▲ TOP ▲
2016年6月30日(木) 「レーシングミク2011」
モチベーションをやり場をどうしようかと考えたら、レーシングミク2011の存在を引っ張り出すしかないと思った次第です。

水着よりもおっぱい感が数段強いこの服はなんでしょうね。例えるなら売れると思ってなかったアイドルがドラマで半裸になるようなもんでしょうか。そのあと意外に売れちゃったけど清純派に軌道修正が成功したような感じ。

2011年だから大して気にしてなかったのでしょう。

他のモジュールだとおっぱいが強調されることは非常に少ないのですが、こうして谷間がわかりやすいのは珍しいと思います。

こんなにおっきかったっけ?

正面から見るといい感じのお椀型。

将来巨乳になる小学生の女の子の膨らみ方によく似てますが、ミクさんの設定年齢ではこの先の成長はあまり見込めない。

こうして見ると上乳部分にうっすい膜がかかっているのがよくわかります。

ちゃんと作りこみをしているんだな。



なんかローションを塗りたくった感じでエロく見えます。

そんなことを思っていたら、2016年の半分が終わってしまった。

2016年6月29日(水) 「なぜ5着」
「初音ミク Project DIVA Future Tone」で、リンの水着が5着。ルカの水着も5着。メイコの水着も5着。

これは狙ってのことなのだろうか。

モチベーションが落ちました。

2016年6月28日(火) 「六人衆」
「初音ミク Project DIVA Future Tone」でミクさんの水着を6着揃えました。

すでに多くの人が試していると思われる「DECORATOR」で試してみました。

いいですね、見飽きませんね。

リンやルカ姉さんの水着数を気にしていなかったけど、6着あるならそちらもやってみようかなんて思ったり。

「このくらいかなー」
「んー、このくらいだよ」
「いやいや、このくらいだって」
「・・・太さ?長さ?」

え、何の話!?(・ω・)

ガールズトークって一体何なの。

競泳水着もいいですね。

今回一番良い感じに撮れたショット。

SHARE画像は初期状態だとjpegですが非可逆圧縮は好きでないのでPNG形式に設定しています。ただし、△ボタンで保存される画像はjpeg固定です。著作権の問題でしょうか。そんな簡単に高画質で保存なんかさせるわけないですよね。「お前らみたいな低脳には低画質がお似合いだっ! はははっ!!」と言う嘲笑が聞こえました。

jpegとはいえ、低画質ではないですけどね。SHAREボタンで保存したPNGのほうが編集しても粗が出ない気がする。多分気のせい。

うちのPlayStation4は折角2TBのHDDに換装しているからサイズが大きくても平気なのに。PNG対応してくれないかな。ちょっとした一手間があるだけでSHAREを使う気にさせないのは考えてるとは思います。

個人ブログで紹介されているPlayStation4向けのHDDは、紹介時期が古いためどこもキャッシュサイズが少ない2TBのHDDが推奨されている。情報を真に受けなくて良かった。ただし、ここでリンクしているHDDも1年やそこらで非推奨になるんだろうな。技術の進歩って怖いなー。

2016年6月27日(月) 「初音ミク Project DIVA Future Tone」
「アサシンクリード ユニティ」はメインシナリオが終了して、各地に散らばっているサブミッションを回収する作業が残っている状態になりました。長時間プレイのおかげで「初音ミク Project DIVA Future Tone」がいつの間にかダウンロード完了してました。

操作の違いに混乱しながらも何曲かプレイして、SHAREで画像を保存してから画サイズがフルHDでないことに気がついた。常に1728x972表示で黒枠が表示されている状態です。アーケード版との差別化かな。
(追記:PS4本体の設定が原因でした。阿呆は自分だった~)

このサイズだと40インチのテレビでは実質36インチでしか表示されない。阿呆なら4インチ分の金返せとか言うのでしょうね。

PlayStation4は画像や動画を簡単にSHAREできてしまうからなー、と思ったらSHARE動画にBGMは入っていなかった。プレイ中画面を保存してどこでミスが多いのか検証しようとしたが、プレイ中は動画が保存されないようになっている。

著作権対応と思うが、これどうやって制御してるんだろう。そっちに興味をそそられてSHAREできないことなんてどうでも良くなった。

能力、知識、財力のないただのPlayStation4所持者が、簡単に動画を作成できたら今まで努力してきた人の立場がなくなるしね。

そんなどうでもいいことはさておいて、今はHARDでプレイを進めていてどのレベルまでクリアできるか模索中です。

HARDでクリアできれば一着分のVPを貰えるのですが水着は格別ですね。

6着あるから、DECORATORで水着オンリーとかできますな。

PV再生中はSHAREボタンを使わなくても△ボタンで静止画キャプチャできるのは良い仕様と思います。歌詞表示してても歌詞が消えるのは歌詞にも著作権があるからとか抜かすのでしょうか。

静止画キャプチャするとそれがLOAD中画面に使われます。

2016年6月26日(日) 「公開批判」
この前、テレビの映画枠で「ゼロ・グラビティ」(原題:GRAVITY)が放送されていたので見てみたら、テーマが中国の無知を批判することが目的だとわかった。

宇宙開発に関わる人はそれなりに高学歴で優秀な部類に属しているはずなのに、映画内で大惨事を引き起こしたことと同じことをした中国(映画内では別の国になってた)に対して世界レベルでは中国は底辺より遥か下であることをわかりやすく映画で説明していた。中国人に興味を持ってもらうようにシナリオを作ってあるところがハリウッドらしい。ちゃんと考えてるね。その努力が実っているとは思えないけど。

過去には日本の捕鯨文化を批判するために「スター・トレック」が作られたりしてました。未来では絶滅した鯨をほにゃほにゃな理由があって捕鯨するためにタイムスリップするお話。うむ、ネタバレしてないな。

バブル期には日本が海外でやらかしまくって「ジャパン・バッシング」なんて言葉が生まれて、「ロボコップ」で悪役になってたなぁ。ラストシーンが本気なのかギャグなのかハリウッドが日本人を如何に理解していないかを宣言していたのはどうかと思う。

バブル期にやらかした世代は悪いことをしたと思っていないことは確実でバブルが弾けたあと反省している様を見たことも聞いたこともない。まだ日本に向けられる悪意は完全に消えていないが、その悪意は今時の若者に降りかかっているのかね。

2016年6月25日(土) 「娼婦さん」
昨日の娼婦さんをよく見るとそこそこな顔つきだと気づきました。

アサシンクリードシリーズはブサイク品評会を伝統としていますので、このクオリティは驚愕のレベルです。

そういえば、ユニティのヒロインはそれより上の普通でした。普通に作れるのに一般人は全力でブサイク化する努力をする意味が不明です。

ユニティをプレイしていて思うのは「アサシンクリードI」を思い起こす要素がそこかしこに見受けられること。

断裂だっけ、アレとか。他には罵声の内容とか。

アサクリIで剣を出して歩いていると「なんだあのキチガイは」と市民に怒られてたもんです。

それとは関係なく、昔も今現在もアホなイキリ方するバカモノ、じゃなくて若者の言葉をユニティでの番兵が発していると笑えます。イキってたバカがマトモな大人になれたときすっごい恥ずかしくなるアレですわ。子供の頃から馬鹿にしていたけど、大人になっても馬鹿にしちゃいます。

微笑ましいのでそういう番兵は常に殺してます。

2016年6月24日(金) 「金粉ショー」
横乳今回は趣向を変えて横乳観点でまとめてみました。

石像を金粉で塗りたくったものは、環境光を反射して立体感が石像よりも目立ちます。石造だと影でしかわかりませんが、金粉のおかげでわずかな起伏が見えるようになり、立体感は増しています。

とはいえ、全部同じ形なのでこれと言って取り上げる点は少ないです。

横乳×2それなら、2つ並べて遠近法を試して見ましょう。

それだけではありません、前後のどちらが妹とか想像してみるのもいいです。

それで興奮できたら変態どころか死んだほうがいいです。

少し斜め真横から見るより少し角度を付けたらどう見えるかを検証しましたが、左右の乳が見えるだけで興奮できません。

光沢横乳なら、光源を強めにしてキラキラ感を増したらどうだろう。

もしくはこの金粉の石像を奥のベッドに連れ込んでとか想像してみたら、とか考えた。

うん、想像できた人は死んだほうがいいね。

だって、右奥の娼婦さんがマジ引いてるし。

そうかなら、次は娼婦さんの検証でもしましょうか。

2016年6月23日(木) 「初音ミク Project DIVA Future Tone」
PlayStaion4版の『初音ミク Project DIVA Future Tone』を予約購入したが、自動ダウンロード設定してもダウンロードされなかった。設定にいくつか手順があるらしい。

仕方ないので手動でダウンロード。かなり時間がかかるようなので中断した。数日に分けて試せば今月中にはダウンロードできる見込み。

「アサシンクリード ユニティ」が終わってないから、起動するのは来月半ばだろう。

2016年6月22日(水) 「壁像」
ヒャッホー! 裸だっ!!
女のっ! 裸だっっ!!


本当は全裸で飛びつかせたかった。

屋外を散策していると人ごみが邪魔だったり、因縁をつけてくる番兵を生かしておくことが不愉快極まりないため、その都度殺しまくることが多くて無駄に時間がかかります。

なので屋内を物色することにしたら、こういうのを見つけました。

アーチ状の最上部にある丸い穴はなんなのでしょうね。これは史実に基づいてLED電灯を差し込むための穴をリアルに再現したものなのでしょうか。フランス革命時代って未来が見える人がいたんでしょうか。

全体はこんな感じで、右側の女性の足元に居る子供らしき心霊像が気になります。中絶した子供が悪霊となって付き纏っている、というところでしょうか。

室内だと屋外にあった石像の全身金粉ショーが設置されていました。お金持ちの建物に結構あるみたいです。

環境光によって表面の具合が色々変わるので、お次は金粉ショーを巡る旅をたくさんして写真撮影をすることになりそうです。

2016年6月20日(月) 「石像」
「アサシンクリード ユニティ」でパリの街中を散策していると石像が目に付きます。

このように女性の裸を女神とかなんだかで公開していた欧州の文化は涙ぐましい努力をしていたのだな、と思います。ただ、乳を放り出しているだけでエロさは随分と控えめです。18禁ゲームなのに気合が足りません。

顔と体型がおばさんなので興奮しないのですが、無いよりかマシでもなく、目障りでもないところがなんとも評価し難いです。

夕日でも浴びれば肌色っぽくなって少しは見栄えするかと思ったものの、白目を剥いている時点でどうしようもないです。

「アサシンクリード ユニティ」は相変わらず思い通りに動かせないことがあって、どのケースでどういう操作をしたらどのような動作をするか検証しないと思い通りに動かすのは難しいことがたまにあります。たまにだけ。PlayStation4から始めた人は、クソゲー呼ばわりするかもですね。

大きな進歩は下移動が賢くなって飛び降り自殺がほぼ無くなりました。

意味不明な点は、信用できない身元不明の人間とネットプレイすることで、スキルを入手しやすくなること。これはダメだ。

下から見上げたら少しは良い感じなるかと思ったが、そうでもなかった。

石だから乳揺れしないしな。

このゲーム内でエロを追及するのは難しいのかな。

2016年6月19日(日) 「簡単にはSHARE出来ない」
PlayStaion4のコントローラーにはSHAREボタンというのがあって、動画や静止画像を共有できるようになっている。USBメディアへの書き出しが可能(ただしUSB3.0でないと動画コピーに数時間を要する)だ。

ただ厄介なのは、画像編集ソフトが対応できないファイル名で作成されることがある。昨日の問題は「アサシンクリード ユニティ」が保存するファイル名が『Assassin's Creed(R) Unity_yyyymmddhhmmss.jpg』と下線部分の(R)が丸文字のRになっていて、その文字コードに対応できていないというだけのことだった。

そりゃ、Windows付属のペイントやフォトビューアーで開けるわけだ。InfranViewでも開けたもんな。

とはいえ「OPTPiX Snap」の一括ファイル名変換機能を使おうにも変換前のファイル名に対応できないので、ここはInfranViewの一括ファイル名変換機能の頼ることで解決。DOSプロンプトでも出来るけど、いい加減MS-DOSからは離れないと。

SHAREボタンを使ってたくさん面白い画像を保存しなきゃです。

2016年6月18日(土) 「アサシンクリード ユニティ」
PlayStation4で最初に手をつけたゲームは「アサシンクリード ユニティ」です。

PlayStation3版とはレベルの違う表現力に驚きつつプレイするも「フレームレートは10~30fpsで一定してないな」と思えるカクカク感があります。テレビ側の性能が良くないのだろうか。

アサシンクリードシリーズは「アサシンクリード4 Black Flag」「アサシンクリード ローグ」まではPlayStaion3でプレイしてたのですが、「アサシンクリード4」でPlayStation4に乗り換えた人達が「アサシンクリード ローグ」のPlayStation4版を望む理由がよくわかった。「アサシンクリード4」の表現力がどのくらいか知らないが、PlayStation3には戻りたくないよね。

さて「アサシンクリード ユニティ」ではPlayStaion4の能力を活かしてかなりの群衆を表現できているのですが、ユニティからの仕様変更で悲しい気持ちになっています。それは、

死体運びができないという点。

「アサシンクリード4 Black Flag」で遊んだことや、「アサシンクリード ローグ」で楽しんだことが「アサシンクリード ユニティ」ではできないのである。あれだけの群衆を殺せば相当な死体の山を作れるのに、それをするには相当な時間がかかるだろうが徹夜してでも楽しめるのになんてこった。

気持ちを切り替えて違うネタを探すことにしよう。

「あれっ! 鉄パイプを食べていたらいつの間にか焼かれてる!!」という豚さんの気持ちが伝わってくる光景です。鉄パイプがケツまで突き抜けてる時点で気がつけよ。

なぜか綺麗なお姉さんが焼いてます。


画像編集には「OPTPiX Snap」(有料)を使っているのですが、PlayStaion4で保存した画像が表示できません。RAWデータになっているようで非対応みたい。ペイントで表示してコピーすればいいが手間がかかる。OPTPiX自体は初期バージョンから使ってきているが、ここ最近は新製品に乗り換えてなかったから、そろそろ替え時なのか。

焼きムラができないようにお姉さんは豚をくるくる回すのですが、敢えてこの姿勢をする必要はあるのでしょうか。今時の若者が産まれていない頃の芸風が思い起こされますが、こういうのは全世界共通なんでしょうかね。


新しい「OPTPiX」の購入を検討しようとしたらプロ向けのみに絞られたようで一般向けがなくなっているみたい。価格を見たら高い高い。どうしよう困ったな。Jpeg→BMP変換のフリーソフトを使えば1ファイルずつ処理する必要はなくなるから、その方向で対応するしかないか。

こういう死に方って豚とは言えど嫌なものだな、と気落ちするアルノ君の図。

動物を虐待していると言いたいところだが、豚肉が好きなのでこういう光景を見るとお腹が空いちゃう。

2016年6月17日(金) 「報復」
ふと思い出した。

事実無根だと思うが、ナムコはPlayStaion用ゲームに開発にあたって、かなり優遇されていたとか根も葉も在りそうな無さそうな誹謗中傷を受けまくっていたことがあったっけ。

PlayStationを買うのが精一杯の低所得層の我侭に呆れ果てて、「ACE COMBAT6 解放への戦火」は自社の開発能力の提示を含めてXBOX専用にしたように思える。誹謗中傷をお金にすることができれば、XBOXなんて数台どころか数十台買えるのが当たり前という理念に基づいてのことだろう。

買えない低所得層は頑張って誹謗中傷してろ、バーカ、バーカ的な。

なるほど、これではPlayStaion4に移植なんて在り得ないな!

Youtubeでプレイ動画を見てゲームをした気分になって済ませよう。

2016年6月16日(木) 「新型XBOX」
ゲームの最新情報を何とかするE3でXBOXの新型が何ヶ月か先に発売されると発表されたらしい。

そういえば過去にXBOXを買うか悩んでいるうちに買うことを忘れて今に至る。どんなことで悩んでいたか探してみると、

2007/06/05 次回作の「エースコンバット」がXBOX360で発売されると聞いて、買うしかない状況になりつつある。

と思っていたが、

2007/08/21 XBOX360エリートの風聞で、XBOX360と大差なく騒音もそのままというのを見た。

なんて情報が入ったので一気に興味が失せた。

2007/10/23 数日前に「ACE COMBAT6 解放への戦火」のCMを見た。正直な感想を言うと登場人物の少女が可愛くなかった

そしてトドメがこの情報。

ゲーム自体は名作の出来栄えだったらしい。PlayStation4に移植されないかな。

2016年6月12日(日) 「E3」
ゲームの最新情報を何とかするE3がそろそろ行われるらしい。年に1回なのか2回なのか良く知らないが、情報は色々展開されることは知っている。欲しい情報がほんのほんの一握りでほとんどがどうしようもない情報なのにまだ続いているのは驚きだ。

そんな情報の中で、PlayStation4.5(仮称)が出るかもと噂されている。存在自体が噂だったが本当なのだろうか。仮称ではあるものの、Windows3.1以来のネーミングセンスである。Windows3.1以降にこのような端数、足りない知能は知的障害者、真似されていないのは言う必要はないが、クリスマス商戦に向けて何かしらは出るのかな。

ボーナスがたんまりと出たのでPlayStation4を購入したが、4K対応のPlayStaion4が発表されたとしても環境が追いついてないから別に気にならない。操縦できないヘリコプターを譲与されても困るのと同じ。

2016年6月11日(土) 「ロロアズテック」
ロロアズテックが入手できた。予想通りボーナスなしだった。これはこれでいいと思う。

そしたら別のイベントが始まった。別に欲しいものが用意されてないので放置。

2016年6月10日(金) 「永久アズテック」
「パンヤ」でなんかイベントをやってる。

ちょいとプレイしたら、メダルが35個入手できた。期間は2週間用意されているが、自分のようにのんびりプレイしても2日で終わってしまう。

というか『ロロアズテック(永久)』って何よ。他の特殊アズテックはボーナスが入るけど、これボーナスなしのやつだろうな。ノーマルのアズテックは見飽きるから、これはこれでいいかもしれない。

2016年6月7日(火) 「消費アイテム」
「パンヤ」の話。

今日ようやく2012年に入手したアズテックを使い切った。明日からは2013年に入手したアズテックを消費していくことになる。

ポストに溜まったアズテックを見ると、新規参入者に対するテコ入れをそれなりにやっているように思えるが、もしそうだとすると「そっちじゃないんだよなー」と思うのである。過去のガチャレアアイテムを入手できるイベントは度々行われているのもその一環だろうが、ジリ貧に陥るとなにをやってもどうにもならないんだなと思ってしまう。

これだけだと何なので、スクリーンショットを置いてみる。「パンヤ」はパンツを見せるゲームということを置き去りにしてはいけない。どうも最近の運営はそれがわかっていない。パンツを見せなくして潰れる方向に動いていることは何となく感じてる。

この程度のグラフィックで見える見えない議論をすることもないけど。本気で言えるのは精神を病んでないと不可能だし。



2016年6月6日(月) 「梅雨入り」
関東は昨日から梅雨入りしたらしい。

その割には絵描き歌のように今日は雨がザーザー降ってないのだが。

2016年6月5日(日) 「お金の使い道」
そういえば、今月はボーナスが出る月だった。仕事を普通にしていれば貰えるものでその度に貯金が溜まる一方である。

仕方ないのでPlayStation4とその他ゲームを購入することにしよう。

2016年6月4日(土) 「TOKYOMXが映らない」
先日のこと、TOKYO MXだけが映らないという現象に見舞われました。テレビとHDDレコーダーの両方で映像信号を検出できないというあのエラーが出てました。

原因は賃貸マンションにBSがないのにこの分波器を使っていたためでした。

試しに付けてみて映らないことは確認していたのですが、地上デジタルを観るには問題なかったので、設置した状態で放置してました。

詳しい仕組みはよくわからないのですが、本来BSアンテナから供給される電力やら電波がない分、分波器によって地上デジタル放送の電界強度が減衰してしまったと推測してます。

テレビ側に挿していたBS用ケーブルを抜いたら映りました。

分波器を外す前は22くらいでしたが、対策後は弱いものの、なんとか安定して受信できるレベルにはなったようです。

ただ、レッドゾーンぎりぎりなのでまだまだ心配です。東京でゲリラ豪雨が発生していると、ジャミングされたような映像になってしまうことがあって、その現象は解消できないことが懸念されます。

この映像は朝の8時で天気は快晴。雲があるほうが電波って届きやすくなるんだっけか。ハム無線は電離層と地上の反射で遠く(地球の反対側)まで届かすとか記憶しているけど、こちらもよくわからんな。

このアニメ局がちゃんと映らないと困る。映らない状態になっていることに気がつくのが遅れたから毎週予約がいくつか未録画になってしまった。

Blu-rayを買ったりして補完する気はないけど、そういうのにこだわりがある人は大変だろうな。ああ、DVDレンタルって手もあるのか。DVDって産まれてこのかたレンタルしたことないけど、それなりの出費なんだろうね。

ちなみにキー局のテレビ東京や、地方局のテレビ神奈川はこの数値で超安定。

TOKYO MX用のとこだけ曲がってんのかな。賃貸マンションなので確認しようがないけど。

2分配器を使っていたので、これを使わずに直接繋げたら解消できるかと思ったが、結果は変わらず。仕組みはよくわからないが、これは電波の減衰は起きないみたい。

HDDレコーダーはテレビ入力とテレビ出力があるのでHDDレコーダーがブースターのような役割をしてくれることを期待して、壁-HDDレコーダー-テレビという経路で接続し直したが期待は脆くも崩れ去った。

とりあえず映るからいいか。無知なことが罪ってことはよくわかりました。

2016年6月3日(金) 「PlayStation4」
PlayStation4版の「初音ミク Project DIVA X HD」の発売日までのほほんと過ごそうとしていたら、PlayStation4版の「初音ミク Project DIVA Future Tone♪」が今月発売ということを知りました。

もしかしたら8月までにPlayStation4の新型(薄型)が出るんじゃないかと淡い期待を抱いていたが、現状のPlayStation4を買うしかなくなってしまった。以前に型番が3つ目移行じゃないといけないとか言っていたが、すでに3つ目だったので懸念がないことが判明。

しかも「PlayStationR4 初音ミク -Project DIVA- スペシャルパック」が用意されていることから、4つ目の型番は当分出ませんな。今年のキラーソフトはこういうのが大体用意されるんだろ。

結論からすると、いま買っても大したことはないことがわかりました。