▲ TOP ▲
2017年2月28日(火) 「GRAVITY DAZE2 スクリーンショット集 3/3」
メンテナンスの度にダウンロードで1時間待たされるのはどうにかならないかと思っている。メンテナンスがある日はスタンバイモードで待機状態にさせておいて自動ダウンロードさせるのが正解らしい。次からはそうしよう。

PS4での誤操作で「GRAVITY DAZE2」の公式サイトが表示された。PS4のブラウザは性能が悪いのでスマホで検索したが該当のサイトを見つけられなかった。仕方ないので表示されているアドレスを直接打ち込んでようやく表示。辿り着きにくいアドレスで運営しているんだな。

公式サイトを見るとフォトコンテストを開催しているようで、画像を見てみたらレベルが高いものばかりでした。きっとハイセンスな方々がこぞってお参加しておられるのでしょう。未だに使い方がよくわかっていないtwitterを皆さん活用していますので間違いありません。

それに比べてこの3日間で掲載した画像を見ると、自分のセンスの無さがよくわかります。そりゃ、フォトレビューで『いいね』が貰えないわけだ。今のところ打率は0割3分くらいだし。

斜め構図はエロゲの構図。

トゥーンシェーダー機能がよくわかります。日陰に行くと平面感が出ます。

キトゥンの中を覗くと透明になります。

ダスティ 「ニャアァ~」
キトゥン 「なるほど張り込みは刑事の基本なんですね」

え、ダスティが上司の体?

「うっわ~、初めて見たわ『レアネヴィ』」
「最初はバグかと思ったけど、やったら硬いし攻撃が強いからあれが例のレア物なんだわ」
「いや~、マジでびびった」
「なんていうか緑色?黄緑色? 光ってるぽかったから蛍光黄緑色かしらね」
「全然勝てる気がしなかったから死ぬ前に全力で逃げたわ。」
「うわっ、体力ゲージやばっ」


「つーか、一般プレイヤーのことも考えてよっ!」
「あんなのに勝てても嬉しくないわよっ!!」
「頑張っても勝てないけどねっ!!!」

「数人の富裕層が持つ所得は数億人の貧困層を合わせた所得に等しいという話を聞いたころあるけど、あれねっ!!!!」
「これは一握りのプレイヤー向けなんだわっ!!!!!」
「その他大勢のプレイヤーはわたしと同じように不快を感じるしかないのよっ!!!!!!」

まてよ、画像のセンスと同じように自分が格段に下手なだけの可能性がっ (^▽^)

そんなわけでセンスの無い画像を見て頂きありがとうございました。

疲れたので寝ます。

シナリオ進行が90%で止まったままだけど、もういいや。

おやすみない。

2017年2月27日(月) 「GRAVITY DAZE2 スクリーンショット集 2/3」
通勤路を歩いてたら後ろからきたトラックが目についた。側面には『〇〇養豚場』と書かれていて、こんな街中でも見るのは珍しいなぁと思っていたら、荷台に積まれている8頭ほどのうちの1頭とがっつり目が合った。それはそれはとてもつぶらな瞳でございました。

平日はあまり料理をしないのですが、そんな光景を目にしたせいで帰りはスーパーで豚肉を買ってジュージュー焼いて食べました。豚さんは可愛くて美味しくて一粒で二度美味しい動物だと思います。

ナース衣装が一番パンツ鑑賞に適してますよ。

青白キトゥン。

黄色キトゥン。

アイドル衣装で動きのある画像を撮ろうと頑張った結果。

アイドルを打ち上げてみる。

高い場所にある照明を利用して、おっぱいの陰影を綺麗に見せることはできないか検証してみました。

乳首に下から光が当たっているところがポイントだと思っています。

2017年2月26日(日) 「GRAVITY DAZE2 スクリーンショット集 1/3」
今日プレイしたら、トレジャーハンティングが豊富にあったおかげか一日でダスティクーポンが150ほど集まった。このペースでいけば2週間で「コスチューム 重力使い1.0」が手に入る。シナリオを進めると街に戻れないような雰囲気(起動時のデモ画面からこの先に出てくると思われる異世界シーンが出てくる)があるので、しばらくはトレジャーハンティングのみのプレイで停滞させる。

そんなわけで、撮り溜めた画像の整理を始めた。フォトレビューのは最終的に1500枚に届くみたいなので、それは放置してスクリーンショットの選別を終わらせた。

序盤の乳首チェック画像。

物陰でくりくりしたらこんな表情をしてくれるんでしょうか。

クレイジーキトゥンのパンツってアイアンマンの顔みたいだなぁ、と思ってました。

そしたら、太ももに怒っているような顔のデザインがされていることに今更になって気が付きました。

世界各地で虹が見られます。

ここがベストポジションと思ってません。フォトレビューだと全体を写すのは無理なので、このようにスクリーンショットで見せるしかないため、他のプレイヤーが見つけたベストポジションを知ることができません。

どこが一番なんだろう。

キトゥン 「ねぇ、ダスティ。夕日を見ていると世界を救うのが馬鹿らしくなってくるよね」
ダスティ 「ニャア!」

ここの夕焼けはいい感じだと思います。何を撮っても絵になる感じ。

ここでフォトを撮影するとどんな構図でもイケてるような感じになるのですが、これをフォトレビューに投稿しようとすると「ここで撮影した画像はフォトレビューに使えません」的なメッセージが表示されるのです。

あー、もったいない。

夕日をバックにすればごまかしが効くと思える画像を選出。

2017年2月25日(土) 「反応あり」
「GRAVITY DAZE2」は今日になってフォトレビューで「いいね」が3つ貰えた。そこそこ出回っているみたい。とはいえ貰えるダスティクーポンは15なので費用対効果はとっても低い。IDを晒しての行為なので選ぶ画像選びは慎重にならざるを得ないのが辛い。

フォトがそもそも自己満足という面があるので評価して貰えることに感謝する。フォト枚数がそろそろ1000枚に到達するので、ここいらでベスト20くらいは選抜しておきたいが断腸の思いをすると考えると気が進まない。

スクリーンショットは小出しにしているから、今月は一旦そちらのまとめで済ませるか。

2017年2月24日(金) 「アイドルキック」
うざいファンには膝蹴りをお見舞いします。

終盤のチャレンジミッションで『続・アイドルを探せ』というのがあるのですが、一応ゴールドは獲れたものの失敗すると10秒くらいで終了します。スコア0とかなんなんだろ。

そこで閃きました。このスコアでも挑戦状を送れます。これを受け取った人はスコア1でも勝てます。つまり20秒もかけずにダスティトークンを60入手できるのです。負けたこちらはダスティトークンを1入手できるのです。最悪、挑戦状を6000送って全て受け取って貰えれば、最後の景品が簡単に手に入ります。

もし、相手もスコア0なら引き分けになるわけで、このときはどのくらいダスティトークンが手に入るんだろう。10くらいは欲しいもんだ。

終盤でダスティトークン集めが進ますに困っているプレイヤーが全てこの挑戦状を送って貰えたら、多くの人が幸せになれる。これは宗教的幸福観点で広めたいものだが、宗教とは違って数億円のお布施を独占できないようなので広めない。

フォトレビューとは違ってこちらは控えめに10通ほどばら撒いた。これで引き分けのときどうなるかがわかればいいのだが。

2017年2月22日(水) 「オレンジ色の憎い奴」
青春の1ページ。頭だけ出ているダスティが可愛い。今日は猫の日だっけ。

ダスティトークン集めはそろそろ3000が見えてきたところだが、シナリオ進行が80%近い状態なのでこの先どう集めるかが課題である。5000トークンでコスチュームが入手できるけど、これって予約特典で入手済みの白キトゥンなんじゃないのかな、わからんけど。

最近、挑戦状の受信が増えた。これに勝つとダスティトークンが60貰えるんだよね。数打てば当たると考えて必死になっている人が多数いる模様。こちらは挑戦状を受けて開始した時点でコントローラーを置いて。トイレに行ったり飲み物を補充したりして時間を潰している。挑戦状は勝負するものではなくて必死こいてる奴に接待するためのもの。真面目に相手をする必要などない。

真面目に相手にしたところで、自信があっての挑戦状なので到底勝てないしね、ゲラゲラ(゚▽゚)ゲララ

月曜日のメンテナンス後にフォトレビューを100枚ほど投下したが、『いいね』を貰えたのはゼロだった。こちらの趣味が一般とかけ離れているせいだと自負している。自負してどうする。

エロいのは絶対に出さないようにしているんだけど、一般はそういうのを期待しているのかな。

2017年2月19日(日) 「ゴミ溜まり」
6年前に購入したPanasonic DIGA DMR-BWT500のリモコンを捨てる前に分解してみたら、ボタンの奥はゴミだらけでした。

つまようじとかで隙間を丹念に掃除したりしていたけど、見えないところには大量のゴミがあって、そこで繁殖している雑菌が指にまとわりついていたんだな、と思います。生憎左手利きなので飲食は左手で行い、右手でリモコンを操作するのでこれを見たところで何の問題もない。

6年も使うとすごいものですね。一番使用した30秒送りのボタンは文字が見えない上に、ゴミの溜まり方が尋常じゃない。10秒戻しとチャプタースキップのゴミも使用頻度に比例している。

各家庭のリモコンもこんな風にゴミだらけなんだろう。そういえば、パソコンのキーボードに溜まっているゴミを全て集めると何トンになる、とかいう調査結果が公表された、という記事を見たことがある。

ボタンの反応が悪いから原因を探るために分解したんだが、原因は見つからなかった。基盤側の接触の問題なのかも。

2017年2月18日(土) 「学生服ゲット」
地道にダスティトークン2000枚を集めて学生服を入手できました。

黒タイツを履いているのでパンツがよくわかりません。

ここまでのプレイ時間は50時間ほど。ダスティトークン1000枚毎に報酬が用意されているが、残りは必死になって集めることはしない予定。

家具集めも地道に進めている。こちらはコンプリートする気はないが、トレジャーハンティングをこなしていけば勝手にコンプリートされると思いたい。

シナリオ進行率は60%ちょいだった。

今日のフォトレビューにアップロードした画像数は30くらい。プレイヤーがよく通る場所に投下しないと見つけてもらえないのはどうしたものだろう。暗い街なら光って目立つから見つけてもらえるが、路地に投下するとほぼ見つからない。屋根の上あたりは結構回収してもらえることはわかった。

現時点でPCにコピーしたフォト画像は628枚。最終的には2000枚は超えるだろう。この中からベスト10を選ぶのは難しい。ここで40~50枚くらい放出したところで誰にも見てもらえないが。

2017年2月17日(金) 「巨大ネヴィ退治」
青ざめたキトゥンさんは亡霊のようだ。

ようやく巨大ネヴィを1体倒せました。オートグラブと回避とグラブ攻撃を繰り返すことで13号のを倒せました。宙に浮く必要はなく、地面を虫けらのように這いずり回って「はははっ!みじめだなっ!!」と罵声をテレビ画面に浴びせながらプレイすることでかなり難易度が下がります。

手に入れられたタリスマンは大したことはなくて苦労して倒した意味がなかった。

現在は3章を進行中で、家具集めのためメインシナリオは進めないで、トレジャーハントだけプレイしてます。あとはフォトレビューでいい撮影場所はないか飛び回ってたりします。

なるべく他のプレイヤーのフォトレビューを探して評価しているのですが、これってどのくらい出回っているんだろ。なかなか「いいね」を貰うのは難しいようで、どういうのが当たるのか様々なバリエーションで手当たり次第アップロードしているものの、評価されることはないんだろうな、と思ってる。

大股開きのパンツ画像とかあるけど、アップロードできないので持て余してます。月末にここで放出すっか。

2017年2月14日(火) 「不要DIGA」
DIGAで録画していた番組を今日ようやくすべて消化。PCに取り込んだりとか色々作業していたから予想外に時間がかかった。

これで今月購入したSONYのHDDレコーダーに乗り換えができる。HDMI分波器の配置を調整して、PS4とHDDレコーダーの差し替えを楽にできるようにしてキャプチャ環境の整理は完了。

さて、DIGAの扱いをどうするかなのですが、リモコンを買い替えればまだまだ使えることに今更気が付いた。Amazonで調べたら2900円でリモコンが売ってた。とは言え6年落ちのHDDレコーダーの需要を探すのも無理っぽい。ヨドバシカメラの買い取りカウンターなら5000円くらいにはなるだろうから、そちらへドナドナするのが一番なんだろう。

2017年2月12日(日) 「電車内オナニー」
長い通勤時間で電車内では極力仮眠を取るようにしている。平日の自宅における睡眠時間が5時間程度の生活に随分慣れたが、仮眠時にあっさりと寝落ちできるあたり慢性的な睡眠不足に陥っているように思える。

電車で座っているとき、左隣に座っている人が激しく右肩を震わせ続ける行為を始めました。リズミカルにシコシコ音が聞こえてきます。この時期は着ぶくれしているので服が擦れて、オナニー音が大きくなるのですね。電車内でオナニーをする度胸があるのはどういう人物なんだろうと見てみたら、スマホゲームに夢中になっている20代の男性でした。良かった、電車でオナニーしている人はいなかったんだ。

暇つぶしにスマフォを操作するのは当たり前になってきていて、電車内を見まわすと6割以上がスマフォを操作してました。斜め前の中年女性も激しく右肩を震わせていました。熟女マニアの男性であればその光景を見ただけで射精できるんじゃないかと思うくらい、とても激しい行為でした。

この激しい行為は老若男女問わずなので、これが世間の常識になったようです。となると「右肩を激しく震わせる」という表現はもうオナニーの代名詞に使えないのか。今時はなんて表現するんだろう。

2017年2月10日(金) 「フォトレビュー」
「GRAVITY DAZE2」を始めてから3週間くらいかな。ようやくダスティポイントが1000を超えました。

現在シナリオ進行が40%まで来ているんだけど、これ6000まで届くかな。届きそうもないな。

トレジャーやフォトレビューを極力こなしているが、あんまりダスティポイントが集まらない。そういえば、サーバが長期メンテナンスに突入する前に学生服を入手している人が居たから、やりこめばなんとかなると思いたい。

統計情報を見ると、自分のフォトに「いいね」をしてくれた人は今のところ2人。これは数を打って「いいね」をもらえる確率を上げるしかないみたい。

とはいえ、こんな画像をアップロードしたらどんなことになるか想像はできるので、極力普通に見えるものをアップロードしている。

トレジャーハンティングだと他ユーザーがアップロードした画像に対して『問題を報告する』ボタンが用意されていて、フォトレビューもあったかな。IDが表示されるから余計なことはしないのが当然だが、基本飲酒プレイなのでどうなるかはわからない。ははは。

そういや、前作で起動時のデモでキトゥンがカメラで街を撮影していたけど、あれは一体なんだったんだろう。今作でカメラで撮影する機会を得られたが、前作ではなかったからあの行為の意味がずっとわからなかった。今作で謎が解放されたってことにしておこう。

2017年2月8日(水) 「BIGLOBE光」
昨年からネット回線が重い。10Mbpsの通信速度が出ると超高速状態の環境である。PS4でソフトをダウンロードするとき、1Mbpsなときもあるが1日放置しておけば終わるから大した支障はない。朝方とか利用者が少ないときは20Mbps近くの爆速状態になるからなんだろう。

先日BIGLOBEからメールが来て、BIGLOBEで改善しているらしいことを伝えてきた。こちらの地域は昨年の12月半ばに改善工事が完了したことになっている。つまりこれ以上の改善は見込めないということだ。

インフラ整備が追いつくのは一体何年先なのやら。

2017年2月6日(月) 「ビンゴクリア」
土日にプレイ回数を増やして日曜日中に終わらせました。後半はスコア度外視でパンヤショット稼ぎに終始したおかげですな。

セレクトボックスのほうは相変わらずのクソハズレでした。

これでまた引退生活になるかもしれないが、夜が深くなるとそれなりにプレイ人口があるようなので、ちょいちょいプレイはするかも。

スピンキューブが50個ほど未開封で溜まっていたので、全部開けたらなんか妙なリングが出た。

性能はそこそこ良さそうだ。

2017年2月5日(日) 「BDZ-ZT1000」
6年前に購入したPanasonic DIGA DMR-BWT500のリモコンの反応がとても悪くなってきて、録画した番組を選択するのにも苦労する有様。本体は特に問題はないが、PS3+torneで録画していた頃のように、故障で取り溜めしていた番組を失うリスクは無くもない。

そういうわけで、スマホ購入時に当たった5万円を使って、BDZ-ZT1000を買いました。

3番組まで同時録画できますが、今のところ不必要。過去に被ったときはオンタイムで視聴して対処したから、そういうときに必要なくなるのはいいな。容量が2倍の1TBになったので、見終わったら早めに削除する対応が要らなくなることを期待したい。

あとはDIGAに溜まっている録画番組を消化して売り飛ばしてしまえば乗り換えは完了。今日は昨年録画した番組をようやく全部見終わったから、今月末くらいにはなんとかなるだろう。

2017年2月4日(土) 「クレイジーキトゥン」
「GRAVITY DAZE2」で「PHANTASY STAR ONLINE 2」とのコラボが行われていて、クレイジーキトゥンという名前の衣装が無料で公開されてました。

キチガイ猫の意味を持つ衣装がPSO2の正式実装だと今日知りました。恐らく名前が主人公のキトゥンと名前が被っているという理由からでしょうが、エロ衣装で有名なPSO2から持ってくるとは思い切ったことをしたものだと思います。

トレジャーハントが発生する度に消化しているからストーリー進行が止まっています。採掘場に現れる巨大ネヴィを殺したいものの、能力不足なのか腕前の問題なのか、倒すに至っていない。ストーリー進行で能力が追加されるから、そちらを優先したほうがいいんだろうけど、腕前の問題であればそちらをどうにかするのが先だと思ってしまう。

ストーリー進行は止めて、チャレンジミッションをこなして基本操作や能力の使い方を上達させることを優先するか。

一応上半身部分。

なんかPSO2が他とコラボってよくやってる印象があるけど、PSO2のほうを使うというコラボって他にあるのかな。

2017年2月2日(木) 「久しぶりにパンヤ」
クーさんの誕生日イベントが今日から開催されていたので、久しぶりにパンヤをプレイ。何ヶ月ぶりだろうか。

最初はパンヤショットが出なかったものの、弱風に恵まれてホールインワンを数発突っ込んで、斜面からでもアルバトロスを出せたり、慣れたBlueLagoonで遊んでました。

用意されたノルマのハードルがとても低くなっているのは最近のプレイ傾向を反映してのことだろうか。期間は2週間だが毎日3大会をこなせば大丈夫だろう。

2015年9月のイベントを振り返るとでは面倒臭かった記憶しかない。

なるべく一週間で済ませられるように頑張るかな。後半になるとプレイ人口が激減するからスタートダッシュが大切。