▲ TOP ▲
2014年9月30日(火) 「子供のパンツ」
9/25で名作ナンバーとか言ってしまったが、FF13は名作なんだろうか。悪い評判しか聞かない。

FF13でNPCに子供が居ます。NPCには動く人と動かない人が居て、動かない子供が狙い目です。

そんなわけでどんなパンツなのか一生懸命確認してみましたが、なかなかガードが固いです。

前からダメなら後ろからはどうだっ! とか試行錯誤に時間をかけた結果、結局前からならなんとか見えることがわかりましたが、みえるだけでハッキリとはわかりませんでした。残念。

微乳感をじっくりと眺めて終了。

チョコボを探そうという楽しい日本語の歌をバックに、チョコボを無視して広場で女の子漁りをしていたら双子の女の子を発見。『はじめてのおるすばん』のオマージュでしょうか。

はい、スパッツですね。

ガード固すぎ。

今度はショートカットの女の子に狙いをつけてみた。

見えるけど、白いってことしかわからないよ。

至る所に居るコンパニオンのおねーさんも確認してみた。ここまで来るまでのコンパニオンは壁際に立っていて上手く視線誘導が出来なくてあきらめていたけど、このおねーさんは広場に居るからなんとかできるぜ!

と、意気込んでみたものの大して見えません。やはり前から見るのが王道みたいです。

色はグレーっぽい。色気が無いな。

ゲームのプレイ時間はそろそろ20時間に届きそうだが、そのうち2時間以上はパンツ鑑賞に時間を割いている。そろそろ真面目にゲームを進めないと。

2014年9月28日(日) 「ゴーグル」
ビデオカードの性能で以前に「こんなのゲームじゃねーよ」と途方に暮れたイリュージョン作品の「リアル少女」の存在を思い出してベンチマークを走らせてみたら、ハイクオリティでもランクSが出た。以前はフレームレートが5未満ですよねと感じていたのに違和感なく鑑賞できるってのはビデオカード(というかGPU)の能力に感嘆するばかりである。

それでなんで「リアル少女」のことを思い出したんだろうと振り返ると最近行われていた東京ゲームショウ(9/18~9/21)で、女子高校生をいやらしい目線であちらこちらから鑑賞するソフトが不健全であると規制を受けて出展を禁止されたが、イリュージョンが出展した水着の女性をいやらしい目線であちらこちらから鑑賞するソフトは認可されたされたこと記事を見たからだ。確かに女子高生ってのは対象として危ないところですよね。小学生の女の子だったら仮想世界の幻想として確実に許されるが、それはハニーポットとして存在を許されているだけです。ははは。

そのイリュージョンの出展物がどうも「リアル少女」のデモのようで、ベンチマークの内容と記事の内容が一致して「ああ、なるほど」と思ったわけです。無意識に自分の記憶に干渉していたから思い出せたわけだ。

最近話題になっている3D観賞用のゴーグルだが名称が英語であるため、未だにどのように読むのかわかっていない。日本語で発音しにくいからか、正式名称を歪めない意図があるのかわからないが、自分としては「おっぱーっぴー」や「おぺっちょ」という語感の認識で固定されてきている。

顔面に巨大な装置をあてがっている姿は、肩掛けカバンの携帯電話がトレンディと脚光を浴びていたのと被っており、後の世で相当バカにされることが確実なため喜んでいる人たちを見ているとやるせない気持ちになる。技術がどっちに転がるか予想するのは難しいが、網膜投影と非接触型充電の技術を使えばゴーグル自体はもっとコンパクトになるのではと思ったりする。電力供給装置は今のところ30cmくらいが限界なようで、首とか胸あたりに配置する必要があるが、心臓にペースメーカーを埋め込んだ人を殺す機能を兼ねて保険金殺人に使えたら需要は増えるだろう。

2014年9月27日(土) 「FRESH UP」
「パンヤ」の大型アップデートが9/25に行われました。

ビデオカードを換装する前は視覚効果にチェックを入れるとカクカクでゲームにならなかったが、換装後は全部にチェックを入れて全画面表示(1920x1080)でもスムースに表示できました。2世代前のマザーボードとCPU環境でも普通に遊べるなんてビデオカードの威力は凄いもんだ。

エリカさんがPPで買えるから購入してみた。PP服は肢体観賞用のものがちゃんと用意されていたのでそれを購入。

プレイした感想は思い入れがないから結構いいんじゃないと思えました。元が故SeeD氏のキャラデザインだし、違和感の無さはそこから来るのかな。イラストに近づいた感があるような感じ。

あー、乳揺れしているかどうかの確認を忘れた。



2014年9月25日(木) 「HDリマスター」
FF13を進めていて、そういえばFF10がHDリマスター化して発売されてたことを思い出した。どのくらいリマスターされているか紹介記事がたくさんあったので見たらそれなりに綺麗になっていた。当時はPlayStation2だったことを踏まえるとそりゃそうか。

さすがにもう一度やるかと言われてもやる気になれない。温泉のぞきをHDで見たいくらいかな。FFX-2で全ジョブをLv50だったかな、最大まで上げるプレイをして真エンドを見たし、自分の中では10は完全に終わってる。

FinalFantasyは7が初めてで、その次が10で、その次が今の13。3作毎にプレイしてますよ。アフターストーリーが出てるものしかやってないような感じである。これは3作毎に名作が来てるのか。家にはファミコンがなかったから噂でしか知らないが、4は名作だったと聞いている。

最近FFXVの体験版が2015年1月くらいのゲームソフトに付いてくるらしいと記憶にある。15って名作ナンバーと思われる16の前座になるのでしょうか。捨て駒扱いになるのでしょうか。

2014年9月22日(月) 「ヴァニラさんのパンツ」
時間をかけて検証した結果、ヴァニラさんがリーダーのときはどうしてもパンツが見えない(もしくは状況を作り出すことが非常に困難)との結論に至りました。

ヴァニラさんがメンバーのときに高低差やら何やらを利用すると意外と簡単に見えることがわかったものの、ライトニング×ヴァニラさんのときはクリスタル化した湖が舞台なので画面が真っ青で絵的に嬉しくなかった。

ここでは後ろから見たときの乳具合が良く撮れた。あと、メンバーになるとしゃがむ動作をするのでこれを利用してパンツ鑑賞が出来ると考え、ゲーム進行を進めることにした。
立ちポーズとしゃがみポーズを検証してみた。確かにしゃがみ中はパンツが見えるのですが、どうしても距離が必要になってしまうため、その分画素数も減ってしまい見栄えが良くない。

まだ序盤であるためか、環境光が少ない状況であり全体的な暗さは否めない。

補正をかければ見えるものの、このくらいでは満足できない。
ゲームを進めてサッズと同行して進める場面で色々試してみたが、身長差が悪い方向に影響して通常の移動シーンではなかなかいい感じに見えるところを見つけることができなかった。ただ上の画像を撮っていたとき「最初はいい感じだったんだけどなぁ」と移動してからは全く上手くいかないと肌で感じていた。

そのことを踏まえて、会話イベントが発生した直後を狙ったらヴァニラさんの体の向きが変わらない状態を保てるためパンツが見えることを発見しました。ここまでの試行錯誤にミラーレス一眼カメラのバッテリーが100%から43%に落ちたので結構な時間を費やしたようです。

ゲームを進めていてヴァニラさんにパンツ履いてない疑惑を持ち続けていましたが(見えそうで見えなかったし)これで履いていることがわかって落ち着きました。パンツと乳の組み合わせが好きな変態向け画像も確保。
更に検証を重ねて、一番下から見上げられる状況を見つけた。おそらくこれが一番ベストな状態と思われる。しゃがみ姿勢でこれだけ迫れれば最高なのだが、それは今後の検証次第だろう。

パンツと言ったら三角地帯でしょう!という変態向け画像も確保。三角形で見えないとダメな性癖を持っている方が居るようなので。

慌てて隠しているようなのも撮れた。これも変態向けかな。

ヴァニラさんのパンツは、メンバーで移動しているときに見ることが出来ることと、色はピンクで股間部分の縫い合わせもテクスチャでちゃんと表現されていることが判明した。パンツについての検証はこれにて終了。

先日の画像では右斜めからばかりだったので、左斜めからのも用意。

おっぱいがいい感じなのですが、あまり乳揺れしているところが見受けられません。ゲーム内データを使ったイベントシーンでは期待できないかもしれない。ゲーム内データにそういう要素があるなら戦闘シーンや勝利ポーズで揺れまくりだろうし。あとはムービーシーンに期待するしかないが、過度な期待はしないほうがいいだろう。

なお、掲載画像は全て加工して肌色が映えるように調整しています。ゲーム内では環境光などが影響して色合いが異なります。

2014年9月20日(土) 「FF13」
運動を兼ねて散歩がてら歩いて40分くらいのところの中古屋に行ってきた。色んな中古物を扱っているところなので一通り見たものの、中古はやっぱり中古で欲しいと思えるものはやはりなかった。

本来の目的であったBlu-rayも欲しいものは市場に出回ってなかった。DVDは今更な感じ出し。借りればいいのだが、DVDとかBlu-rayを借りたことがないから緊張する。多くの人の手垢がついた感覚が嫌で買ったことしかありません。中古も似たようなもんだけど、気軽に買ってポイっと売りさばく人なら不潔ってこともない前提なので大丈夫。

ゲームコーナーに行ったら、FFXIIIとFFXIII-2が破格値で売られてた。FF13は過去に体験版でボロクソに評価したが、製品版が発売されると色んなユーザからボロクソに評価されていたから、体験版の完成度が製品レベルほど高かったのだろう。

トレーラームービーだけを見ていた頃はそれなりに期待していから、ゲームそのものは度外視してムービー見たさで2つとも購入。

ゲームを起動すると「(C)2009」の文字が。あれま、いつの間にか5年落ちになってたんだと少し不安を覚えつつ開始したところ、ムービーは今と遜色ない出来栄えで何の問題もなかった。ゲーム自体の画質も過去作品にしては違和感がなかった。

ムービーはさておき、ゲーム内の表現に違和感がないってのは、すでにPS3の性能をフルに使い切っているから5年前でも表現能力はすでに頭打ちの状態だったりするのかも。

ヴァニラさんがいい感じです。ロケットおっぱい感が素敵です。ホルダーネック状のチューブトップだから下から持ち上げるタイプでもないし、ハリはあると思う。大きさについては中のカップ次第なので、乳揺れ担当がどれだけ揺らすかで判断できるだろう。

腕で乳を寄せるような仕草をしたり、パイスラッシュ(この当時は多分なかった言葉)を伺わせる衣装から今後の展開としてエロい光景を期待したい。

次回は、ヴァニラさんのパンツについての考察をお送りします。

2014年9月18日(木) 「気配」
そういえば一週間くらい前から視界の端に黒いものが動く気配がしていて、また大人の拳の大きさのアシダカグモがやってきたかと見回してみるも全然見当たらず、変な感じがずっと続いていた。多分その頃からGが蠢いていたんだろう。

昨日はすごく寝たから起きようと目を覚ましたら午前3時30分だった。気疲れで寝過ごしたと思ったのにおかしいな。このところ、目を覚ますと体に力が入りすぎていて筋肉が強張っている状態が長いこと続いているが、筋肉は増えていない。筋トレ効果はないようだ。

2014年9月17日(水) 「G」
久方ぶりにGが出た。

朝起きて、トイレのドアを開けたらスリッパの側にGが居た。「わーっ!!!」バタン。Gが大嫌いなのです。子供の頃Gが平気な姉は捕まえたGを自分に押し付けようとどこまでも追ってきた恐怖が思い起こされる。いつまでもどこまでも追ってきた。あの恐怖に比べたら犯罪に手を染める罪悪感なんて無いに等しいし躊躇した記憶がない。

部屋の中央に配置してあるゴキジェットプロをドアの下の隙間から噴射してなんなく撃破。成虫でそこそこの大きさのあるGなので、死んでても処理することなかなか出来ず放置して会社に行った。いつも昼休みは仮眠をするのだが、興奮状態が続いていたのは全く眠くならなかった。というか、侵入ルートが一体どこなのかをずっと考えて落ち着かないのである。

家に帰ってからは覚悟を決めて手足をプルプルさせながらゴミ拾い用の掴むやつを使って処理したのでありました。

前回遭遇したのが6年前のようだ。意図せず前回と書き出しが同じになっている。これで3回目の遭遇である。もうお目にかかるのは勘弁して頂きたいところだ。

それにしてもウンコをぶりぶりしているところに登場しなくて助かった。そんなことになったらここに書き記すこともしないくらい悲惨な状況になっていただろう。

2014年9月16日(火) 「ノンアルコールビール」
何気なく買って飲んでみたら、ものすごく苦かった。こんなに苦い飲み物って他にあるのかよって思うくらいだが、青汁が同じくらいなんだろうか。青汁を飲んだことないけど。

炭酸飲料に龍角散を混ぜてもこれと区別がつかないんじゃないのかな。この苦味はビールにはないだろう。あー、でも老化するほど苦味を感じなくなって毒キノコを食って死ね、高齢化社会撲滅運動、でもバカなお兄ちゃんはドラッグで交通事故自滅して高齢化社会推進。今の働き盛りが子供達にロクな教育をしなかった成果が出てきてる。

つまり、若い頃に感じたビールを再現したものと思えばいいのだろう。こんなのビールが苦いと感じる若い奴等向けで、舌が老化したおっさんや老人は飲まないだろ。若い奴らから金を搾取してどーすんだ。

2014年9月13日(土) 「大型アップデート」
「パンヤ」に大型アップデートが行われるらしい。やたらとアップデートしているような感じがあるので「はいはい今度は何ですか、朝ごはんはもう食べたでしょ」と思っていたら、本当にアップデートするらしい。9/25を予定しているとかなんとか。

先月に視覚効果よりもポリゴン設計をもう少し密にできないものかと言ったばかりだが、初期キャラクターのケンとエリカのポリゴン設計が密になるようだ。公式サイトにも画像が掲載されていた。密にして欲しいとは思ったが、衣装アイテムも全部作り直しになると思ったら労力がかかるため不可能(やれば出来るが運営がそのために資金を使うことが考えられなかった)と判断してあきらめてたのに。

ケンはどうでもいいが、エリカのほうは画素数が上げったせいで随分と雰囲気が変わってしまいました。過去の女なのでどうでもいい、と言いたいところだが、現在のお気に入りにも関わってくることなので傍観しても居られない。原画さんはすでにお亡くなりになっているから、新しいポリゴン設計の監修は出来ない。後に遺された人のセンスに期待する以外にない。変わることが大嫌いな日本人向けに現在版とアップデート版を混在させて実装するのが望ましいだろう。

過去の女を振り返ったら、あれから10年経ってた。10年一昔とはよく言ったもんだ。

2014年9月6日(土) 「キャラクター」
モリゾーとキッコロってどのように生まれたか考えていたら、モリゾーやキッコロ→森ぞー焼きッコロ→森憎悪焼き殺す、になって自然を憎んで憎んで仕方ないんだという結論に至った。文明は自然を切り開いて発展するものだから、森など邪魔な存在であるということは理解できる。ただ森を焼き払うより、人型にコイツを焼くんだと意識させることで、森に抱く悪意を知らしめるためあのキャラクターは産まれたと思ってしまう。

たしかに火をつけたらよく燃えそうだ。当時はこの意味に気づくことはなかった。あれだけ多くの来場者が居たのに誰しも気がつかなかったから仕方ない。なんのイベントだったか忘れたが放火ショーで幕引きとかされると、他に火を扱う祭りが霞んでしまうから良かったかも。日本の祭りを大事にしよう。

2014年9月3日(水) 「洋食屋」
電車で座っていたとき横でお兄さん方が職場で尊敬できる先輩の話をしていた。話の内容はともかく、そのお兄さんからとても美味しそうな匂いがしていて「ああ、洋食屋のコックか厨房で働いている人だな」とわかりました。

その後、「洋食屋の匂いって何!?」と気がつきました。大きなレストランとかじゃなくて、一軒家とか小さい店舗に入ったときに感じる匂いなのだが、具体的にどの料理の何という表現ができない。

考えた挙句、今はデミグラスソースあたりに落ち着いている。ビーフシチューやハヤシライスの匂いとも思える。