▲ TOP ▲
2016年1月31日(日) 「1月終わり」
今月はずっと「初音ミク Project Mirai でらっくす」で遊んでいた記憶しかない。プレイ時間45時間55分で1003200ミラボを消費して、残ミラボは27万ほどです。

ミライリゾートへ女子キャラを連れて行くために、ボタンモードよりも難易度が低いタッチモードのほうで、PERFECTを出しやすい6~7あたりでミラボ稼ぎをやってます。個人的にはリズムが掴みやすい「SING&SMILE」の超トコトンで稼ぐことが多いかな。Sランクが限界だけど。

3D表示(交差法)3D表示(交差法)3D表示(交差法)
とりあえずポリゴンを見たら乳チェック。ねんどろいどのフォルムでもこの2人の出てるとこは出てますね、うん。

わかりやすく見える服を一生懸命選びました(・ω・)

2Dとは別に交差法で見る3D用も画像下の文字リンクで用意しました。少しは立体感がわかるかも。

「マジ引くわ」

『牙突零式!』

ミックリバーシで遊んでいるとたまに必殺技を放ってくるのは気のせいでしょうか。

でらっくすで追加された要素のようで、ミクさんを相手にしすぎたためかなんか強くなってきてます。サイヤ人みたく戦えば戦うほど強くなる仕組みらしい。負けたときの表情が面白いのでやりすぎた。

今週はミライリゾートにミクさんを連れてって写真を撮りまくってました。

「うんうん」「ニヤニヤ」

平日は夜しかプレイ時間がないので夜ばっかりになってしまった。



サッ

「おまた凝視しないでよ」

バレた!(・ω・)

ミクさんの水着画像集。

300枚くらい撮影している中から選びました。

3D表示(交差法)3D表示(交差法)3D表示(交差法)
ミクさんの水着はフリル付きだから体型がわかりにくくなっています。

なんとかして体躯をつぶさに確認しようとしましたが、横から眺めてもあまりよくわかりませんでした。言い換えればわかりにくい程度なんだな、ということなのでしょう。

残念なのは、日本文化の基本であるスクール水着でないことです。日本男児として所望するのは当然なのですが、それは贅沢なことのでしょうか。

「・・・マジ引くわ」

現在の撮影枚数は1000枚程度。SDカードは買ったときのままなので、あと2000枚しか撮れない。3月になったらPCに取り込んでSDカードの撮影画像を消さないと。

2016年1月24日(日) 「ドローン活用法」
月曜日の朝に発生した通勤混雑から一週間が経とうとしています。

報道番組を見た感じでは、鉄道会社から運行状況や入場制限の情報がどこからも展開されてないのが一番の原因に思えました。ツイッターを使われている方はそちらからの情報がとても役立ったと言われていたので、自分もツイッターというものを始めてみようかと考えましたが、非日常な出来事に見舞われたときに役立つものは嬉しくないような。使わなくても困らないので始めない。

駅や路線の状況がライブ中継されていたら、その状況を見て急ぎの用事や仕事がなければ家から出ようなどと考えないのですが、そういうのってないですね。そこで、個人で所有しているドローンを飛ばして生中継して確認する手がある、と考えたものの悪天候じゃ使えない。いい考えだと思ったんだけどな。

それ以前に家から駅まで飛ばすことって出来ないか。うちは駅から近いんで、電波の有効範囲で十分確認できるからこういう発想が出てくるんだな。そしてドローンを落下させてしまい、架線にぶつかってショートさせて二次被害を発生させてしまう馬鹿をやらかすことになるんだろう。

うむ、ドローン規制は銃規制より厳しくしないといけないな。

2016年1月23日(土) 「日本郵便」
はい、また民営化された糞日本郵便がやらかしました。

自宅でゆうパックが届くのを待っていたのですが、軽ワゴンや原動機付き自転車の日本郵便が去って行く後にポストを覗くことを繰り返してから、11時間後に『ご不在連絡票』が投函されていました。この時間はずっと自宅待機で外出もままならない状態で外の気配を探っていましたので、音量が激しくて調整できない玄関のチャイムを聞き逃すことは物理的に不可能です。

朝の9時から数回に渡って日本郵便が来るたびに玄関で待ち構えてるのに来ないから、ポストで確認すること数回を繰り返して港北郵便局の暴挙を確認できた次第です。

違う部屋のチャイムを叩いて不在を決め込んだのか、最初から配達する気がなくて集合ポストに直接不在票を放り込んだのかわかりませんが、こちらの立場からするとポストにだけ不在票を放り込む暴挙を
糞日本郵便が行った事実を確認することができました。配達したくないなら、NHKを通じて全国放送でその旨を表明してください。

過去にもマイナンバーでふざけた対応やらかした港北郵便局のやり口です。

糞日本郵便に責任を負わせるようにも、たかが民社ごときが抱える問題としては、とてつもなく重い無理難題というのは承知しているので、クソな生き物を雇用してしまった港北郵便局に責務を負わせるのが妥当と判断しました。

とはいえ、窓口は配達員とは無関係なので、こちらから正当な主張を進言したところで、バスを運転して数十人の未来ある大学生を殺す運転手と同等の配達員の暴挙が伝わるわけもなく、無能な生き物が人間に迷惑をかける社会が続くことを回避することはできないと思います。それが元首相が進めた郵政民営化の正しい姿だからです。

それが間違っていると庶民が声を荒げても、日本は先進国であるから人間レベルの低い後進国に対して、おもてなしを広められる社会であると
糞日本郵便が否定していないことが立証されて、なおかつ糞日本郵便の立場は揺ぎ無い正しさに満ち溢れていると、テレビのニュースを受け売りする愚民共が納得するだけです。

ええと、個人的に良い方向に解釈すると、『全ての日本人は糞野郎で世界に顔向けできないだよっ!!!』と言う真実を港北郵便局が一般市民を巻き込んでテロ行為に等しい行動で表沙汰にしようとしているのに、糞日本郵便が無視を決め込んでいるのは間違っているだろう!!!! と言う悲鳴が聞こえてきているように思えます。

堕落しても将来が保障されていたコンドームコームインが民営化になると大変なんですねー

ん? なんだか厄介なコンドームを国の恩恵から除外した元首相の政策は正しいように思えて来たぞ!

2016年1月20日(水) 「日差し」
家を出る時間に太陽が出ている感じがしてきたので冬はもうすぐ終わると思い込んで寒さを凌ごうとしていますが朝の寒さに参る一方です。それでも通勤中のビルの影が短くなってきているので晴れていればそれなりに我慢できるようになってきました。

この季節になると昔は目を開けれてられないことがあったことも思い出した。懐かしい。

そして過去の内容が恥ずかしい。

2016年1月19日(火) 「虚脱感」
昨日の関東都市近郊では通勤・通学で大変な事態になっており、自分も巻き込まれていたわけですが時間がかかったり、寒風吹き荒ぶ中で電車を待つ羽目になった以外は大変なことはなくほとんど忘れかけています。今後同じことがあったら、混雑の原因の一人になることでしょう。

それにしても昨日はあれほど血気盛んな方が多かったのに、今日の通勤時間は皆足取りが重くかなりの疲労感を漂わせていました。家で疲れを取れない方はああなってしまうのでしょうね。ああはなりたくないものです。

2016年1月17日(日) 「マウス操作不可能」
「パンヤ」のGameGuardがたまにエラーを表示しますが、このときマウスによる回避行動は不可能なので、子供は対象方法がわからずにWindowsを再起動したり、PCのコンセントを抜いたりすることがあるようです。

ちょいと調べたら非対応のWindows10では頻繁にでるらしい。最近のPCは丈夫だから電源コードをハサミで切断する方法もありますね。

マウスで駄目なことはよくあるので他の対処方法を簡潔に提示すると『浮上した窓枠に対話権を譲与して改行』です、数回キーボードを叩くだけの操作です。極力外来語を省いたので若い子供が会社の上司などに説明しやすいと思います。特に「Windowsをキーボードだけで操作できんのか」とか言う厄介な上司には喜ばれるでしょう。

PCの壁紙は300枚ほど用意していて数時間置きに更新する設定にしていますが、今回はたまたまミクさんだったので画像付きで紹介しました。紹介できない画像もたんまり設定しているのでとても運が良かったと言えます。

運がいいなら、お年玉くじ年賀ハガキもいい結果が出ると思いきや、全部ハズレでした。運が悪いな。

2016年1月16日(土) 「おふくろさん」
そんなこと言うと耳毛爺さんに怒られるよっ!!!(・ω・)

ではなくて、母親のことを「お袋」という表現がありますが自分はこちらを使っています。一般的には自らがジジィに成り下がったとしても「母」や「かーちゃん」と表するのがカッコ良いオトコだそうです。

この話題を取り上げた理由としては、携帯電話の電話帳をみたとき「あれ?グループ表示してたっけ??」と不思議に思ったことがあったからです。表示上、家族が一番上に固まっていたからで設定を確認したら名前順表示だから理解するまでに時間を要しました。

理由は家族の呼称が全てあ行にまとまっていたからです。

上下の兄弟、姉妹が性別毎に一人ずつなら、これはあるある話でありふれすぎている話でとても下らない話なのですが、親父、お袋、姉、兄、弟、妹と登録しておくと、全部あ行に固まります。母親のことを「お袋」とするととても利便性が高いということがわかりました。兄とか妹が2人居ると使えないと思いきや「兄(ウザイほう)」とか「兄(バカなほう)」とか、ニート、ヲタク、クズ、ヒッキー、など数々の暴言を駆使することで対応可能です。

ただ、ここまで来ると一番上のあ行に登場して欲しくないと思うので、Zとか頭に付けてるんでしょうね。

2016年1月11日(月) 「Edyスクラッチ」
2~3ヶ月に1度の頻度で1円のキャッシュバックが発生するEdyスクラッチですが、3日連続で1円バックが当たるという驚愕の事態が発生しました。

先日の炎上した事件を見て「やっべ、うちらと同じ姑息なことをしているところがやり玉に挙げられてるっ!!!」と慌てて確率を調整したのかと思いました。

そしたらなんてことはなくこの前と同じく当選確率がアップしていたからでした。なるほど1円バックが当たるのも起こりえる範疇ということか。

最大1万円とか言っていますが、(自分の消費の仕方からして)本当に当たるわけないよね。対費用効果で確率をいじっているようだから。

2016年1月10日(日) 「初音ミク Project Mirai でらっくす」
「初音ミク Project Mirai でらっくす」を買いました。ついでにNew Nintendo 3DSも買いました。LLにするか考えたんだけど、デカイと邪魔になるし画面精細度が同じならドットが細かく表示できる表現力が高いほうにしようと思った次第です。

なんで買ったかというと、再来月にDIVA Xが発売されるのですが、それがVita用でPS4用は更に先のことになるため、それまでの穴埋めとしてやっておこうと思ったからです。2年前に発売された「初音ミク Project Mirai 2」と同じ内容なので今更感がありますがそのあたりはご勘弁ください。存在を知ったのが今年になってからなのです。

それにしても本当に裸眼で3Dになるんだ。びっくりです。

このソフトのために本体まで買おうと思ったのは、楽曲がフルサイズで入っているという点。PS3用より尺が長いからやっておかないと損するような気がして。

あとはYoutubeで「逆さまレインボー」のPVを見たのがきっかけですね。曲の雰囲気が気に入って生でPVが見たくなったから。

百合ってR指定にならないんだ。

門松を嫌な目で眺めるミクさん。

都市伝説で戦時中に竹やりで戦闘機を墜としたという逸話を聞いたことがありますが、真実はどうなんでしょうね。戦闘機がたまたま低い高度を飛行していたとしても、その高度に達した時点ではジェラルミン装甲を貫ける速度はないという結論をどこかで聞いた。戦闘機が竹やりの切っ先に突っ込んでくるとしたら可能性がある程度で終わったかな。

おそらくそんなことを考えている顔だと思います。

「クスリ・・・クスリを・・ください」

(-ω-)<合法と非合法のどちらをご所望でしょうか?



「今6ヶ月なんだけど、最近お腹の子がよく蹴るのよねー」

Σ(・ω・)!

2016年1月9日(土) 「グランブルーファンタジー」
ねとらぼから引用。『ガチャ炎上中の「グランブルーファンタジー」が謝罪 ユーザーからは「謝罪になってない」「そこじゃない」などの声も』

基本無料で課金アイテム有りのゲームにおけるあるある話なので「何を今更」で聞き飽きた方も多い話でしょう。「パンヤ」でも似た様な事が日常的に行われていた(もしくは現在進行形?)ことなのでマニュアルでもあるかのような運営の対応をみると「ああ、またか」という常習犯を見下す気分にしかなれません。

「パンヤ」はそもそも規模が弱小であるためユーザー以外の目に止まらない公式BBSでせせこましい口論をするだけで話題にすらなりませんが(´▽`)。例え目に止まったとしても、自動販売機の下に落ちてる小銭を漁っている人を見ても警察に通報しないのと同じ論理で問題扱いされないでしょう。

こういうことは一度被害に遭わないとわからないもので、運営の思惑が見えてくるとこういうガチャには手を出さなくなるものです。「パンヤ」についてはそんなこともあり有料ガチャには随分と手を出してません。昨年はゲームを有利に進められるガチャレアアイテムが出ていて、ユーザー離れの深刻さを感じた次第です。新規ユーザーと既存ユーザーとの格差を埋めるためとか理由付けはありますが、実際は初めて間もないユーザーから課金を搾り取るのが目的なのですけどね。

そういえば、昨年末くらいから「グランブルーファンタジー」のテレビCMをやたらと見かけるようになりました。これは運営のやり口がわかってきて課金を渋ってきたユーザーが増えてきたのを踏まえて、新規ユーザーを獲得するための策略だったのですね。テレビCMを打つ費用とユーザー課金での収入ってどのくらい釣り合んでしょう。ああ、子供(~大学生まで)のお年玉を狙えばいい収入になるのかね。

この時期に炎上騒ぎになることを考えると運営のやり口に引っかかった被害者が結構居たようです。運営のやり口がわかっていて傍観していたユーザーもその状況を見て声をあげたと想像されます(記事のリンク先は見てません。だって「俺の提言力スゲー」という高慢な文章を見てしまうと運営のやり口より苛々してしまいます)。

とはいえ、娯楽とは無駄使いの一環でもあるわけで、節度を保ってほどほどに浪費するのは間違っているとは思ってません。無駄な出費を天秤にかけて捻出すればいいだけです。例えば、会社の飲み会(補助なしで大体\3500~\4500)とかで人間関係が大事なら参加して、どうでもいい奴らなら不参加でその分を課金アイテムに注ぎ込む方法があります。後者は運営にお金を落として社内での評判も落としました、なんてオチがついたら面白いですよねー。

2016年1月7日(木) 「アズテック煉獄」
「パンヤ」で開催されていたクリスマスイベントが年越しで終了しました。時間を浪費することでアイテムがタダで入手できるイベントです。

序盤でポインセチアニットが入手できたので大きな不満はありませんが、納得がいかないところがあります。運が悪いの一言で終わる程度のどうしようもない、じゃなくてしょうもないことです。

前回の途中報告から14日間でどのくらい進展があったかがこちら。

クーさんのモカストッキングが出ませんでした。残念です。黒と白が出たのが救いです。モカと黒が出て白が出ないで終わったらこんなに落ち着いていられません。多分。

最初に出ないと確率はどんどん落ちる一方だからほぼ絶望的と思っていたら予想通りでした。途中で追加したアイテムのせいで出現アイテムがバグって出なくなった可能性も考えられますが、真実を粗探ししたところでただ真実だと判明するだけなのでこのくらいにしておきましょう。

見返したらスピカのニットが入手できていなかった。こちらはどうでもいいか。

プレゼントソックスは合計で101個入手しました。統計データになるかと思いメモっていたのをゴミにするのもなんなのでここで公開しておきます。

83回目と90回目でクリスマスクラブセットが出現していますが、90回目の前でクリスマスクラブセットツヴァイにアップグレードしたから、クリスマスクラブセットを所持していないと判定されて出現したのです。面白い判定ですね。ただのバグでしょう。

プレゼントソックスによるアズテック煉獄状況。こんなに要らない。

回数出現アイテム回数出現アイテム回数出現アイテム
33クリスマスアズテック56クリスマスアズテック79クリスマスアズテック
34クリスマスアズテック57クリスマスアズテック80クリスマスアズテック
35ブラックソックス(エリカ)58モカストッキング(スピカ)81クリスマスアズテック
36クリスマスアズテック59クリスマスアズテック82クリスマスアズテック
37ポインセチアニット(エリカ)60クリスマスアズテック83クリスマスクラブセット
38ホワイトソックス(エリカ)61クリスマスアズテック84クリスマスアズテック
39クリスマスアズテック62クリスマスアズテック85クリスマスアズテック
40クリスマスアズテック63クリスマスアズテック86クリスマスアズテック
41クリスマスアズテック64クリスマスアズテック87クリスマスアズテック
42クリスマスアズテック65クリスマスアズテック88クリスマスアズテック
43クリスマスアズテック66クリスマスアズテック89クリスマスアズテック
44ポインセチアドレス(セシリア)67クリスマスアズテック90クリスマスクラブセット
45クリスマスアズテック68クリスマスアズテック91クリスマスアズテック
46クリスマスアズテック69クリスマスアズテック92クリスマスアズテック
47クリスマスアズテック70クリスマスアズテック93クリスマスアズテック
48クリスマスアズテック71クリスマスアズテック94クリスマスアズテック
49クリスマスアズテック72クリスマスアズテック95クリスマスアズテック
50クリスマスアズテック73クリスマスアズテック96クリスマスアズテック
51クリスマスアズテック74クリスマスアズテック97クリスマスアズテック
52クリスマスアズテック75クリスマスアズテック98クリスマスアズテック
53クリスマスアズテック76クリスマスアズテック99クリスマスアズテック
54クリスマスアズテック77クリスマスアズテック100クリスマスアズテック
55クリスマスアズテック78クリスマスアズテック101クリスマスアズテック

ポインセチアニットのパンツは白でした。リボンは黄色です。

パンツの皺の表現に努力のあとが伺えます。なんか気合の入り方がちょっと違ったテクスチャですね。

きっと会議で見せパンの表現レベルについて熱く語り合った結果でしょう。

2016年1月6日(水) 「昭和式」
NHKで毎年恒例の新春TV放談を見てテレビ離れ、ネットの勢いがどうのとか言ってた。生活スタイルの変化とかリアルタイムに見ることが減ったのも影響とかなんとか。

別のところでネット動画の素晴らしさの裏づけとしてテレビ視聴率の低迷が挙げられていたことを思い出した。今現在に至るまでテレビ視聴率の測定は生放送の視聴率で計算しているはず。すでに本当の視聴率とは乖離があるのに信憑性の高い宗教的な扱いを受けているのはなんでだろ。

時代に合った視聴率の測定方式が確率するまでは、テレビ視聴率のことを『昭和式視聴率』と表現すべきではないかと考える。

2016年1月4日(月) 「自作PC」
今の自作PCを組んでから4年ちょっと経った。4年も経つと全体的なスペック不足やSSDの寿命が気になってくるところであり、Windows10への乗り換えついでに全換装をするいい機会と考えた。だが、ちょいちょいプレイしている「パンヤ」がWindows10を正式にサポートしていないため先送りになった。

新しいOSが出ると検証が大変なんですよね。「パンヤ」はMicrosoftのVisualStudioで開発しているので大したネックはないと思うが、トラブル発生時のクレーム対応の手間は最小限にすべきだから、正式サポートはかなり先延ばしにするのが開発する側の考えとしては正解だろう。

それでもいつかは乗り換えが必要になるので、すんなりと環境移行が出来るよう準備をしようと考えた。アクセス先のユーザIDとパスワードをリストアップすることを考えたら、なんか面倒になってそれすらも先送りにしました。

2016年1月3日(日) 「テレビ漬け」
年末はHDDレコーダーの残量を空けるために(ゲームを優先したため)時間がなくて10月くらいから溜まっていたのを消化してました。30分番組なのに実質6時間SPみたいな状況なのをたくさん見た。

年末年始の特番は面白そうなところだけ見れば3時間分を1時間ちょっとで見られるから効率が良かった。

そんなテレビ漬けの生活をしていて何か忘れてると思ったらNHKの紅白歌合戦を見てなかった。テレビで録画したから早送り・巻き戻し機能がバカ過ぎて見るのが面倒なのです。噂では相当つまらないと言われていますが、面白い歌など聞いて楽しむ気はないのでちょうどいいかも。と、思いつつ見ないで消したりして。

今日はテレビ漬けで年に数回しかない家を出ない引きこもり生活をしている。1階のポストに年賀状が届いているはずだが、取りに行くのも面倒だ。そういえば、先月28日に出した年賀状が元日に届いていたらしい。25日までじゃなかったんだ。のんびり書いて正解だった。

2016年1月1日(金) 「初詣」
今年も朝早くから初詣に行ってきました。

アルバイトの巫女さんのケツを眺めに行ったというもっともらしい理由を言っておきます。本音は安値で酒が飲めるからだったりします。

巫女さんの衣装をまじまじと凝視していたら袴の色合いがエロゲでありがちな赤色ではなくて、鳥居の色と同じ朱色だと気がつきました。この色はシューマッハの調子が良いときのF1フェラーリのカラーリングに似ているなっ!とも思いました。

アルバイトの巫女さんは若い女子高校生なので擦れてなくていい感じです。厳しい面接があるのか外見はまずまず以上の娘ばかりでした。それでじっくり観察していると段ボールに「ごす」と足をぶつけたりするドジっ子が居て、ちゃんと確認したらやはり眼鏡っ子でした。眼鏡っ子はこうでないといけません。

在庫の配置は神社の策略なのか床に置いた段ボールに入れています。これではうっかり足をぶつけますね。トヨタの工場ではあり得ないと思います。アルバイトの巫女さんが床に置いた段ボールから品物を出して補充するとき、ケツをこちらに突き出した姿勢を取らざるを得ないのはサービスなんでしょうか。

巫女さんのお尻をいやらしい目で見るのは良くないので、細かいところを見終わった後で全体を見るようにしたら色合いに気がついた次第です。

おみじくは吉でした。心なしか叱咤するような厳しい内容が書かれていたように見受けられました。