▲ TOP ▲
2022年11月30日(水) 「初オーブボス勝利」
「HEAVEN BURNS RED」でようやくオーブボスを倒せた。

実装当初は最強メンバーで挑んで一撃でゲームオーバーという結末だった。あれから何ヶ月経ったのか覚えてない。

この戦闘ってライフを2つ前払い(敗北時返却)するのな。オーブの効果がよくわからないからライフストーン配布で消費地獄が訪れたときに時間的余裕があったら挑戦することにして、それまではなかったことにする。

プレイを開始してから270日目の偉業でした。

9か月毎日プレイすればオーブボスを倒せるようになるんだ。

1日1回無料ガチャでユッキーが引けました。

浴衣ユッキーを持っているから使わないな、コレ。

2022年11月29日(火) 「ウンザリ」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、3日ぶりにSSR水着が当たった。ガチャに挑戦しすぎて補助券が貰えなくなっていたから今月はもう辞めようかと思ったが、トレンドガチャチケットが300枚以上あったからそれを10枚使ったら2つ出た。

今までは華麗にウンザリするのを回避していたが、ここでウンザリするようなことがあったらネタになると思ったらウンザリした。

ティナをとりあえずLv50にしたが、コイツに何かする必要なんてなかった。初期はオーナーLvが上がるからグラビア解放とか頑張ったけれど今では頑張る必要性なんてどこにもなかった。

よし、コイツはなかったことにしよう。

2022年11月28日(月) 「反省したようだ」
「メメントモリ」画面の解像度を変更できなかったが、先日のアップデートで変更できるようになっていた。

これで他と並行して周回プレイが出来る。周回プレイは消音状態だからいくつ起動しても問題ない。

最初は画面解像度の変更をどうするか公式サイトで探したら『仕様です』という最悪の文言を平気で使っていた。相当な異常に陥らないとこの言葉は出てこない。

サービス終了が近いかな。

2022年11月26日(土) 「こころ」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、1日ぶりにSSR水着が当たった。今回は無料ガチャだった。

ガチャ連敗は10でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

なかなか目当ての女の子は引けないものだ。

2022年11月25日(金) 「みさき」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、2日ぶりにSSR水着が当たった。

ガチャ連敗は20でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

なかなか目当ての女の子は引けないものだ。

2022年11月24日(木) 「BLACK FRIDAYセール」
ブラックフライデーの語源はなんだろう。日本人だからわからないけれど「土用の丑の日」並みの下らなさを伴ってそうである。

ストアでそのセール品を見てたらPlayStation5でプレイしようとしてたゲームがあった。綺麗に記憶から消していた。

『HORIZON』の続編をPlayStation5でプレイしたいなー、と思っていたんだった。

前作では続きはないと思っていたから、この存在を認識したあとに未練を感じずに忘れることができていた。

プレイしたらしたで面白いんだろうけれど、前作ではいくつかのでっかい機械獣を倒すクエストでアルゴリズムの穴をついて卑怯な勝ち方をしたのがあったから、また汚い手段で手を汚すことになるのだろう。

面白いのか、それ?

『DEATH STRANDING』のディレクターズカット版もプレイしたいと思っていた。

少しイベントが追加されていたりするみたいな話を聞いている。試行錯誤してプレイするのが楽しかったから、道筋がある程度分かっての再プレイだと悩むことも少なくてもっと楽しめるだろう。

過去作品で初代『バイオハザード』のディレクターズカット版があって、今でもリメイク作品の最高峰だと思っている。新しい演出に椅子に座っている状態から腰を浮かせて驚くなんてあれが最初で最後だろう。

デジタルデラックスエディションのほうが安く買えるのが意味わからん。PlayStation4では通常版を買っているが、PS5版へのアップグレードはこっちになるのか。割引き対象でないよな気がする。

いつプレイするかわからないが『DEATH STRANDING デジタルデラックスエディション』は購入しておこう。

2022年11月23日(水) 「エリーゼ」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、1日ぶりにSSR水着が当たった。

ガチャ連敗は10でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

イベントコーデガチャが更新されていて、最近実装されたキャラで構成されていた。1人招けてないのが居るけど、仕方なくウンザリしながらガチャを回したらエリーゼが出た。

昨日はこはるを引いたからこはるが居ないほうを選んだ。ウンザリしなくて良かった。

2022年11月22日(火) 「こはる」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、1日ぶりにSSR水着が当たった。

ガチャ連敗は10でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

イベントコーデガチャが更新されていて、最近実装されたキャラで構成されていた。1人招けてないのが居るけど、仕方なくウンザリしながらガチャを回したらこはるが出た。

ウンザリしなくて良かった。

2022年11月21日(月) 「ガチャ日和Part2」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、4日ぶりにSSR水着が当たった。

ガチャ連敗は30でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

2体目なのでイベント効率は良くなる。ただ、それだけ。



「HEAVEN BURNS RED」で1日1回無料ガチャがあって、8回目で囲碁女が出てびっくりした。

前回の毎日1回無料ガチャのときは序盤にSSスタイルが出て、言い気になっていたらその後全く出なくて恥をかいた記憶がある。

気になったので発掘した。4ヶ月前だったようだ。当時も同じようにびっくりしていた。進歩がないな。

2022年11月17日(木) 「ガチャ日和」
「HEAVEN BURNS RED」で1日1回無料ガチャがあって、4回目でニーナが出てびっくりした。

要らないと思ったので無視していただけに余計にびっくりした。

スキルを見ると火属性戦隊の戦闘力の底上げになるのかな。属性とかを考慮するバトルは面倒でやりたくないから色々と停滞している。戦闘力を上げる要素が追加されているけれど、それをクリアするのが手間しかなくて手を付けられない。

このゲームは行き詰ってしまうと努力しない限り状況を打破できない。時間が解決するようなぬるいゲームではないので相当の覚悟を持たないとクリアすることはできない。

念願のマイホームを建てたが電灯のスイッチが隣国に設置されているため、夜中にトイレに行きたいときは飛行機に乗って隣国にある電灯のスイッチを入れてから飛行機に乗って自宅に戻る必要がある、というのが妥当な例えだろう。飛行機のトイレで用をすませばいいという指摘は受け付けない。



「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、12日ぶりにSSR水着が当たった。

ガチャ連敗は100でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

よりにもよってエレナ様か。マリーかカンナを狙っているが①は死のグループで、②のほうはアホみたいにSSR水着が出るのかもしれない。

2022年11月16日(水) 「5周年」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」が5周年らしい。

4年半近くプレイをしていて、基本毎日プレイを続けているが無茶な仕事で追い詰められて意識が朦朧としていたときにプレイできなかったのが2日ほどあったな。

プレイを始めた動機はっなっんっだったっけ。4K環境にしたけど4Kサイズの壁紙がなくて、ポリゴンが好きでそういえばポリゴンを頑張って動かしている紹介動画っがっあったっけで見つけたような記憶がっある。

2022年11月13日(日) 「メメントモリ評価」
「メメントモリ」始めてから毎日プレイでもうすぐ一ヶ月。

ストーリーがあるような宣伝文句がありましたが、声優に無駄口を叩かせているだけで無いに等しいです。評価に値しません。

バトルシステムはサービス終了したゲームのグラフィックを変えてクリックする位置を変えて制作したのではないか、と数名の座っている人間に対して言いたくなります。斬新さはありません。

バトルは課金したほうが遥かに有利みたいです。課金していないのであくまで個人の感想(テレビCMの9割デマ1割詐欺に同様)です。

課金するとVIPランクが上がるのはサービスが2年以内に終了する課金ゲームの手口と一緒です。利益が下がるのがそのくらいの時期なんでしょう。グラフィックを変えてクリックする位置を変える費用が次の収益に結びつくのであれば、このように別の形で出会えるので運営側は終了しているとは微塵も感じていないのかもしれません。ゲームが終了したというのはお前ら側の主観であって、こちらは現金を如何に搾取するかを日々続けていて終わりは無いんだ、とか。

全年齢対象ということでセックスシーンはありません。肌色成分多めの限定キャラが2体目で出てくるあたりスタートダッシュが大事なのは理解しているようです。課金による搾取のやり口を熟知している感は否めません。運良くゲーム内アイテムで引けましたがガチャはどのくらい渋いのかもうしばらく様子見です。

基本集めるのが趣味で何かと競うことに興味がないためプレイは続けます。

2022年11月12日(土) 「何もない」
ガチャで当たりでもないとネタがないくらい生活に変化がない。

テレワークで実質残業100時間超えを1年以上続けているせいか生活の場が職場のようなもので私生活への切り替えが難しい。職場のブースで仕事と生活をしているのと何ら変わりがない。

職場と自宅を行き来している頃と違って終日拘束されているようなものだ。あの頃のほうがやりたいことを集中してできていたような気がする。

数年前のことなのに、あの頃のことがはっきりと思い出せない。だから懐かしさも感じない。

そういえば仕事で不条理なことに直面しても前向きに考えられるようになっている。もう随分長いこと仕事で怒ったことがない。感情の起伏が少なくなっていると表現するのが正しいのか。

平穏無事である。

2022年11月7日(月) 「1000個超え」
「HEAVEN BURNS RED」で記憶の欠片を1000個集めた。これだけ欠片を集めれば記憶の片鱗とかにグレードアップするかと思っていたのに何も起きない。

あんまり使い道のないアイテムだから、面白い仕掛けくらい入れておいて欲しい。

予想では最終章をクリアしたとき、記憶の庭の全員の記憶を修復出来ていたら「TRUE END」で、修復出来ていなかったら「HAPPY END」に分岐すると思ってる。

何かの談話で5年分のシナリオは用意できているとか言っていて、記憶の庭の全員の記憶を修復出来る想定が5年後くらいだから、もしかしたらと思いたい。

2022年11月5日(土) 「言った傍から」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、4日ぶりにSSR水着が当たった。

ガチャ連敗は160でストップ(無料ガチャは連敗計算外)。

トレンド水着だけどコイツ使いたくないな。

ハズレがいきなり出るかな。

2022年11月4日(金) 「これは欲しい」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、イベントコーデが更新された。

カンナなのは欲しいな。好きランキングではマリーと1、2位を争っている。

もう片方はハズレだな。ハズレのほうを引きそうだな。なんかやだな。

2022年11月3日(木) 「6年目」
3年くらい前にスマホを買い替えようとしていた。ゲームが要求するスペックが上がる一方でほとんど遊べないから。

ネットで機種情報は見られるけれど手に取った感じを確かめたい。店頭に行くと店員が寄ってくる。それがウザくて手に取った感じを確かめるのはまた今度にして店を出る。そんなことを3年間で何度繰り返したことだろうか。

ドコモだとネット注文をすることで店員の介入がなく機種変更ができる。店頭で行っている面倒そうな手順は一体なんだったんだ。あれは働いているフリだったのか。

今のスマホは使い始めて6年経つ。バッテリーは満充電で2日しかもたない極限状態だが、テレワークのおかげで小まめに充電できるためしばらく買い替えは不要だろう。

2022年11月1日(火) 「マリー」
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」で、4日ぶりにSSR水着が当たった。

無料ガチャなので連敗リセット対象外。