会社帰りにスーパーへ寄らずに家に帰ったが、F1観戦とビール用に購入したつまみのウィンナーソーセージ用の粒マスタードがないことが気になった。無くてもいいが、できればあったほうがいい。しかし買うと粒マスタードを使い切るために、あまり買わないウィンナーソーセージを買ってしまう負のスパイラルに陥ってしまう。
悩んだ挙句買いに行く決心をしたが、「ついでに他のものを買うにしても土日なら安いから、今日はやっぱりやめておくか・・・・・・・・・・・って今日は日曜日だよっ!!」と心が揺らいだ挙句に自分に突っ込みを入れました。休みの曜日をずらされているから、感覚がおかしくなっている。
職場でもスケジュールの調整に混乱すると言う意見が多い。休日出勤しないように、水曜日や木曜日に作業の進み具合を調整して金曜日に問題を起こさないようにするのが長年の習慣になっているのに、頭で考えてずらさないといけないのが苦労だと言う。社会人は日付じゃなくて曜日で動くことが多い(毎週水曜日の何々までにとか)から、同じことがあちこちで起こっていることだろう。
平日が休みだが、今は夏休みで若造が多いから、どこかに出かけてもあまり得をした気分になれない。
|