連休中の暇潰しの日課にしている近所ぶらり旅の4日目はまず隣駅にあるATMに向かった。昨日も足を運んだが、ものすごい行列で自動ドアが開いてすぐに踵を返してしまった。来月からガソリンが値上げになるからそれに備えて給油しておくためにお金を下ろす人も増えているのか。今日改めて行ったら誰も居なかった。ATM時間外手数料は無料の会員なのに昨日一般人に混じってお金を下ろそうとしたのは愚行だったと反省。
今日は気分転換に部屋のラグマットを購入。今のラグマットは10年ほど使い込んでそうとう汚れが蓄積されている。土曜日に掃除してゴロ寝したものの、眼前に見える汚れにそろそろ限界と感じた。赤ワインをこぼしたり、ソースのついた油物を落としたり、マヨネーズを最後まで使いきろうと遠心力を利用して振っていたら蓋が「ぱか」と開いて中身が「ぴゆぅ~」を出ちゃったりと、刻まれた歴史が数多く伺えた。
新しいのを敷いてさっそくゴロ寝。なかなかいい感じだが独特の網目模様のため、顔に跡がついたら数十分は外出できないこと請け合いだ。うっかり外に出たら縄文土器の改造人間と間違われて命を狙われてしまう。縄文土器の擬人化キャラたん、とか言われたら何をされるかわかったものではない。睡眠にスリリングな要素がプラスされてちょっとハードボイルドな生活になってしまったようだ。
午後からは最近できたショッピングモールまで出掛けた。場所は大体把握しているつもりだったが、歩いても歩いてもなかなか到着しない。ケータイのGPSで確認してもそれらしい場所が見当たらない。引き返そうかと思ったが、とりあえず行ける所まで行ってみようと、虎穴に入って虎子をどけて穴を掘り進めるような行動をしてみたら到着できた。やっぱり躊躇したら突進するのが正解だよね。
ショッピングモールの中を練り歩くこと1時間半。いやぁ、すっごく広いから思わず2周しちゃったよ。可愛い子を見逃していたら勿体ないからね!(・ω・)
温泉につかったような気分を満喫できたので帰宅の途に着きました。来るときは時間を計っていなかったので帰りの時間を計ったら25分かかりました。往復50分+散策90分で午後だけでも2時間20分歩いた計算になります。いい運動になった。おかげでデスクワークのためにたるんでいたおしりが少し引き締まってきました。普段の運動量が少ないことがよくわかります。
秋葉原に毎週通っていた頃はパーツショップを練り歩いて3時間はうろうろしていたが、それをしなくなってから足腰が弱くなったように思う。これからは月に一回くらい足を運ぶのも悪くないかも。これから暑くなるし、薄着になるしネ(・ω・)
|