▲ TOP ▲
2016年4月30日(土) 「ドコモポイント失効」
自分は格安SIMではなく、割高docomoのお世話になっているのだが、今月になって失効するポイント云々のメールが来るようになっていた。

大して気にしていなかったが、どのくらい無くなるのかWebサイトにアクセスして確認したら結構なポイントが無くなることが判明。

このドコモポイントはなかなかに使い道がなくて、どうしようもないまま放置した結果たまったものである。割高の携帯料金に割り当てられたら嬉しいが、そうするとdocomoが損をするのでそういうことは出来ない。

何年か前に騒動があったようで(ドコモからドコモポイントという偽札を渡されたようなものだから)対処方法を記述したサイトがいくつか見つかった。どうやら食べ物と交換するのが無難なようなので、そうすることにした。

2016年4月29日(金) 「twitterは低能?」
『ねとらぼ』をAndroid端末のブラウザで閲覧していたけど、貼り付けられているtwitterの画像は規制がかかっている状態でみることができない。

Android端末のアプリでねとらぼアプリがあってそれでも画像はみることができない。

twitterって見てることはしているけれども作ったことがないからtwitterは低能なのかと思ってました。でも文字表示できているから情報伝達のひとつとして多くの人が利用していることから、賢いtwitterが高い能力を発揮して画像規制をしていると思っている次第です(twitterを使っている人が低能でもtwitterを使いこなせる満足度を提供しているから)。

Webではどうだろうと確認したいものの、ねとらぼアプリとねとらぼは人気ランキングが別物でねとらぼアプリで見た記事をWebで探すのは苦労するため確認には至っていません。

結局のところ、「Android端末でtwitterを見るとこうなるあるある」、「ねとらぼのリンクの仕方が悪い」、「ねとらぼアプリのリンクの仕方が悪い」、「そもそも外部からtwitterをリンクしたときは画像は表示されない」、「根本的にAndroid端末の問題」のどれかだと思います。

2016年4月24日(日) 「Sexyビーチ プレミアムリゾート」
ポリゴン好きなワタクシはSexyビーチ プレミアムリゾートのサイト随分前から見ていたのですが、今頃になってダウンロードのところにキャラカスタム体験版があることに今頃気がつきました。

「パンヤ」のクーさんをモデルに作ってみました。雰囲気は出てるだろうけど似てるかどうかは個人の感想に委ねます。

性格はツンデレにしてみたら音声がでました。ゲーム本編では喋るのか。そりゃそうだ。

クーさんは11歳なのでそれに合わせて子供体型にしてみました。

海賊なので刺青を設定してます。「パンヤ」内では左腕に刺青を入れている衣装もあるので、子供だからそういうのはイケナイという観念はありません。

ポーズを変えたりアングルを調整することが簡単にできるので色んな角度から見られて楽しかった。イリュージョン製品のマウス操作は昔から変わっていないのでこういうとき楽です。

そういえば、9年前は昔のILLUSION製品でこんなのを作ってました。久しぶりに見たもんでゾっとしました。

保存した画像の中から良さげなものを並べてみたり。



2016年4月23日(土) 「ダジャレ」
「タモリ倶楽部」
「モヤモヤさまぁ~ず2」

BGMにダジャレを仕込んでいる番組というと見ている中ではこの2つくらいが思い当たる。歌手名、バンド名、曲のタイトル、歌詞を引っ掛けている類であるが、若い世代には意味がわからないけどいいのかなというダジャレもある。

うーん。ネタメモに残っていたから取り上げたが、全然話が広がらない。

2016年4月18日(月) 「地震学者」
後出し じゃんけん じゃんけん ぽーん

地震学者って、占いを生業をしている奴等より真面目に取り組んでいるのに評価がすっごい悪いよね。悪意を持って人を騙すことをしてないのに。

2016年4月17日(日) 「ありがとう?トルネフ」
ねとらぼより引用。

「はいふり」改め「ハイスクール・フリート」 タイトル変更で自動録画失敗のおそれ 予約中の人は再確認を!

トルネフさんが危険な状況を周知してくれました。ただ、ツイッターで該当情報を見つけないと知りようがないよね。そもそもツイッターやってないし。やり方あんまりわかってないし。とりあえず、ツイッターより遥か上のステージで情報伝達をするニュースサイトに助けられました。

というネタを展開しようとしたら、うちのDIGA君は5年前に購入したものなので「最近のレコーダーはどれも全滅」に当てはまらずに録画できてました。最終回を迎えても放置しておくと、最初に予約時の番組名で録画してしまうから、放置してみたところ左の画像のようになりました。

サムネイル画像からはおそらく録画できているみたい。うちのDIGA君は「はいふり」を永遠の新番組として録画し続けてくれるようです。再予約しないと放映時間がずれたとき対応できないだろうけど。

タイトル変更という企画を考えた人は今頃どうなっているんだろ。いい大人だから「最近の新製品は使えないな」と責任逃れをして、自らの罪から眼を背け、正当な誹謗中傷にも耳を貸してないことでしょう。一般社会のあるあるですね。大人は新しいものに対応できないし、子供(見下している相手)の声を聞かないものです。

2016年4月16日(土) 「れべるあーぷっ」
パンヤはプロ時代が終わり、ナショナルプロにレベルアップしました。

プロになってから1年と4ヶ月です。今回は短い道のりでした。PP・経験値増加系アイテムがポストにあると、片っ端から消費していたしプロミスリングを付けていたのが大きい。以前のように半引退ではなく、イベントがあるときは基本1日1回以上プレイ、ないときは全くプレイしない状態だったので、そりゃ経験値も勝手に溜まるわな。

パンヤのほうは大きな動きはなく、夏までに大型アップデートがなければあと2~3年ほどでサービスが終了すると予想しています。現在のアクティブユーザ数からして、運用する設備を増強する必要はないためもう少し延命は見込めると思いますが、収益あっての運営なのでGAMEPOTが他のサービスでどれだけ利益を計上するかでしょうね。

今のプレイスタイルはピピン占いで地道に変換していた大量のアズテックを消費することを相変わらず続けています。なんか使わないと勿体ない気がして。そろそろ2012年に取得したアズテックを使い切る目処が立ったところです。これが消費できたら、2013・2014・2015・2016年に取得したアズテックを消費することになります。何個あるのか数えたくありません。

アズテックは有料ガチャのハズレで増えるものですが、ここ5~6年ほどやってないはずなのでピピン占いだけで増えたことになります。占いコワイ。

基本的には録音したラジオ番組を聴くとき手持ち無沙汰なのでプレイするという遊び方。スコアとか記録は度外視。ついでにプレイしているだけかも。

2016年4月13日(水) 「おにぎり」
ファミリーマートが仕入れているおにぎりの品質が悪くラベルを見ると何年も前からトオカツフーズ株式会社のようです。ここが作ったおにぎりの海苔の薄さと脆さは業界ナンバーワンである。

海苔が折り目で割れていないことはあり得ない。普通に包装から取り出すと海苔の1~2割は破損してひらひらと舞い散ります。これはコンビニなどで食事を買う糞共に対してカロリー制限をしてやっている驕りからくる所業であると断言できる。

もしくは太陽の光の下で食事ができる非犯罪者が屋外でおにぎりを食べることで海苔を撒き散らし、地面に住む蟲や小鳥などに餌を供給できることを目指していると考えられる。人間の糞共よりも小動物に愛を、なのでしょう。

このくらいでクレームを入れると、海苔が割れないように人毛を繋ぎに使い出しそうで怖くて言えない。

2016年4月10日(日) 「眼鏡っ子」
「Clover Day's」に唯一登場する眼鏡っ子の瑞穂さん。残念ながらこの娘は攻略できません。18年ぶりに眼鏡っ子のみずぴーを攻略できると思ったのに。

眼鏡っ子を攻略できないなんて開発者は頭がおかしいと思いました。

アイテムとしての眼鏡は前世代に使い尽くした感があるのでこれも時代の流れとあきらめるしかない。でも頭がおかしいと思う気持ちは捨てきれないし、捨てない。

眼鏡が居た場所(味変的なヤツ)は、今ではツンデレが居座っている状態である。眼鏡は見た目だけで勝負していたところがあって、ツンデレ用の台詞使いまわしが意外と飽きられない要素には敵わないのは仕方ない。ツンデレもそのうち新しい言葉にその座を譲るのだろう。

艦これの中破や大破が近い感じがしているが、艦これに興味が湧かない上に今までネット巡回していてそういう画像に出会ったのは3回くらいなので、相当狭い範囲のマニアにしか受けてないのが明らかなため、ツンデレの座はしばらく揺るがないようだ。

そういや、アンダーリムの眼鏡って現実世界で見かけたことがないのですが、実際に使っている未成年の女の子は居るんでしょうか。居たら是非とも崇めたい、じゃなくて拝みたいものです。

2016年4月9日(土) 「ツインテール充電(10年ぶり2回目)」
「Clover Day's」をチマチマと進めてたりします。時間があれば出来るだけ進めるようにはしていますが、オーガスタが始まってしまい観るのに時間を費やしているためあんまり進んでいません。

10年前は「Clover Heart's」をやってました。いやぁ、懐かしい。

10年の間に画面比が4:3から16:9になっていることがわかります。

ツインテールだらけでないのでちょうど並んでいるシーンをうまく見つけられたのでネタとして採用。スキップ機能は昔からありますが、任意の場所にロールバックできる機能はいつから採用されたんだろう。随分と便利な機能が増えたものです。

長年かけて進歩してきたのを見ていると、便利が当たり前の世の中で育っている若い人はどんな不便を抱えているか気になります。気になっているというよりも、苦しんでいる様を眺めたいのが本音かも。

2016年4月8日(金) 「桜吹雪」
昨日は小雨と強風で桜が舞い散りやがってました。

そのせいか、今日は桜の花びらがそこら中に張り付いていた。駐車場の車とかがオシャレな感じになってました。

2016年4月6日(水) 「クズ」
今日は新学期が多かったようで、朝と夜の電車が混み始めた。

毎年恒例のクズ女の学生も増え始めた。実際に周りからクズって言われているのを聞くと電車内でも盛んにディスカッションが行われていることがわかりました。

この賑やかな雰囲気も今月一杯で5月の連休が過ぎると閑古鳥が鳴く様に変わるのである。毎年着実にゴミ掃除が行われる車内には少し畏怖を感じる。

2016年4月3日(日) 「おっぱい」
現在進行形のエロゲで巨乳方面のキャラを攻略しているせいか、NHKの朝の天気予報を見ていて思い出したことがありました。

NHKの天気予報とか、NHKの将棋番組とか、NHKの囲碁番組とかで解説の女性が居るわけですが、自分が少年の頃はインターネットがなくエロいことが日常に無い時代なので、女性が斜に構えたときの胸の形状が気になっていたことがありました。ああいうのは思春期の少年にとっては気になるものだと思うのです。

それに当時はアナログ放送で4:3画面のため、解説用の盤面をよく見せるためには横に立つ人間が邪魔でおっぱいだけが見切れているような状態があったような記憶があります。ただ、思春期はやたらと勃起させていたので妄想の可能性もあります。ああ、でもNHKでヌイたことはないですよ。

今は16:9画面なので女性が見切れることもなくなり、以前に比べて真横を向くことが減ったように思います。天気予報が放送されているのはNHK総合なのでエロスを期待するのは難しいとしても、囲碁や将棋を放送しているNHK教育は性教育も兼ねるべき義務があるのではと考えてしまう次第です。

何年か前に科学の教育番組で巨乳のエロイお姉さんに実験で必要と説明をした上でその場ジャンプをさせておっぱいをタフタフさせていましたが、ここ最近そのような努力をしている様が見受けられません。これはNHK教育の怠慢と糾弾されても仕方のないことです。

その反面、民放ではそういうことがほとんどないのが不思議です。朝の情報番組で綺麗どころのおねーさんはたくさん出ていますが、内面の醜さが滲み出すぎなんでしょうね。同姓に嫌われているのは当然として、立ち姿の見栄えが男性受けしてないのも原因だと思います。ただ、街中を歩くとテレビに出ている人はレベルが違うことがわかるので、そういう人に好意を持って見ていると嘘を言うのは必要ということはわかります。

そういや、可愛くておっぱいもいい感じだと面倒なことになると誰か言ってたっけ。おっぱいって大変なんだな。

2016年4月2日(土) 「四月バカ」
昨日は冗談を言って盛り上がる日でした。

ネットでは準備されたネタが多く出回っているようです。今時の学生が産まれる以前から存在するものですが、自分には合わないのか前世紀から今までネット上でこれは面白いと思うネタに巡り合ったことがありません。ウキャキャ、ウキャキャとそのネタを面白がっている人を平静を装って眺めることばかりです。心の中ではコイツはクソだなと思って眺めてました。

クソに絡まれたくないのでそういうのは見てないと言うことにしていますし、嘘を言いたくないので実際に見てません。

周りの人が引くくらい一生懸命にネタを作るのと同じくらい、必死になってネタを漁りまくらないと本当に面白いネタに出会わないのでしょう。多くの駄作の中から数少ない本当のネタ作品を見つけるのはとてつもなく難しいのです。

毎年恒例、とか銘打っているのはほぼクソです。閲覧注意です。

2016年4月1日(金) 「ゲロ」
今日は道端に乾いたゲロが多く見られた。

3月終わりで送別会とかたくさんあったのだろう。確かに使えない奴を放り出すのにはいい時期だ。

世の中には目障りが奴が多くて、そして処分できたことを喜んだ一般人が浮かれてお酒を飲みすぎたのだと考える。

別れに涙がつきものというのは若いうちで、大人になると別れにゲロが付きまといます。