月曜日の朝に発生した通勤混雑から一週間が経とうとしています。
報道番組を見た感じでは、鉄道会社から運行状況や入場制限の情報がどこからも展開されてないのが一番の原因に思えました。ツイッターを使われている方はそちらからの情報がとても役立ったと言われていたので、自分もツイッターというものを始めてみようかと考えましたが、非日常な出来事に見舞われたときに役立つものは嬉しくないような。使わなくても困らないので始めない。
駅や路線の状況がライブ中継されていたら、その状況を見て急ぎの用事や仕事がなければ家から出ようなどと考えないのですが、そういうのってないですね。そこで、個人で所有しているドローンを飛ばして生中継して確認する手がある、と考えたものの悪天候じゃ使えない。いい考えだと思ったんだけどな。
それ以前に家から駅まで飛ばすことって出来ないか。うちは駅から近いんで、電波の有効範囲で十分確認できるからこういう発想が出てくるんだな。そしてドローンを落下させてしまい、架線にぶつかってショートさせて二次被害を発生させてしまう馬鹿をやらかすことになるんだろう。
うむ、ドローン規制は銃規制より厳しくしないといけないな。
|