「HEAVEN BURNS RED」で4章のDAY何日目か把握できていないが戦闘イベントが始まりました。何十年も曜日を基準にスケジュールを立てて仕事をしているから何日と言われるとわからなくなる。
直接表現でなくてもDAY1なら画面のどこかにイチゴが常に見切れているとか、DAY3なら画面のどこかにサンマが常に見切れているとかしてくれると認識しやすいのだが。オプションで表示ON/OFFできるようにしてくれると正常なプレイヤーに影響はないはず、多分。
今回も縛り制限(相手の考えなどドブに捨てるのと同じ選択が可能)があって、ストーリー重視で31A部隊で挑んだらユッキーが野良キャンサーに一撃でBREAKされた。
スタイルSだもんなー、バトルで使えないのは当然だったなー。ユッキーは使えない子というのをすっかり忘れてた。
カレンちゃんもスタイルSなので早々に戦線から離脱した。結局スタイルSS4人でなんとかチェックポイントまで到達。この後も戦闘が続くのであればゲームオーバーで選んで頓挫するのがいいかも。第4章後編リリースで第4章前編の難易度が緩和されることを期待してストーリー進行はあきらめて待つか、作り手側の意向をドブに捨てて勝てる編成で挑むかのどちらかを選ぶだけの話。
どんな手(還付金詐欺とか)を使ってでも課金してスタイルSSを入手するのが攻略への一番の近道だってことはわかるけれど、体の弱い祖父や祖母に暴力を振るってまで現金を強奪するような行為はできないしな。そういうことをしている輩がクリアしているという周知ではありません。
そういえば新商品が入荷されたとメッセージが入っていたっけ。
交流イベントを選んだせいでショップに行けなかったからストーリーを中断して強制的にホームに戻ってショップに出向いた。
GPを余らせていたわけではないのだけれど。戦闘報酬アイテムの所持数上限が少なく設定されているため上限に達すると強制的に破棄されるシステムなので、プレイ報酬の損失を防ぐために所持数上限が少なく設定されている強化用アイテムを売却していたのもGPが溜まる一因なのだが。
全員Lvカンストを目指しているとGPって勝手に貯まるよね。
砂漠の真ん中で逢いたいような気分でGPの残高をゼロにしてみようってか。
7つほどブースターを購入したらゼロになりそうだ。
古いブースターのままだったから苦戦したのかも。ブースターを新しいものに交換してどうにかなればいいのだけれど。まずは買えるだけ買ってみる。
そういえば、ほとんどダンジョンに潜っていない。記憶の迷宮50Fをクリアしてから属性系のダンジョンに1回ずつ潜ったけど、時間がかかるため気楽に潜れないから無視してた。リンク先にも書いてある通り、バトルが始まるまで早ければ30秒を切るし、大体40秒待ちは当たり前。
AndroidエミュレーターのBlueStacks5の制約とWindowsPCのパワー不足の両方が原因だろう。Steam版の情報が出ているけれど低スペックPCで同じ問題が発生していてその解消に躍起になっていたりして。もしそうだとしたら4K対応を隠れ蓑にして推奨スペックをハイエンドPCクラスにして誤魔化すのが妥当かな。
Steam版の年内リリースはないと思っているのでどうでもいいけれど。
|