、過去に一回も削除したことはないので敢えてこのまま。

2014年11月5日(水) 「酩酊」
今日 案のよう便化しrねーよ、確認するまでもない、今多岐宇土た
とれあないんあd、、から今日会うかんんぎょうぶあかえからうかわkふぁgないdそり、

にほいんんは木屋町rんにたいきぃううあれ、,nihnnoh a
mou
kinou siteinaiai .

日本苦磨耗労とそ手居るのいにあ何もfr機内のあくちがおしいいぢいが、注意語句の音おいドふぉ位置まのふぇrfこsれはっりああkあたないのs、たーr
wタイは』s代後に言おう、きた挑戦人あをころしんかmnkoujjinw okorose koroseo
koseokos
ekorose
koroseo
korose
koroseoko
rkorose
korosoeko
kroseo
koroseo
kroseo
koroseo
koroseoko
kosoeskeso
aaaa,
konntakutorennsu no
hamatteinai
ka\gannkyuuni
yubiw
otiskonnde
hakkyou siteiurno
d\niwo
warrrwtteinai
anjkokkjujinnga
miru
miruir
moru.

2014年11月1日(土) 「Diva-F」
今頃「初音ミク -Project DIVA- F」をやり始めています。

テレビで放映されるミクパとか見ていたんだけど、先月テレビでYoutubeを見ていてインドネシアの皆様がライブで盛り上がっているのを見て、ゲームの曲を知ってないとああいう風に楽しめないのかな、と思ったのがやろうと思ったきっかけです。

フォトスタジオで画像が保存できるので色々試してたら左の画像が撮れた。

『う~ら~ まだまだ飲むわよ~ み~んなついてこ~い』

と、何軒目かの店に千鳥足でハシゴするミクさんの姿です。いますよね、友人の結婚式に参加してやりきれなくなったこういう女性。というかミクさんは未成年だからこういうことはないのか。でも猫にまたたびを与えたときのように、電脳世界では何か特別なデータを与えることでこういうことになるかもしれない。仮想空間は何でもアリではないが、何かしらは存在するだろ。

そんなこんなでツインテール充電のため、PSコントローラーの○□△×ボタンを連打する日々が始まっているのでした。でもなんかボタンの押し具合が少し気になる。2年前に部品交換をしたものの、新しいコントローラーが欲しくと思ってしまう。まだPlayStation3の需要はあるし、コントローラーの在庫が無くなることも早々ないだろうから、もう少し具合が悪くなってきてからにするべきだろう。

時期としては消費税が10%に上がる前だな。