気がついたらPlayStation4版の「初音ミク Project DIVA X HD」の発売日まで3ヶ月を切っておりました。
PlayStation4の薄型が出るまで買い控えをしたいところではあるが、買いたい時が買い時というし買うべきなんだろう。それに来年の4月には消費税が上がるから早いほうがいいと思っていたものの、ゲームみたいに消費税増税が延期になったから慌てて購入することもないのかもと思ったり。
公式サイトのムービーを見ると60フレーム描画は滑らかだなと感じる。感覚を取り戻すべく、PlayStation3版のDIVA F 2ndを再プレイしているせいだろう。
今月始めは「アサシンクリード・ローグ」が面白すぎて1日15時間プレイとか意味不明な行動をしたら、とんでもない筋肉痛になったから発売日までにゲームに耐える筋肉を戻す必要がある。こういう努力をしている場合ではないことからは眼を背けているほうが人生は楽しい。
リンを見ていたら、カリビアン水着の存在を思い出した。リンのほうが片目がハートなのでデザインはリンの勝ち。
10年前から進歩していないグラフィックなので見栄えしない感がハンパない。こんなんで新規ユーザーなんて増えるわけがない。
パンヤを続けいている理由として、どのような末路を迎えて頓挫するのかを見たいという気持ちが大半だな。
根本的な間違いを指摘するユーザーの意見を受け取らずに運営を続けた結果が現在の惨状だから。『これではユーザーが離れていってしまう』というパンヤ好きのユーザーの悲鳴を無視した理由くらいは当時の関係者を引きずり出してきて開示して欲しいもんだ。
課金してもその分のメリットが得られないし感じられないってのも痛いところですね。メリットはあることはあるんですが、比べる相手が少なすぎ。課金してしまうことのほうが哀れに思われてしまう状態が、資金不足を呼んでいるように思います。
いやはや、ホントどうなるのかね。
|