▲ TOP ▲
2021年4月30日(金) 「確率の狭間で」
1日で10連分のジェムを溜めたぞー

いい加減、これで終わりにしたい。

豪華なドアが出現したので期待が持てそう。

ドアを開けたら赤ピカが無かったからスキップしたが、★4が出た。

キックして色が変わる確変イベントが発生したようだ。

なんにせよ、目当てではないので微妙。

少女祭りになってます。

4100 - 3000 = 1100

あと1900溜めれば、また10連が引ける。

どうでもよかったキャラのランクを放置周回で上げたり、後回しにしていた新章の難易度ハードをクリアしたり、チャレンジで放置していた★3武器の強化報酬を受け取ることでなんとか3000超え達成。

ジェムを捻出するのはこれが限界。

最後に赤ピカがきました。

運命や如何に。

●∵‥(|||) ぐはっ!!

うん、頑張った。

悔いはないと思う。

さて、すべてが終わってから出現確率が気になったので確認したり。

欲しかった血根の花瓶の出現率が0.66%

4/20に引けた裁定の剣は0.14888%と記載されている。

2回出た四〇式拳顎鍔は0.14888%

巨人の剣は0.07548%

なんだろう、レア中のレアを引いたと言えば運が良いと思われるが、乱数で出た結果じゃないと疑っているから喜べない。

無償だから引けなかったことに対してそれほど悔しい気持ちはないけど、3回限定の有償に突っ込んで出なかった人はどうしているのだろうと考えると気が休まるのはなんでだろう。

2021年4月29日(木) 「小銭拾い」
3日ちょいで10連分のジェムを溜めたぞー

入り口がノーマルドアだから無理かと思ったら赤ピカさんが混じってました。

地獄行きは勘弁願いたい。

うわ。

ハズレじゃないんだけど、喜ぶべきなんだろうけど、こっち側はないよなー。

イベント終了後の取り逃し救済にはなっていると思えば、最近始めた人にもやさしい対応になっていると思うことで気持ちを紛らわせる。

少女は分解されて限界突破アイテムに変換されたから、限界突破に使いまシタ。

いままで放置していたアリーナに挑戦中。

連勝したり10回プレイする毎にちょっとだけジェムが貰えるから、チマチマと小ジェム集めをしている。塵も積もればってやつだ。

本来プレイヤーバトルというのは勝ち負けを繰り返すものだが、引退組がランキングに残っているため(のんびり毎日続けているこちらと比べると)戦闘力が低い引退プレイヤーを狙って連勝を重ねることができている。

4000位くらいから4~5日でここまで登り詰めた。できることなら100連勝したかったが、短い期間では無理だった。このあたりから戦力が拮抗してきているし投げ出し時だな。

そんなこんなでサウンドトラック(デジタル版)をAmazonで購入しました。

2021年4月28日(水) 「タダだけど」
『NieR Reincarnation』でGW向けイベントが開催中。公式サイトをちゃんと見たのはプレイ当初以来。いままでリンクを貼ってなかったから貼るようにした。何か理由があったんだけど思い出せない。

無料10連の結果がこちら。タダでも要らないやつ。

このゲームのOSTが欲しいなと思っていたが、公式サイトを見たらサウンドトラック発売の情報があった。そしてすでに発売中。なんてこった。CDで購入するとかさばるのでデジタル版の購入を検討中。

今は必死こいてジェムを溜めている。4/30になったら全部投入をするつもりだが、寝過ごしてAM11:00を過ぎてしまい心に傷を負ってしまうリスクを加味すると明日の夜に放出するのが安全かも。

2021年4月25日(日) 「妥当な結果」
14回分のジェムを溜めたぞー

そして 出なかっターッ!(゚ω゚ )

最初の10連で赤ピカが出て地獄に落ちてました。

そういえばメダル交換でもチケットを手に入れることができるんだった。

確定プレミアムガチャチケットのために溜めていたが、残弾を残した状態で墜落とか沈没するのは戦略としては失敗だ。ここはプレミアムガチャチケットを入手するのが最善策だろう。

5枚入手して最後の1枚でも出ませんでした。

最善を尽くしたつもりであったが失敗に終わる。課金してこれだったら惨敗と言うしかなかったところだ。

残り4日ほどあるからクリアできるクエストを消化していけば、あと2~3回は引けるのか。

確率からして厳しいだろうけど、何もしなかったら手に入るものも入らないから最後まで頑張るしかない。

2021年4月20日(火) 「お前かー」
Σ(゚ω゚ )!

「NieR Reincarnation」でフィオの衣装が追加されてた。

メインクエストでHARDをクリアしていないのを少し残しているから自力でジェムを補充できるが、追加で3000補充できるかは厳しい。キャラクエスト分を足してもむりだ。10日間は随分と期間が短くて泣けてくる。

そこで有償限定が来るわけだ。上手い商売だな。

なけなしの無償ジェムを使って10連に挑戦したら★4つ確定(?)と思われる黄金仕様のドアが出現。

ここで浮かれると武器オンリーという地獄に落ちる。

なんとか地獄には落ちずに踏みとどまった。

少女目当てだったのに少年とは残念だ。この際、少年でもいいか(-ω-)

ニーアレプリカントのガチャはもうあきらめた。エミールが2回出たし、残りはふたなりと(元)男娼だしな。

女の子キャラ対策として余計なガチャは回さないで数ヶ月後の自分に向けて貯蓄しないとだなー。

2021年4月19日(月) 「れべるあぷ」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、久しぶりにマリーがレベルアップ。

トレンドコーデガチャが1つ引けたときは抱き合わせ販売のごとく経験値ボーナスを横取りするようにしていたおかげだ。

レベルがマリーのヒップサイズと同じ78になりました。

バストサイズはとっくに超えてましたね。残念。

レベル80になるまでどのくらいかかるんだろう。3ヶ月前にLv77になったと言っていたから、必要経験値から想定すると今のペース(経験値アイテムはマリーに全投入)だとしても年内は無理か。

2021年4月15日(木) 「久々の」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、30日ぶりにイベント用SSR水着が当たりました。

ガチャ連敗は64でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

DOAXVVは毎日欠かさずプレイしていますが、ハズレイベントのときはディリークエストとスタミナが上限に届かないように消費することのみで済ませている。おかげでSSR水着を当てなかった一ヶ月の間に無償Vストーンが10万増えた。

今週のイベントはSSRアクセサリ入手のためイベント用SSR水着がなければ捨てイベントにするつもりだった。10連ガチャを外してどうしようか悩んだが、トレンドガチャチケットが溜まっているので1枚ずつ使ったら5枚目で引けた。引けないときは100枚使おうが出ないのにね。

これでSSRアクセサリ入手は確定したので無理に10連ガチャは回さずVストーンの貯蓄に回そう。あと1回くらいは回して、余っているトレンドガチャチケットを少し使う程度にしておこう。

2021年4月10日(土) 「ヒマつぶし」
基本ゲームは据え置き機でやる派だったが、据え置き機向けのゲームが趣味に合わないものが増えてきて遊ぶゲームが減ってきている。

単に歳を取ったせいだろう。食事と同じで若い頃は色々食べられたが、1人前を食べるのもしんどくなったり、味の想像がつくものはわざわざ食べなかったりするから、ゲームにもそれが当てはまってきているようだ。

手頃に遊べるスマホゲームにシフトしたいものの年季が入ったスマホでは5分でフリーズしたようになり死にかけるためマトモに遊べない。

そんなわけでPCでもスマホでも遊べるゲームが今の主流。デイリークエストは毎日欠かさずクリアするのが日課になってるのが5つ。

うわ、ちゃんと数えたらそんなにやってんだ。PC上だと待ち時間(バトル中、ロード中)を利用して2つ3つ並行プレイしているから気にしてなかった。4K環境のおかげかな。テレワークで通勤時間がなくなって余暇時間が増えたせいもあるのか。

振り返ると1021日前にプレイを開始した「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」は、1021日間欠かさず毎日プレイしている。というか、これ以降に始めたやつでデイリークエストを欠かしたやつがないような。これは重度のゲーム中毒ってやつですか。睡眠時間と仕事を優先した生活をしているんだけどな。

とりあえずDOAXVVに関しては1000日行を達成したと言える。修行って案外簡単。

しかし5つは多いからいくつかはそこそこプレイにするか引退を考えないといけないかも。今後の人生で何の役にも立たないこちはわかっているから、ヒマな時間が減れば自然消滅するとは思う。

2021年4月8日(木) 「お前か」
「NieR Reincarnation」の「NieR Replicant ver.1.22474487139...」コラボガチャで、いってんふっふーしななよんよんぱないサンキュー。

目当てではないけれど、★4つは属性合わせでレベルの高いクエストをこなして強化素材を集める用だもんな。役には立つからうまく使おう。

序盤とは違ってクエストクリアでジェムが溜まりにくくなっているから、今後はあまり無償でガチャを引けなくなる。手持ちのキャラを地味に育てる方向にシフトしていくしかないのか。

2021年4月7日(水) 「履いてない風」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、女の子が増えてました。これで総勢22名。

前回と違って今回はクセのない普通の美人。デザイン担当が変わったんだろうな。

それにしても4/1導入とは思い切ったことをしたもんだ。今までの4月女は無難な日付だったのに。

・たまき 2018/4/12
・カンナ 2019/4/11
・さゆり 2020/4/30

この画像を見て『俺のアイデアが盗まれてる』とか言うネタを思いついたが、こういう風に見せる技術は古くからあって、一番初めに思いついたド変態に大して無礼なのではないか、と思うのである。

運営が考えた『パンツを片足だけ脱いで太ももにとどめている』というネタを誤解してはいけないのではないか、とも思うのであります。

2021年4月4日(日) 「レコーダー機能」
3月から4月にかけてのテレビ番組改編で録画予約がうまく引き継がれていることに気が付いた。

放送時間が変更になったとき自動的に追従するのは知っていたが、番組名が変わってもそのまま録画できていたのは驚いた。単に同じ時間帯だからそのまま続ける仕組みかもしれない。「該当する番組が見つかりません」なんてことにならないのは不思議。

こういうのに詳しい人はあっさりと答えを出すんでしょうね。結構前になんとかコードを入力すると予約録画が出来る仕組みが海外からやってきて埋め込まれてたよね。今は番組を選択するだけで良くなっているが裏では昔見えていたなんとかコードを使って処理しているような気がする。

2021年4月3日(土) 「作り話」
一般人が全世界に向けて情報発信を行うことが簡単になったため、下らない情報で溢れかえっている。

ひと昔はネットトラフィックの何割かが詐欺メールだとか言われていてデータ渋滞が問題視されていた。今ではインフラが整備されて渋滞はなくなったが、何でも流せるから汚いものまで一緒に流れ着く始末。

大人になると子供は嘘をついても気付かれないと本気で思っているんだとわかる。情報を流す側は年齢が大人でも精神年齢は結構低めなのが多い。子供だから楽しめているのだろう。

話を作ってなんとか賞を貰えれる人が一握りであることから、マトモな情報を提供できる能力のある人間は本当に少ないんだな、と感じる。